生活文化フォーラム 第28号
生活のありようを探究する
主任挨拶
島﨑 あかね 本学生活文化学科 教授
【Ⅰ】研究紹介、地域連携活動紹介
①日野で学ぶ、地域と繋がる ②よりよい生活のありようを求めて
〔生活心理専攻〕
■ 日野で学ぶ、地域と繋がる
「日野の家族」を知るフィールドワーク
笠原 良太 本学生活文化学科 専任講師
■ よりよい生活のありようとは?
~文化、社会、第一印象から考える~
作田 由衣子 本学生活文化学科 准教授
■ 日野市発達?教育支援センター「エール」での活動
塩川 宏郷 本学生活文化学科 教授
■ 2023年度の研究紹介
髙橋 桂子 本学生活文化学科 教授
■ 生涯発達におけるwell-beingの多面的アプローチ
塚原 拓馬 本学生活文化学科 准教授
■ 「自閉スペクトラム症児のための包括的発達支援プログラム」の開発
長崎 勤 本学生活文化学科 教授
■ 2023年度心理学プロムナード
(本学学園祭:常磐祭 日野キャンパス 心理学体験コーナー)
水野 いずみ 本学生活文化学科 准教授
〔幼児保育専攻〕
■ 保育実習(保育所)の自己開拓について
野尻 美枝 本学生活文化学科 准教授
■ 「日野市保育の質ガイドライン策定に向けて」
—「子ども主体の保育」の実現を目指して—
井口 眞美 本学生活文化学科 准教授
■ 教育現場での得難い学び
~日野市立小学校との連携
井上 陽童 本学生活文化学科 専任講師
■ 子ども包括支援センター「みらいく」
子育てひろばワークショップに参加して
大澤 朋子 本学生活文化学科 専任講師
■ 日野市「手をつなごう?こどもまつり」活動報告
小坂 光 本学生活文化学科 助教
■ 就職支援報告
—公務員(保育?教育職)就職支援の取組—
田中 正浩 本学生活文化学科 教授
【Ⅱ】授業紹介、活動紹介
①生活の営みと生涯発達をとらえる
■ 生活文化史
笠原 良太 本学生活文化学科 専任講師
■ 授業紹介「生涯発達心理学演習a/b」
塚原 拓馬 本学生活文化学科 准教授
■ 生活心理フィールドワーク2
作田 由衣子 本学生活文化学科 准教授
②コミュニケーションの基礎を育む
■ 実践入門セミナー
塩川 宏郷 本学生活文化学科 教授
③地域や人とつながる
■ 日頃のボランティアを単位化
小坂 光 本学生活文化学科 助教
④専門性を高める
■ 潜在能力を開花させよう!
髙橋 桂子 本学生活文化学科 教授
■ バリー?プリザント「Uniquely Human」
(「自閉症もうひとつの見方『自分自身』になるために」)
アップデート版を研究室卒業生らと翻訳刊行
長崎 勤 本学生活文化学科 教授
■ 授業紹介~「初等教科教育法(国語)」
~スピーチ「show and tell」の授業づくり
井上 陽童 本学生活文化学科 専任講師
■ 卒業論文指導—保育学研究室—
野尻 美枝 本学生活文化学科 准教授
■ 運動生理学研究室における卒論指導
島﨑 あかね 本学生活文化学科 教授
⑤イベント報告
■ 2023年度生活文化学科オープンキャンパス
水野 いずみ 本学生活文化学科 准教授
■ 常磐祭での活動報告
井口 眞美 本学生活文化学科 准教授
【Ⅲ】学生の取り組み
学生の生活紹介
■ フレッシュマンセミナーの内容と感想
今井 綺星 本学生活文化学科 生活心理専攻 2年
■ 常磐祭を終えて
~二日間で見えてきた〝学びの原点?~
内田 美輝 本学生活文化学科 生活心理専攻 3年
■ 地域活動への参加
村岡 咲月 本学生活文化学科 幼児保育専攻 1年
■ オープンキャンパス
J-STAFFでの活動を振り返って
奥脇 唯 本学生活文化学科 幼児保育専攻 4年
下田歌子賞受賞者
■ 私の成長の要因
大石 美月 本学生活文化学科 生活心理専攻 4年
■ 実践で得た学びと今後の目標
島田 真佑希 本学生活文化学科 幼児保育専攻 4年
就活?院試体験記
■ 心理系大学院の受験を終えて
石見 千聖 本学生活文化学科 生活心理専攻 4年
■ 保育士採用試験を終えて
倉品 愛美 本学生活文化学科 幼児保育専攻 4年