2019年3月(その2)
現代生活学科にて、SBエナジー株式会社(ソフトバンクグループの自然エネルギー事業の企業)による特別講演を行いました Part 2
現代生活学科は環境?エネルギー、地域自立、メディアを柱としていますが、エネルギー(電気)はメディアに不可欠なように、各領域は相互に関係しています。
ソフトバンクグループで自然エネルギーの普及拡大の事業を行っている「SBエナジー株式会社」の
電?事業本部地域貢献推進部の阿部様に1月にご講演いただきました。
(1年生「現代社会を読み解くd(科学技術と社会)」:菅野教授担当)
その続編です。
阿部様のご講演の後、席が近くの学生同士で講演内容を振り返り、グループの代表者による質問を行いました。
それぞれの学生からの質問に対して、阿部様から詳しいご回答がいただけました。
【履修学生からの感想】
履修学生からとても多くの感想が寄せられましたが、特に目に留まった感想を抜粋して記します。
?東日本大震災の日の午前中に再エネ特措法案が閣議決定されたことは偶然だとしても自然界からのメッセージのように感じました。当時、小学生ながらに私も電力のありがたさに気が付きました。
?2011年から始まった事業が8年間で大きく進み、日本のエネルギー事業を支えていることはすごいと思いました。
?それぞれの地域の抱えている問題に向き合い自然エネルギー事業に取り組んでおられる姿に日本のエネルギー分野の未来を感じました。
【履修学生からの感想】
?欧州では風力などの自然エネルギーが多いが、日本の自然エネルギーの中では太陽光が多く、24時間安定して供給できる自然エネルギーを増やしていくことが課題だと思いました。
?実際に自然エネルギー事業を行っている企業の方のお話を聞くことができてとても貴重な経験となりました。ご講演いただきありがとうございました。
?エネルギー教室、お仕事探検ツアー、エコツアーなど小学生が自然エネルギーを体験しながら学ぶ機会を多く実施しておられてとても良いことだと思いました。
?私も小学生の頃、自然環境を守るイベントに参加したりゴミ収集所の仕事を見に行ったり体験したことは鮮明に覚えているので、子供の時のこれらの体験は大切だと思いました。
当日は詳細な資料をご用意いただきました。
阿部様にはお仕事でお忙しい中、高度な内容にも関わらず学生に分かりやすくご講演を行っていただき、深く感謝申し上げます。
現代生活学科の環境?エネルギー領域では、今後も学外の方々の講演や、実社会の様々な事例を通して、学生の理解を深める教育を進めます。