生活環境学科 2021年卒業
生活環境学科 2021年卒業
メッセージ
建築やインテリアといった「住空間」について興味があったため、1?2年次はその両方について履修し、学びたい分野を見極める期間としました。3年次は、主に興味が向いていると分かった建築や空間づくりについて専門性の高い科目を履修。住宅から美術館までさまざまな設計を行ったことで、人の生活に最も身近な「住空間」である住宅についてあらためて興味が深まり、現在は2級建築士の取得をめざして学んでいます。2年次後期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マルチメディ アデザイン 演習 |
基礎造形 演習 |
生活環境学 演習 |
福祉住環境 論 |
||
2 | 世界の美術 | インテリア デザイン論 |
建築施工 | |||
3 | 日本国憲法 | |||||
4 | 建築? インテリア CAD |
|||||
5 | 色彩設計 演習 b |
人間工学 |
プロダクト、インテリア、ユニバーサルデザインなど、できるだけ幅広い分野を履修できるよう意識しました。
3年次後期時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | デザイン ワーク ショップ |
情報 リテラシー応用 a |
||||
2 | インテリア コーディネート論 |
生活環境学 セミナー |
||||
3 | 生活空間 設計 製図 2 |
建築 デザイン論 |
||||
4 | 生活空間 設計 製図 2 |
住環境? 設備学 |
||||
5 | 女性と職業 |
?生活空間設計製図?では人が暮らす空間設計を、図面設計から模型製作、プレゼンテーションまで実践的なスキルを養いました。
※時間割等このページの掲載内容は、2019年取材当時のものです。