2016年7月(その1)
オープンキャンパス用にゼミ紹介パネルを作りました!(環境科学?エネルギーゼミ)
現代生活学科は新設されてまだ3年目。
まだまだ浸透していないこともあり、オープンキャンパス用にゼミ紹介パネルを作りました。
環境科学?エネルギーゼミ(菅野元行准教授)のゼミ紹介パネルをネット上で紹介します。
7月末の授業最終週の合間を縫って、急ピッチで仕上げました。
普段は日野キャンパス第3館1階の環境科学?エネルギー研究室にて、廊下からご覧いただくことができます。
全体写真では良く分かりませんので、以下、細分化してお届けします。
表紙は雰囲気で作成しました。
環境科学?エネルギー研究室では、バイオマスを中心とする再生可能エネルギー、化石燃料の効果的利用、エネルギー資源の化学分析という菅野准教授の研究分野から、植物育成による緑化、エコキャンパス、さらには学外機関との共同研究(ジョシエネLABOなど)まで、
環境科学?エネルギーに関わることすべてを学ぶことができます。
この度、実践だより(主に在校生に配布)から執筆依頼を受けましたので、1年生の環境科学概論の授業紹介を書かせていただきました。
そのページも掲載しました。
次に、環境科学?エネルギーゼミのゼミ生によるゼミ紹介を掲載します。
個人的には、生活文化学科のゼミ紹介のような「クスッ」としてしまうものが良いかなと思いましたが、
ゼミ生が一生懸命に作ってくれました!
ゼミ生が初めて作ってくれた紹介ですので、とても気に入っています。
以前、ジョシエネLABO等を立ち上げられている上田マリノさんによる講演を紹介しましたが、
上田さんには、渋谷キャンパスの共通教育科目「環境と産業技術a」(菅野准教授担当)においても講演していただきました。
その際の「みんなのエコのイメージ」がこちらです。(スペースの都合で半分以下しか掲載していません)
日野キャンパスの現代生活学科1年生と同様な傾向ですね。
左側は上田さんの講演について、右側にはカントウタンポポ?プロジェクトの詳細を掲載しました。
種子蒔きに参加していただいた学生さんとの集合写真です。(上の方のゼミ生によるゼミ紹介にも小さく出ていますが)
このようなゼミ紹介作成などを通しても、当学科の学生さんには「環境科学?エネルギー領域」について親しんでいただけたら幸いです!