阿佐美ゼミ クルドの旗をご存じですか?赤?白?緑の水平三色旗は、闘い?平和&平等?クルディスタンの自然美を表しているそうです。でも、国はないのです。
クルドの旗をご存じですか?赤?白?緑の水平三色旗は、闘い?平和&平等?クルディスタンの自然美を表しているそうです。でも、国はないのです。
by 異文化コミュニケーションゼミ(吉田グループ)
今回お招きしたゲストは、イランに生まれたクルド人、ビナ?ベウラニさん。一橋大学大学院で国際公共政策を研究するかたわら、ラッパーとしても活躍されています。
イランやクルディスタンの歴史、現在まで残る文化など様々なお話をしていただきました。その中で印象に残ったのは、クルディスタン風の名前だと書類が受理されないことです。クルディスタンがトルコやイランなどに分けられた際にその国に染めるための歴史的名残であると知りました。私は恥ずかしながらビナさんのお話を聞くまでクルディスタンの現在や歴史を知りませんでした。今回のお話から知ろうとすることが将来の差別や偏見をなくすこと、広い視野をもつきっかけになると学びました。音楽活動などの話も聴くことができ、とても楽しかったです。(林)
これまではイランやクルディスタンについて積極的に知ろうとする機会がなかったため、今回ビナさんのお話から初めて知ることが多く、民族や文化について考え直すことができました。ビナさんが伝えたいこととして「外国人である前に1人の人間である」という言葉が印象的で、私たちは外国人を見かけるとどうしても珍しいという目で見てしまいがちですが、どこの国の人であっても皆同じように一人の人間として接するべきだと改めて感じました。また、「外国人=英語ではない」という言葉からは、多くの日本人は外国人という見た目から一生懸命英語で伝えようとしますが、誰もが英語が話せるわけではない、世界には多くの言語が存在することを実感しました。 ビナさんの音楽活動についてのお話も聞けて楽しい時間でした。(下田)
私自身、イランやクルディスタンについてあまり知識がなかったため、貴重なお話を聞くことができ、良い体験になりました。特に印象に残ったのは、クルディスタンは国家なし民族というビナさんの言葉でした。クルディスタンは4つの国に分断されており国家を持っていません。4つの国というのはイラン、トルコ、シリア、イラクです。どうしてもマイノリティとなってしまうため母語であるクルド語で学ぶことができなかったり、クルド語を扱うと違法になり罰を受けるなど、迫害されてしまうとおっしゃっていました。衝撃でした。このお話を踏まえて、自分が世界情勢について何も知らないこと、またもっと広い視野を持ち、情報を自分から求めることが大切と感じました。(柳井)
今回はクルド人のビナさんに、「私の人生、イラン、クルディスタンについて」のお話を聞かせていただきました。私は、クルドについて国家を持たない民族、そして埼玉県川口市周辺に多く暮らしている人々だというイメージしか持たず、今回ビナさんにクルドについて沢山のお話を聞くことができてとても貴重な時間となりました。新年の祝いとして「ネブロス」というお祭りを行っており、色鮮やかな刺繍を施した民族衣装で踊っている姿がとても綺麗だなと思いました。また、クルド人の様々な問題にも触れてお話をしてくださりとても興味深い内容でした。特にクルド人が多く住んでいるトルコで、クルド語が禁止されてしまっていること、多くの迫害を受けていることなど、とても悲しい出来事が多くショックを覚えました。今後、差別や偏見をなくすために私たち自身が世界についてもっと学び自ら発信していく必要があると感じました。(吉田)