SHIBUYA CAMPUS 文学部
美学美術史学科
世界中の芸術作品の魅力と、作家たちの生き方を探究。
独自の美意識を育み、それを表現する力を養成します。
美学美術史学科の学びのポイント
多彩なジャンルで国際的視野を育む

日本、中国、西洋など、幅広い地域と多彩なジャンルの美術に触れることで、世界の多様な文化に対する理解を深めます。それらが生み出された社会について考えることで現代の社会についての分析力、考察力を高めます。
体験的な学びの中で本物の美術を知る

展覧会や美術館?博物館の見学、京都?奈良への研修旅行などで実際に美術作品に触れ、社会や文化など、歴史的な背景も学びます。希望者は海外への研修旅行に参加し、作品の研究や異文化理解を深めます。
美術を研究するための知見と技術を養う

美術家や作品を生み出した社会について考察し、的確な言葉で伝える力を養います。少人数クラスで正しい日本語で文章を書くことを学び、論理的に考える力をつけます。海外の美術作品をより深く研究するために、英語をはじめ外国語を学ぶこともできます。
3つの方針(ポリシー)
美学美術史学科とは
美の魅力を追求しながら自分の眼で見て考える力を身につけます
美学美術史学科では、美や美術作品について研究します。
対象は、日本、アジア、西洋など幅広い地域と時代におよび、絵画、彫刻を中心に、デザイン、映像メディアまで多種多様です。本物の美術作品に接することはもちろん、教職関連実技科目では制作を学ぶこともできます。古今東西の美術作品や文化財に親しみ、一人ひとりが多様な価値観の理解を深めること、美術について言葉で表現し、伝える力を養うことをねらいとしています。
カリキュラム
学年別専門科目一覧表【2023年度入学生(予定)】
4年間の学び方
4年次:4年間の学びの集大成卒業論文を完成させる
卒論ゼミに所属し、これまで学んだ専門知識や研究方法の集大成として卒業論文を執筆します。実技系の卒論ゼミでは作品制作を行い、その報告書(卒業論文)を完成させます。
3年次:卒業論文に向けて思考力、発表力を養う
各々の興味に沿った演習を履修し、美術作品について言葉で表現する力や文献の扱い方、発表力を養います。演習には、各地への見学旅行も含まれ、実地での研究を体験します。希望者には博物館学課程が始まります。
2年次:多くの作品に触れて知識と基礎力を養う
興味のある分野を体系的に学びながら、専門の研究に必要な知識や学び方を少人数クラスで体得します。美術に関する多様な科目や、体験型学修の「実地研究」も履修できます。
1年次:美術史、美学、民俗芸能の基礎知識を学ぶ
日本、中国、西洋の各地域の美術史と美学、民俗芸能の基本知識を幅広く学びます。アカデミック?ライティングの基礎を学ぶ演習もあります。また絵画、デザインの実技の基礎も学べます。
学年別専門科目一覧(2023年度入学生)
シラバス検索システム
シラバス検索システムが別ウィンドウで開きます。
教職関連実技科目
博物館学課程について
私の一週間
授業紹介
ゼミ紹介
卒業論文
美学美術史学科では、一年前期に専任教員の専門領域に対応する全ての「入門a」を必ず受講します。その後、興味のある領域の「入門b」(1年後期~)「特講a~d」(2年~)並びにその他の「専門科目」(2年~)を学習するなかで、卒業論文の執筆を視野に入れて、3年次に「演習a、b」を履修します。
そして、4年次に専門別の卒論ゼミに所属し、卒業論文に取り組みます。卒業論文は4年間の学びの集大成です。その経験は、社会に出てからも、大きな自信となるでしょう。
教員インタビュー
メッセージ
取得可能な資格【2023年度入学生(予定)】
高等学校教諭一種免許状(美術)
中学校教諭一種免許状(美術)
司書
司書教諭(要教諭免許)
学校司書
学芸員
日本語教員養成課程修了
主な就職先(過去3カ年)
サービス |
全国労働者共済生活協同組合連合会/(株)ベネッセスタイルケア/セントラル警備保障(株)/東京海上日動ベターライフサービス(株)/シダックス大新東ヒューマンサービス(株)/宝印刷(株)/(株)ベジコープ |
---|---|
商社?小売 |
アッシュ?ペー?フランス(株)/(株)クリエイトエス?ディー/(株)ツツミ/東京ガスNextone(株)/まいばすけっと(株)/(株)マースエンジニアリング/マックスバリュ東海(株)/菱電商事(株)/コスモ石油販売(株) |
金融 |
藍澤證券(株)/足立成和信用金庫/城北信用金庫/多摩信用金庫/明治安田生命保険(相)/水戸農業協同組合(JA水戸) |
メーカー |
東亜ディーケーケー(株)/(株)フジマック/日本電子(株)/山下マテリアル(株) |
教育 |
(学)実践女子学園/(学)日本歯科大学/(株)日美学園/(学)学文館 上武大学 |
IT?情報通信 |
秋田朝日放送(株)/協立情報通信(株)/ソフトバンク(株)/(株)バンダイナムコピクチャーズ/(株)フレックス(FLEX Co.,Ltd.)/(株)テレビ高知/富士ソフト(株)/(株)新潟日報社/(株)あとらす二十一/日本事務器(株)/NTTエレクトロニクス(株)/富士通ネットワークソリューションズ(株)/(株)メンバーズ |
建設?不動産 |
大和ハウス工業(株)/三井不動産リアルティ(株)/(株)ミライト |
公務?公益 |
防衛省 海上自衛隊/和光市商工会 |