調理学第二研究室
食生活科学科教員S.S
早春も落ち着き、校庭には八重桜と桃色のハナミズキが仲良く日光浴をしています。
今回のブログは、調理学第2研究室の活動をご紹介いたします。
私たちの研究室では、2022年度4月から毎月第3木曜日に栃木県の有機栽培農業グループ『みんなの未来』の皆さんから新鮮な食材を届けていただいています。
これらの野菜は、SDGs「12.つくる責任, つかう責任」について、生産者から食材を提供いただき責任を持って調理して食べるという持続可能な食材活用を実践する活動です。
届いた食材は、筍、のらぼう菜、からし菜、ほうれん草、小松菜、葉にんにく、分けつねぎ、秋田ふき、キャベツ、ケール、葉大根、卵です。
食材をどのように調理して食べるのか、一汁三菜の食事を基本に検討し、8品を作ることにしました。
Cooking スタート!!!
《今日の献立》筍ご飯、小松菜としめじの味噌汁、葉ニンニクと豚肉のキムチ炒め、のうらぼう菜のお浸し&ちりめんじゃこ、秋田ふきの甘辛煮物、キャベツ&分けつねぎ&ベーコン炒め、出汁巻き卵、ケールサラダ
コロナ対応として、今日の料理はお弁当につめて、花見ランチでした。
皆さんもSDGs「12.つくる責任, つかう責任」として、美味しい料理にチャレンジしてみませんか!
編集後記
調理学第2研究室ではInstagramをはじめました。ぜひフォローしてください。