実習風景
3年次の「博物館実習1a」の授業は、経験豊富な学芸員の方々を講師に、少人数クラスに分かれて掛軸、屏風、画冊などの扱いを学びます。
3年次の学内実習では毎年、ヤマト運輸株式会社東京美術品支店から、美術展覧会のための作品輸送に関わる専門の作業員の方を講師に招き、梱包実習を行なっています。薄葉の使い方や綿枕の作り方などを学び、仏像の手や茶碗の梱包を実習します。
香雪記念資料館での実習の様子です。
日程 |
内容 |
|
---|---|---|
1日目 |
|
オリエンテーション(実習の目的、日程、内容、諸注意)、 |
2日目 |
|
企画展撤収作業の補助、当館の資料収集?寄贈、展示企画?作業、 |
3日目 |
|
展示室?収蔵庫清掃、当館の保存?教育普及に関する講義、 |
4日目 |
大学博物館に関する講義、作品の取り扱い実習、企画展見学 |
|
5日目 |
ギャラリートーク学習 |
|
6日目 |
ギャラリートーク学習?予行演習?講評 |
|
7日目 |
|
展示室開館作業(室内?展示ケース照明点灯、展示ケースのガラス清掃、 |