なんとかフル単でいられるワケ
お久しぶりです鮫島です~
もう7月ですよ…1年半分以上終わっちゃったって…考えたくないですね…
そろそろ大学生は期末レポート、中高生は期末テストにおびえる時期になってきましたね。私はというと勿論ヤバいです。ヘビー級が2個あります。これにインターンシップも複数個あるので遊んでる暇じゃないなと痛感しています。
とは言ってもすでに提出済の期末レポートが3個くらいあるのと、ヘビー級どちらも締め切りまで二週間以上ある事を考えたら調子は良い方かもしれないですね。
さて、今回はレポートの話題も踏まえて、私が実際にやってみて効果があったスケジュールの組み方をご紹介しようと思います。
もう皆さんがやってるものもあるかもしれませんが、このブログを機に再調整してみるのもよさそうですね。
<スケジュールの組み方ポイント>
?カレンダーには締切だけではなく着手予定日も書こう
→意外と見落としてて?えっ締切明後日!?!??となることもしばしば。
予め課題内容を確認しておいて、何日くらいあれば完成するかを予想しておきましょう。
?カレンダーに締切登録するときは、実際の締切の1-2日前にしよう。
→ある程度余裕を持っておくことがメンタル的にも大事。誤字脱字や形式のミスがないかチェックする余裕を持たせよう。
?締切を細分化すべし
→これは私がよくやるやつですね。例えば
資料収集(2日)→プロット(1日)→考察(2日)→清書(1日)
のように細分化することで、自分の進捗との確認がしやすいのでオススメです。
慣れてくると自分の作業スピードも分かってくるので、?プロット1日もいらないな。資料収集日に纏めちゃって、代わりに考察1日増やそう。?など出来て効率化を狙えます。
?スケジュールは適宜調整し直そう
→これは私もあまり出来てない時あります…戒めです…
細分化したスケジュールより早く作業が終わったときに、余裕あるからと放置していると急に追加で課題が増えたり友達の用事で丸1日作業できなくなったりすることがあります。
2日掛ける予定のところが1日で終わったら、前倒しでスケジュール組み直す!!私も頑張ります。
以上私が有効だと感じたスケジュールの調整法でした。
余裕を持って課題を出して共に楽しい夏休みを迎えましょう!!