共通教育授業紹介-2「リスクマネジメント」
9月1日は防災の日。地震や台風などの自然災害について認識を深め、備えることを目的として制定されたものですが、私たちの周囲には自然災害以外にもさまざまなリスクがあります。
今回はリスクについて実践的に学べる人気科目「リスクマネジメント」(前期?選択科目)を取り上げ、科目担当の増田貴之先生による科目紹介をお届けします。学生に大好評の「100均非常袋」の紹介と学生の声も掲載しますので、授業の魅力を存分に味わっていただければ幸いです。
担当教員より
私たちが暮らす社会には様々なリスク(潜在的な危険)があり、この授業は簡潔に言うと「様々なリスクから自分を守り、健康で心穏やかな人生を送る方法」を学ぶものです。具体的にはリスクを以下の3つに分類し、具体的?実践的な対処法を紹介します。
?自分の外にあるリスク①「天災」: 地震、大雨と洪水、土砂災害、落雷など
?自分の外にあるリスク②「人災」各種ハラスメント、ストーカー、ネット詐欺、悪質商法など
?自分の中にあるリスク:ストレス対策、睡眠障害対策
授業を通じ履修生の皆さんには、これらのリスクから「自分の身を自分で守るための、実践的な知識」を身につけて欲しいと期待しています。
100円均一商品で作る非常袋
市販されている防災キットは高価な上、4人家族向けに設計されたものが多いため、(特に一人暮らしの)学生向けに安価で使いやすい防災袋の作り方を考案したものです。授業では各商品を展示?使用法の解説とともに、その場でゴミ袋を使った簡易レインコートの作り方なども実演しています。
学生の声
?先生が親身になって教えてくださる点、そして犯罪から自然災害まで身近なリスクの解決方法を具体的に学べてすぐに実践できる点が、この授業の良いところだと思います。私自身は自分の身を守りたくてこの授業を受けたのですが、この授業を受けて家族や友達など大切な人を守るためにも必要な知識をたくさん得ることができました。先生から学んだことを家族や友人にも教えて、リスクマネジメントの輪を広げています。
?自分では思いつかなかったリスクかあることに気付かされたり、そのリスクの対策についても1つずつ詳しく教えていただけたりすることで、特に一人暮らしをしている学生には不安解消のきっかけになる授業でした!また、ストレス解消など幅広く講義してくださるので学校生活の充実にも繋がると思います!なにより先生もとても優しいので気軽に相談できます!
?「リスクマネジメント」の授業で、ストレス対策や睡眠対策など、様々な対策を学んだおかげで、日常生活で知識を活かすことができました。これから生活していく上でとてもためになりました。
?増田先生の授業は毎回ためになることが多く、飽きずに最後まで授業を受けることができました。このリスクマネジメントの授業を通して、自分の周囲の問題点を認識し、解決策を導き出すことができました。この授業を受講してよかったです。ありがとうございました。