生活環境学科 2022年卒業
生活環境学科 2022年卒業
メッセージ
文房具の開発など、ものづくりに関わる仕事に就きたいと考えています。手を動かして製作する演習科目では、試作品を作り実際に使用することで、ユーザー目線での使いやすさを確かめながらものづくりに取り組むことができます。また、興味のあるプロダクトだけに絞らず建築や色彩に関する科目も履修したことで、製品が使われる環境や店頭での見映えなどにも配慮する、ものづくりの多様な視点が養われました。2年次後期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 基礎造形 演習 |
生活環境学 演習 |
福祉住環境 論 |
|||
2 | 人間関係の 心理学 |
|||||
3 | 色彩設計 演習b |
建築? インテリア CAD |
インテリア デザイン論 |
生活文化論b | アパレル デザイン 実習a |
|
4 | 倫理学入門b | アパレル デザイン 実習a |
||||
5 | 人間工学 |
「人間工学」で学んだ、人の筋肉や関節の動きに関する知識は、使いやすいものづくりに活かせます。
3年次前期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 生理人類学 | デザイン史 | 食物学 | |||
2 | 世界の宗教 | 生活環境学 セミナー |
||||
3 | 日本の政治 | インテリア デザイン演習 |
心理学入門 | |||
4 | インテリア グラフィック 演習 |
生活空間 計画 |
||||
5 | 生活材料学 |
空間におけるプロダクトと、光や音の関わりについて理解を深めるための科目を履修しました。
※時間割等このページの掲載内容は、2021年取材当時のものです。