国文学科 2020年卒業
実践ならではの専門性を深め 「探求する」面白さを知る
国文学科 2020年卒業
Q1.なぜ実践女子大学国文学科へ入学したのですか?
将来は小さい頃から続けてきた書道を生かして教員になるため、国語と書道の教員免許を取得できる大学への進学を目指していました。そこで、どちらも専門的に学ぶことができる実践女子大学の国文学科に入学しました。
Q2.2年次で学んだ事
王朝和歌と俳諧の演習、有職や礼法の授業を通して日本文化の精髄を学びました。書道の授業では、知識や技術の修得のみならず、「本物を見る目を養う」大切さを知り、美術館や博物館に多く足を運ぶように努めました。
Q3.3年次で学んでいる事
演習や研究の授業では上代から近代までの文学をより専門的に学び、教職や博物館学課程では講義だけでなく、模擬授業や学内実習を通して実践的に学んでいます。また夏休みに行われた万葉旅行は企画から携わり、宗像大社や大宰府政庁跡などを巡りました。
Q4.将来の夢や今後の目標を教えてください。
卒業後は大学院に進学し、中古文学を専門とした研究職に就きたいと考えています。入学当初は教員一本でしたが、演習や研究の授業、博物館学課程で学芸員として働く先生方の講義を通して、「探求する」ことの面白さを知りました。将来に向け、勉学に励みたいです。
時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 近代現代文学 研究b |
国語科教育法(3) | ドイツ語1b | 上代中古文学 研究d |
国語科教育法(4) | |
2 | 博物館情報? メディア論 |
博物館教育論 | ||||
昼 | 山内先生と 学生4人で 英語で会話 (イワトビペンギン) |
|||||
3 | 美術史概論b | 中世近世文学 演習a2 |
近代現代文学 研究d |
|||
4 | 博物館展示論 | 上代中古文学 研究b |
||||
5 | 教育相談 | 博物館資料 保存論 |
中世近世文学 演習b2 |
※時間割等このページの掲載内容は、2018年取材当時のものです。