学位授与の方針
文学部 ディプロマ?ポリシー
文学部では、全学ディプロマ?ポリシーにおいて求める内容を含め、言語?文芸?芸術?歴史?文化の分野を中心に学び、また、隣接する人文諸科学、社会諸科学等の幅広い教養を身につけることを求めます。国際的視野を持ち、グローバル化や多様化の進む社会に積極的に関わっていくことができるよう専門知識を身につけ、各学科の所定の単位を修得した者に、「学士(文学)」の学位を授与します。
国文学科
国文学科は全学ディプロマ?ポリシー及び学部ディプロマ?ポリシーにおいて求める内容を含め、以下のとおり、ディプロマ?ポリシーを定め、学位を授与します。
国文学?国語学?漢文学?日本語教育の4分野を学ぶことにより、これらの4分野を統合した論理的思考能力?問題解決能力?プレゼンテーション能力を駆使し、日々研鑽を続けるとともに、その成果として、人間として成長し、21世紀の国際社会で活躍することを求めています。その達成のために、以下に掲げる態度?能力を身につけ、所定の単位を修得した者に「学士(文学)」の学位を授与します。
<態度>
多様性を受容し、多?的な視点を以って世界に臨む態度【国際的視野】
①多様な価値観を持つ国内外の?々の?化を?較?研究することにより、相互の理解と協?を築こうとする態度。
②多様な価値観を持つ?々との交流につとめ、相互の理解と協?を築こうとする態度。
③?学とことばの研究を通して、?本の?化を?らのものとし、世界に発信しようとする態度。
知を求め、?の美を育む態度【美の探究】
①?学とことばの研究を通して感受性を深めようとする態度。
②?学とことばを探究することによって、新たな知を創造しようとする態度。
③??の研鑽を通して?格を陶冶しようとする態度。
<能?>
学修を通して??成?する?【研鑚?】
①?学とことばを学ぶ愉しみを知り、?涯にわたり知を探究し、学問を続けることができる。
②?本の?学、さらには?化を理解することによって、?信を創出することができる。
③歴史学、美術史、?語学等、多くの隣接する学問を通して多?的な視点と洞察?を?につけ、本質を?抜くことができる。
課題解決のために主体的に?動する?【?動?】
①相手の心を打つ表現ができる。
②文学作品やことばの研究から、問題点を設定し、課題を発見できる。
③様々な問題や課題の分析方法を立案することにより、ものごとの本質を正しく評価し問題解決につなげることができる。
④他者の立場を尊重しながら、生産的な議論を行うことができる。
相互を活かして?らの役割を果たす?【協働?】
①?学研究を通じて、?間に対する洞察?を深め、??や他者の役割を理解できる。
②互いに協?して研究を進めることで信頼を醸成し、豊かな?間関係を構築することができる。
③共同研究により状況に応じたリーダーシップを発揮することができる。
英文学科
英?学科は、全学ディプロマ?ポリシー及び学部ディプロマ?ポリシーにおいて求める内容を含め、以下に掲げる態度、能?を?につけ、所定の単位を修得した者に「学?(?学)」の学位を授与します。
言語??化の多様性を理解し、広く社会に貢献しようとする態度(言語運用力、異文化理解力、表現力、発信力)
①言語運用能力?論理的思考力?表現力?発信力を高めようとする態度。
②グローバルな英語圏の文化及び言語について理解を深めようとする態度。
③多様な文化的背景を持つ他者の力となり、他者と協働することで社会を動かそうとする態度。
グローバルな英語圏の文化及び言語学を深く理解する力(異?化理解?、論理的思考?)
①グローバルな英語圏の文化についての知見を深めることができる。
②言語学(英語学)についての知見を深めることができる。
③集積された知識を元に、深い洞察力をもって独自の考察を加えることができる。
研究課題に主体的に取り組む?(情報収集力、情報分析?、協働?)
①研究対象について多??から考察し、発展的な研究課題を設定できる。
②課題解決に向け効果的な調査?研究の計画を?案?実?できる。
③研究に取り組む中で、他者と協調しながら、?定の成果を挙げることができる。
自分の考えを積極的に発信するための力(言語運用能力、論理的思考力、発信力、協働力)
①自分の考えを形成していくために、複数言語を用いて情報を収集できる。
②他者と協働し討論を重ねることにより、自分の考えを形成できる。
③自分の考えを論理的に構成し、それを複数言語を用いて発信できる。
美学美術史学科
美学美術史学科は、全学ディプロマ?ポリシー及び学部ディプロマ?ポリシーにおいて求める内容を含め、以下に掲げる態度、能力を身につけ、所定の単位を修得した者に「学士(文学)」の学位を授与します。
<態度>
美術、芸術の理解を通して、文化の多様性を理解し尊重する態度【国際的視野】
①世界の様々な地域の過去から現在に至る美術作品を知ることを通して、多様な文化や歴史に敬意を払う態度。
②世界の文化や歴史の多様性のなかに日本の美術、芸術を相対的に位置づけ、世界に発信しようとする態度。
③美術作品や芸術活動は国や地域を越えて社会に必要不可欠であることを伝え、自ら貢献しようとする態度。
美的な感性を磨き、知的な思考と調和を目指す態度【美の探求】
①美術や芸術について柔軟な感性を持ち、知的な関心のもとに深く探究する態度。
②美術や芸術を探求することによって、新たな知を創造しようとする態度。
③美術や芸術に対する知的な関心を通じて自己を研鑽しようとする態度。
<能?>
学修を通して自己成長する力【研鑚力】
①芸術や文化を学ぶ愉しみを知り、生涯にわたり探求することができる。
②??の知識や感性の深化を実感し、?信を創出することができる。
③美術や?化とその背景についての分析や考察を深め、的確な?葉や?章によって、他者に伝えることができる。
課題解決のために主体的に行動する力【行動力】
①客観的情報を整理し、課題を見出すことができる。
②調査や創作活動などにおいて適切な計画を立て、実行することができる。
相互を活かして自らの役割を果たす力【協働力】
①調査、研究、制作において相互に協力して物事を進めることができる。
②互いの感性や見解を尊重し、豊かな人間関係を築くことができる。
③自ら判断しリーダーシップを発揮することができる。