幼児保育専攻 2022年卒業
幼児保育専攻 2022年卒業
メッセージ
小学校教諭を志していた私ですが、就学前の子どもについても理解したいと考え、小学校教諭に加え幼稚園教諭の2つの免許を取得するための履修モデルに沿って科目選択をしました。また、子どもの内面の発達や、同僚、保護者との人間関係についても考えるため、心理学系の科目を積極的に履修しました。初等教科教育法では、理科の実験や音楽の楽器を使う授業に向けた準備も十分にできました。2年次後期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 保育内容b (健康) |
初等教科教育法 (体育) |
||||
2 | 初等教科教育法 (図画工作) |
保育?教育 指導の実際 |
音楽 | |||
3 | 初等教科教育法 (音楽) |
児童教育法 | 児童家庭 福祉論 |
|||
4 | 保育内容 f (表現) |
生活文化史2 | 保育内容 c (人間関係) |
|||
5 | 保育方法論 | 初等教科教育法 (算数) |
学生同士で先生役と児童?園児役と交替しながらの模擬授業を数多く経験しました。
3年次後期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 教育実習指導 (小学校) |
教育課程編成の実際 | ||||
2 | 人間関係の 心理学 |
初等教科教育法 (生活) |
生徒?進路 指導論 |
|||
3 | 初等教科教育法 (理科) |
ゼミナール | 幼児教育法 | |||
4 | 初等教科教育法 (家庭) |
|||||
5 | 家庭 | 初等教科教育法 (社会) |
小学校と幼稚園での教育実習に取り組み、心理学系の科目を積極的に履修しました。
※時間割等このページの掲載内容は、2021年取材当時のものです。