幼児保育専攻 2021年卒業
幼児保育専攻 2021年卒業
メッセージ
1?2年次は、幼児保育についての基礎的な知識を全般的に学びました。幼稚園と保育所はどう異なるのか、幼児保育に関する他の職業についても理解し、児童福祉施設で働くことへの興味に発展しました。3年次は実際に児童福祉施設での実習に参加。自閉症傾向のある幼児と触れ合う体験を通して、そうした子どもを取り巻く社会環境や家庭環境への問題意識が芽生え、現在、解決へ向けた研究を進めました。2年次後期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 保育内容 指導法 (健康) |
Global Studies a |
音楽 | |||
2 | 保育?教育 指導の実際 |
Global Studies c |
子ども 家庭福祉 |
|||
3 | 日本国憲法 | 生活 文化史 2 |
子どもの保健 | 保育方法論 | ||
4 | 保育内容 指導法 (表現) |
基礎スポーツ 実習 d |
||||
5 | 保育内容 指導法 (人間関係) |
生涯発達 心理学 演習 b |
副専攻を利用して?Global Studies?も履修。保育現場における国際化の問題を知り、3年次も継続履修しました。
3年次後期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Global Studies f |
教育課程 編成の実際 |
保育実習 指導 1 |
Global Studies d |
||
2 | ||||||
3 | 乳児保育 | ゼミナール | 障害児保育 | 幼児教育法 | ||
4 | 子どもの 食と栄養 |
|||||
5 |
?子どもの食と栄養?を履修。子どもの成長に関わる食育の重要性を知り、卒論のテーマにつながりました。
※時間割等このページの掲載内容は、2020年取材当時のものです。