生活文化フォーラム 第27号
生活文化学科、学びの多様性
主任挨拶
塩川 宏郷 本学生活文化学科 教授
【Ⅰ】特集1 学びの多様性
〔生活心理専攻〕
■ 知覚と認知の心理学を学ぶ
作田 由衣子 本学生活文化学科 准教授
■ 金融ケイパビリティをどう測定するか
髙橋 桂子 本学生活文化学科 教授
■ 多様性社会の中の生涯発達心理学
塚原 拓馬 本学生活文化学科 准教授
■ 学会報告—9月9日国連報告をめぐっての会員間の議論と学生とのディスカッションー
長崎 勤 本学生活文化学科 教授
■ 「生活心理フィールドワーク1」(2021年度後期)
水野 いずみ 本学生活文化学科 准教授
〔幼児保育専攻〕
■ 誰の何のための「義務」なのか
田中 正浩 本学生活文化学科 教授
■ 木製遊具「KAPULA?」の教育的価値とは?
井口 眞美 本学生活文化学科 准教授
■ 地域の子育て支援を学ぶ
大澤 朋子 本学生活文化学科 専任講師
■ 身体と心のリフレッシュを目的に!~地域高齢者への運動指導を通じて~
島﨑 あかね 本学生活文化学科 教授
■ 保育、教育環境について考える
渡辺 敏 本学生活文化学科 准教授
【Ⅱ】特集2 生活文化学科の思い出 退任教員あいさつ
■ 生活文化学科幼児保育?児童(初等)教育専攻「幼小コース」、誕生から10年の歩み
南雲 成二 本学生活文化学科 教授
■ 「社会関係資本の再構築」を目指して
地域高齢者へのジェロントロジー教育を通じての貢献
細江 容子 本学生活文化学科 教授
■ 日野キャンパスでの19年
松田 純子 本学生活文化学科 教授
■ 「かかわり」に支えられた5年間
越山 沙千子 本学生活文化学科 助教
【Ⅲ】生活文化学科の取り組み
?オープンキャンパス報告
■ 体験型オープンキャンパス報告(生活心理)
作田 結衣子 本学生活文化学科 准教授
■ 幼児保育専攻のオープンキャンパス報告
島﨑 あかね 本学生活文化学科 教授
?高大連携の取り組み
■ 高大連携の取り組み~立川女子高等学校の土曜特別講座
「保育?初等教育の世界にふれてみよう」(幼児保育専攻)
井口 眞美 本学生活文化学科 准教授
■ 高大連携の試み「探究の探求」
塩川 宏郷 本学生活文化学科 教授
【Ⅳ】学生の取り組み
?学生ゼミ紹介
〔生活心理専攻〕
■ 障害児への発達支援プログラムの開発 —学園祭「なかよしカフェ」での実践—
長崎 勤 本学生活文化学科 教授
■ ゼミナール紹介(社会心理学研究室 水野ゼミ)
水野ゼミ3年一同
〔幼児保育専攻〕
■ 初等教育研究室(渡辺ゼミナール)
渡辺 敏 本学生活文化学科 准教授
■ 社会福祉学研究室 大澤ゼミ
阿部 桃子 本学生活文化学科 幼児保育専攻 4年
下田歌子賞受賞者
■ 「実践」がもたらす学びへの意欲
上阪 水裕 本学生活文化学科 生活心理専攻 4年
■ 私が大切にしてきたこと
山本 愛子 本学生活文化学科 幼児保育専攻 4年
卒業論文
■ 卒業論文(四年)題目一覧
就活体験記
■ 就活体験記
山崎 詩織 本学生活文化学科 生活心理専攻 4年
■ 保育士採用試験を終えて
樋熊 実夢 本学生活文化学科 幼児保育専攻 4年