メディア掲載情報(2021年度)
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
3月30日(水) | 毎日新聞オンライン | 「『18歳成人』の意味は」 人間社会学部の広井多鶴子学部長が、上記記事で「18歳成年制度の導入によって若者を育てる責任とコストは社会が負うべきだろう」とコメントしました。 |
3月30日(水) | 毎日小学生新聞 | 「かわる成人年齢『大人』って何だろう」 広井多鶴子?人間社会学部長のコメントが、上記記事で紹介されました。成人年齢の引き下げの理由や影響、各国の状況などについて、広井学部長が解説しました。 |
3月30日(水) | ユニヴプレス P52 | 上記記事は、大学通信による「大学の就職偏差値」をもとに、2021年から過去10年間で就職力が上がった大学をランキング。主要企業への就職者が100人未満の大学の中で、本学を1位と紹介しました。2014年に文学部と人間社会学部、短期大学部が日野キャンパスから渋谷キャンパスに移転し、利便性が向上したことを理由に挙げました。 |
3月28日(月) | 大学通信 ONLINE | 「多様なフィールドで実践力を養い『まなぶ』と『はたらく』をつなぐ実践女子大学の社会連携プロジェクト」 本学の「社会連携プロジェクト」と「キャリア教育を支える共通教育科目」が上記の記事で紹介されました。これらのプロジェクトは、社会連携推進室が進めており室長は、国文学科の深澤晶久教授が務めています。 |
3月26日(土) | 朝日小学生新聞 | 「2022年度 中学入試を振り返る コロナ禍での2年目の入試 受験率は高水準を維持『安全志向』『短期決戦』の傾向」 上記記事は、本学園中学校や山脇学園中学校といった伝統女子校の人気が高まり、ここ数年応募者を増やしていると伝えました。 |
3月26日(土) | 毎日新聞 | 「親子で楽しく学ぶ 実践女子大800人参加 企業、団体が出前授業」 上記記事によると、毎日新聞社主催の「学びのフェス2022春」が3月25日、本学の渋谷キャンパスで開催されました。親子約800人が参加したと伝えました。 |
3月26日(土) | 毎日新聞 | 「シニア『一日大学』」 上記記事は、毎日新聞社が3月25日に本学の渋谷キャンパスで「たのシニアフェス 一日シニア大学」を主催したと伝えました。50~60代を中心に計300人が受講したと紹介しました。 |
3月25日(金) | 毎日新聞@大学俱楽部 | 「『日野市の次期食育推進計画』に意見表明」 上記記事は、食生活科学科の「ライフステージと食育」の授業で実現した日野市の食育推進を考える特別講義を取り上げました。当時、学生記者として授業を取材した品田梨花さん(食物科学専攻卒)のコメントも紹介されました。 |
3月24日(木) | 公益社団法人 日本フードスペシャリスト協会 |
「専門フードスペシャリスト資格認定試験(食品流通?サービス部門)最優秀賞受賞者のインタビューレポートが掲載されています。(実践女子大学)」 本学の学生記者?品田梨花さん(2022年食生活科学科卒)が執筆した学園HPの記事を、日本フードスペシャリスト協会が公式HPで引用しました。品田さんの記事は、食物科学専攻の3年の月岡寧音さんが同協会主催の専門フードスペシャリスト資格認定試験(食品流通?サービス部門)で全国一位の成績に輝いたと紹介。公益社団法人が、学生が書いた記事をそのまま転載するのは、極めて異例です。 |
3月21日(月) | 講談社ホームページ(現代ビジネス) | 「4月から18歳が成人に…多くの人が知らない「18歳成年制度」の本当の意味」 人間社会学部の広井多鶴子学部長が、上記記事で「18歳成年制度の導入により変わるべきは若者ではなくて、私たち大人の側であり、社会のあり方だ」と指摘しました。 |
3月20日(日) | 大学時報 | 「フレキシブルワーク制度の今後の展開」 総務部の冨来清貴部長が、本学園独自の「フレキシブルワーク制度」について大学時報に寄稿しました。 |
3月20日(日) | 日本経済新聞 他4件 | 「変容する風神雷神(上)威容と迫力 江戸の絵師魅力」 上記記事は、鎌倉時代に制作された三十三間堂の「風神雷神」像と、江戸時代に俵屋宗達が描いた屏風画の「風神雷神」を比較しており、美学美術史学科の仲町啓子教授が江戸時代の日本画に詳しい識者としてコメント。宗達の屏風画の風神雷神の方が本物より表情が和らいでいる理由について、「雅な作品を多く制作した宗達の本領が発揮されたため」とコメントしました。 |
3月18日(金) | 公益財団法人 日本ハム食の未来財団 |
「第7回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」 本学卒業生の食生活科学科 大関 響さん(2020年度卒)が、卒業論文研究「食物アレルギー対応食」のお菓子レシピで入賞しました。 入賞作品は、ふわふわイーストドーナツです。豆腐やごま油を使用して健康面を意識した工夫が評価されました。 |
3月16日(水) | ニッポン放送 NEWS ONLINE 他8件 |
「『はいからさんが通る』が起こした『卒業式』にまつわるブームとは?」 3月9日朝放送のニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』は、「卒業式の服装」を取り上げました。それによると、学祖下田歌子先生が女学生のために「マチのないスカート状の袴」を開発、とても評判になったと紹介されました。 |
3月16日(水) | ダイヤモンド社 オンライン 他10件 |
「絶好調の東京「中高一貫校」入試、データで見る3つの注目点とは【中学受験2022】」 本学園中学校高等学校が、2022年首都圏中学入試を総括した上記記事で、受験生を増やした学校として、校舎正門の写真入りで紹介されました。写真キャプションで「創立から120年超の伝統校『実践女子学園』」の好調さが印象的だった」とコメントされました。 |
3月16日(水) | 毎日新聞 他1件 | 「『親の役割』定めた条例案 『行政の介入』市民反発」 人間社会学科の広井多鶴子教授が、上記記事で「岡山県家庭教育応援条例案」についてコメント。少年犯罪や虐待死事件の発生件数が減少傾向にある点に触れ、「『今の親は問題だ』という認識から出発していることがおかしい。上から目線で歯止めの利かない行政の介入を招いてしまう」と指摘しました。 |
3月15日(火) | PR TIMES | 「Instagramで使える「isuta」オリジナルGIF&フィルターを配布 現役大学生が手掛ける“好き”を詰め込んだデザイン」 上記記事によると、現代社会学科4年生の大岩真実さんが、「(株)PR TIMES」Webメディア「isuta(イスタ)」の学生インターンに参加。卒業プロジェクトとしてGIFステッカーとフィルターを制作したと伝えました。 |
3月15日(火) | しぶや区ニュース | 「多様性社会を実現する第一歩を踏み出すイベント。」 上記記事によると、多様性社会について考える「しぶやフォーラム2021」が1月30日にオンラインで開催された、人間社会学部3年生の椎名愛さんが実行委員の一人として紹介されました。 |
3月14日(水) | 毎日新聞オンライン 他13件 | 「『子ども産むべきだ』価値観押しつけ?岡山の家庭教育応援条例案物議」 人間社会学科の広井多鶴子教授が、上記記事で「岡山県家庭教育応援条例案」についてコメント。、少年犯罪や虐待死事件の発生件数がは減少傾向にある点に触れ、言及。「『今の親は問題だ』という認識から出発していることがおかしい。上から目線で歯止めの利かない行政の介入を招いてしまう」と指摘しました。 |
3月12日(土) | 私立中高進学通信 | 「女子校の魅力はココ!」 本学園中学校高等学校の高橋良子先生が、上記の記事で「女子校は女性の先生が多く、先生たちの生き方を見ながら、自分の将来について自然に想いを巡らせることができるのも女子校の魅力だと思います。」と女子伝統校で学ぶ魅力をコメントしました。 |
3月12日(土) | 毎日新聞 | 「Saturday eyes」 上記記事は、毎日新聞社主催の「一日シニア大学」が3月25日、本学の渋谷キャンパスで開催されると事前告知しました。シニアの関心が高いマネー、健康、趣味に関する授業の様子をオンラインでも配信すると伝えています。 |
3月11日(金) | 大学ジャーナル 他19件 | 「実践女子大学、3/12多摩地区大学生ボランティア活動展に出展 10年間の宮古市復興支援を振り返多摩」 上記記事によると、多摩地区の大学や地域で構成する「ボラネット」生が3月12日、東京都日野市のイオンモール多摩平の森で、大学生のボランティア活動展展を開催。同ネットメンバーの一員の本学も、東日本大震災岩手県宮古市支援プロジェクトに参加した学生が「物産展:想いを行動に~10年続いた岩手県宮古市とのつながり~」を出展しました。 |
3月9日(水) | 読売新聞オンライン | 上記記事は、本学園中学校高等学校が3月26日にオンライン開催される第4回私立女子中学校フェスタに参加すると伝えました。 |
3月9日(水)?11日(金) | 毎日小学生新聞 | 「学びのフェス 2022春」 毎日新聞社主催の「学びのフェス」が3月25日、本学の渋谷キャンパスを会場に開校すると、毎日小学生新聞が上記記事で事前告知しました。企業や団体、NPOなどの出前授業を集め、子どもたちが楽しみながら学べると、内容を案内しました。 |
3月8日(火) | 鹿児島テレビ | 「生理や更年期がつらい、妊娠出産でキャリアが中断…女性の悩みを解決 『フェムテック』で経済成長も【鹿児島発】」 人間社会学科の標葉靖子准教授が、生理や妊娠?出産など女性特有の健康問題をサポートする「フェムテック」についてコメント。「企業のサステナビリティ(持続可能性)にとり、(フェムテックは)必須になる」と指摘しました。 また、FNNプライムオンラインでも掲載されました。 |
3月7日(月) | AERA dot 他7件 | 「2022中学入試、「伝統女子校」が人気を集めた理由は? 実践女子、跡見、山脇で志願者増」 本学園中学校が、2022中学入試で志願者数を伸ばした学校として上記記事で紹介されました。 |
3月7日(月) | 毎日新聞 他26件 | 「健康、生きがい、終活???「一日シニア大学」開校 オンラインでも」 上記記事によると、毎日新聞社主催の「一日シニア大学」が3月25日、本学の渋谷キャンパスで開校。シニアの関心が高いマネー、健康、趣味に関する授業や、「多世代交流カルタ」の様子をオンラインでも配信すると告知しました。 |
3月6日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生3年生3名、ゲストに同ゼミ生2年生2人、4年生2人がZOOMで生出演。大学生新生活応援グッズを紹介しました。 |
3月6日(日) | Yahooニュース、岐阜新聞 他27件 | 「女子教育の先駆者、下田歌子の生き方学ぶ 岩村藩家臣の家に生まれ、実践女学校を創設 恵那市の岩邑小学校」 上記記事は、岐阜県恵那市岩村町の岩邑小学校の5年生が、女子教育の先駆者とされる学祖下田歌子先生の生き方を学習したと紹介しました。 |
3月5日(土) | 朝日新聞 他1件 | 「中学受験を振り返る 激戦 受験生は最多水準」 本学園中学校が、2022年中学入試の志願者を増やしたと、上記記事で紹介されました。 その理由を、伝統やブランド力があり、英語教育のほか面倒見の良い教育をする点が評価されたと分析しました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
2月26日(土) | TOKYO MX + 他23件 | 「江戸時代、女性画家はいかにして生まれたのか…片桐仁が足跡を辿る」 TOKYO MX(地上波9ch)のアート番組「わたしの芸術劇場」で、本学の「実践女子大学 香雪記念資料館」が取り上げられました。同資料館に展示された江戸時代後期の女性作家たちの作品を紹介しました。 |
2月25日(金) | 朝日小学生新聞 | 「合格コンパス 2022年度の中学入試 2年目のコロナも動向に影響」 上記記事は、本学園中学校を2022年入試で人気を集めた学校の1つに挙げました。その秘訣を「たくみな情報発信、在校生の学校生活や学びに取り組む姿、卒業生が語る魅力」と分析しました。 |
2月21日(月) | 読売新聞オンライン | 「一般?帰国生の中学入試結果、合格者数など公開…実践女子」 上記記事は、本学園中学校のホームページで、2022年度中学入試の受験者?合格者数などの結果を確認できると伝えました。 |
2月16日(水) | 繊研新聞 | 「問題解決型のプロジェクト=サステイナブルの在り方を提案-実践女子大、大妻女子大、女子美術大とルミネ」 本学と大妻女子大学、女子美術大学の3校が、ルミネと行った問題解決型産学プロジェクトの最終報告会を開いたと上記記事で紹介されました。 |
2月13日(日) | 朝日中高生新聞 | 「自分スタイル 大好き古着」 生活環境学科の大川知子准教授が、同紙で古着ブームについてコメントしました。メルカリなど2次流通の市場の広がりや、同じものが見つかりにくい「一点もの」の古着の魅力などを指摘しました。 |
2月12日(土) | 宮崎日日新聞 | 「バリューチェーンと工業技術で学ぶ 企業研究入門」 現代社会学科の吉田雅彦教授の新著「企業研究入門」が、宮崎県の県紙で紹介されました。 |
2月11日(金) | 埼玉新聞 | 「「食べて食品ロスゼロ=さいたまで再開店-地元規格外活用専門店」 本学1年生の富島美帆さんが、上記記事で紹介されました。上記記事によると、大学生が運営するテイクアウト専門店「やさいのあるくらし」がリニューアルオープン。富島さんも食品ロスをなくす活動に共感して店のスタッフに加わりました。 |
2月10日(木) | PR TIMES | 「スポーツデータサイエンスを学ぶ大学研究室にセガ公式プロ大会『ぷよぷよチャンピオンシップ』試合データを提供!『第11回スポーツデータ解析コンペティション』表彰チームが決定」 人間社会学科の竹内光悦教授が、第11回スポーツデータ解析コンペティションの「インフォグラフィック部門」で、優秀賞と奨励賞をそれぞれ受賞したと紹介されました。 |
2月10日(木) | Yahooニュース 他4件 | 「【どこよりも早い2022中学受験概況】大学附属校離れ? そして、獨協?実践など中堅校の飛躍」 本学園中学校が、今春、前年比で大きく受験者数を伸ばした学校と紹介されました。 |
2月7日(月) | 日刊自動車新聞 | 「運転する状況を制限?選択し念入りに準備を=日本交通政策研究会?講演」 人間社会学科の松浦常夫教授が、日本交通政策研究会で「高齢者の運転戦略としての安全ゆとり運転」と題して講演。高齢ドライバーが事故を起こさず、長く運転を続けるためにはどうすればよいのかについて提言しました。 |
2月6日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
上記番組に、人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生2名と本学園中学校高等学校6名が出演しました。ゲストのTruffe株式会社 三島大夢さん(Zoom生出演)と話題の新感覚チョコレートを紹介したほか、中高ソフトテニス部の話題を取り上げました。 |
2月4日(金) | 読売新聞 | 「違反歩行者 加害者に 信号無視?斜め横断で事故誘発」 人間社会学科の松浦常夫教授が、歩行者のルール無視が引き起こす重大な交通事故の多発について、上記記事でコメントしました。「『車が加害者、歩行者は被害者』との意識が根強くあることが悪質行為につながっており、歩行者への教育の機会を拡充するべきだ」と指摘しました。 |
2月3日(木) | Yahooニュース 他227件 | 「田中圭が伊藤博文に 広瀬すず主演ドラマ『津田梅子』、ディーン?フジオカら共演陣発表」 上記記事によると、3月5日21時放送のスペシャルドラマ『津田梅子 お札になった留学生』(テレビ朝日系)に、創立者下田歌子先生も登場します。演じるのは女優の平岩紙さんです。 |
2月1日(火) | valuepress | 「【文学展示】『夢うつつの世界へ 近代チェコ文学に描かれる〈日本〉』が広尾で開催」 上記記事は、国文学科のブルナ?ルカーシュ准教授が、東京?広尾のチェコセンター東京(チェコ共和国大使館内)で、近代チェコ文学におけるジャポニズムをテーマとする展示を企画したと伝えました。 |
2月1日(火) | Yahooニュース 他15件 | 「東京?神奈川「中学受験」2月2日以降の最新状況【2022年入試版】」 本学園中学校が、12月実施の四模試(四谷大塚、日能研、首都圏模試、サピックス)で、前年から2割以上志望者を増やしたと紹介されました。 |
2月1日(火) | 公益財団法人やまなし文化学習協会 ぴゅあ | 「何故私にとって育児と家事は楽しいのか=特別寄稿 男性の家事?育児」 キャリア?生活支援課の近江谷洋太課長補佐が、男性の家事?育児の楽しさを「やまなし文化学習協会」の機関誌に寄稿しました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
1月30日(日) | Yahooニュース | 「【中学受験最新事情】オミクロンピークの2月本番、面接中止校続出..?」 本学園中学校が、2月19日に追試実施を表明したと上記記事は伝えました。 |
1月27日(木) | ダイヤモンド社 オンライン |
「東京?神奈川『中学受験』2月1日午後の最新状況【2022年入試版】」 上記記事は、2月1日午後の最新志願状況を分析。本学園中学校の午後入試の志願者数を前年度比5割増と予想しました。 |
1月26日(水) | 日野市ホームページ | 「日野市のワーク?ライフ?バランス先進事例の企業?自治体をご紹介します!」 日野市のHPによると、現代生活学科の須賀由紀子教授とゼミ生と、明星大の鵜沢由美子教授とゼミ生が協働し、日野市内の企業、団体などを対象に、ワーク?ライフ?バランスを中心としたインタビュー調査を実施しました。 |
1月25日(火) | 朝日新聞EduA | 「『就職偏差値が上がった大学2021』ランキング規模別上位78校 東大、慶應、京大に東京理科大が続く」 上記記事は、大学通信による「大学の就職偏差値」をもとに、2021年から過去10年間で就職力が上がった大学をランキング。主要企業への就職者が100人未満の大学の中で、本学を1位と紹介しました。2014年に文学部と人間社会学部、短期大学部が日野キャンパスから渋谷キャンパスに移転し、利便性が向上したことを理由に挙げました。 |
1月25日(火) | ダイヤモンド社 オンライン |
「東京?神奈川『中学受験』2月1日午前の最新状況【2022年入試版】」 上記記事は、本学園中学校を2022年入試で最も勢いのある学校の一つに挙げました。具体的には、本学園中学校は、すべての入試で志願者を増やしていると紹介。2月1日午前は、すでに志願者数2倍増の勢いで、実倍率も2倍を超えて3倍に迫りそうだと指摘しました。 |
1月25日(火) | 読売新聞(大阪) | 「違反歩行者 加害者に 信号無視?斜め横断で事故誘発」 人間社会学科の松浦常夫教授が、歩行者のルール無視が引き起こす重大な交通事故の多発について、上記記事のなかで「(前略)『車が加害者、歩行者は被害者』との意識が根強くあることが悪質行為につながっており、歩行者への教育の機会を拡充するべきだ」と指摘しました。 |
1月24日(月) | 読売新聞オンライン | 「新年最初の登校日、中学生が「百人一首」楽しむ…実践女子」 本学園中学校が、新年最初の登校日1月11日に「百人一首かるた大会」を開催したと上記記事で紹介されました。 |
1月24日(月) | 日経産業新聞 | 「Human Resourcesマネジメントを考える 副業?兼業の普及に備えを 実践女子大学学生総合支援センター長 谷内篤博氏」 現代社会学科の谷内篤博教授の執筆による連載記事が、同新聞に掲載されました。 |
1月21日(金) | 朝日新聞 | 「中学受験 面接中止や追試次々」 上記記事は、足球现场直播,大发体育在线の感染急拡大の影響で本学園中学校が2月19日に追試を行うと伝えました。 |
1月19日(水) | Yahooニュース | 「11月四模試から分析する2022年度入試の志望者動向?倍率直前予測(女子編)」 上記記事は、森上教育研究所による11月の四模試(四谷大塚、日能研、SAPIX、首都圏模試)の分析結果を取り上げました。その上で、共学校や中堅女子校の人気が高まり、本学園中学校は入試倍率が1.98倍から7.03倍と高い倍率になりそうだと紹介しました。 |
1月18日(火) | 和歌山県ホームページ | 「第5回和歌山県データ利活用コンペティションの結果について」 和歌山県が、全国の高校生や大学生を対象に、データサイエンティストを育成する「和歌山県データ利活用コンペティション」を開催。人間社会学科 竹内ゼミ3年生の「農業実践させ隊」が、協賛企業の伊藤忠テクノソリューションズ株式会社から「CTC賞」を受賞したと紹介されました。 |
1月18日(火) | 朝日新聞デジタル | 「『企業入社難易度ランキング2021』小売業 1位は三越伊勢丹、5位にニトリ」 大学通信が、独自に算出した2021年「企業入社難易度」で、小売業の入社難易度1位を三越伊勢丹と発表。記事は、その難関の三越伊勢丹に本学から2名入社したと紹介しました。 |
1月18日(火) | 朝日新聞デジタル | 「桜蔭も女子学院も面接中止、開成、栄光は追試も コロナ下の中学入試」 上記記事は、足球现场直播,大发体育在线の感染急拡大の影響で追試を実施する中学校の一つとして、本学園中学校を紹介しました。 |
1月15日(土) | Business Journal | 「駒場東邦と桐朋が狙い目?今年の中学受験、狙い目の有名校、志望者増で難関化の予想校」 上記記事は、足球现场直播,大发体育在线の影響で本学園中学校や山脇学園中学、三輪田学園中学、大妻中学、東京女学館中学といった伝統女子校の人気が高まり、倍率が上がりそうだと伝えました。 |
1月13日(木) | 全私学新聞(東京) | 「日短協 私立短大入試広報担当者研修会開催」 周東正紀?学生総合支援センター企画担当部長(経営企画部長)が、「私立短期大学入試広報担当者研修会」(日本私立短期大学協会広報委員会主催)のパネルディスカッション(オンライン)にパネラーで参加しました。「オープンキャンパスの動員」について「コロナ対策で対面も予約にした。志向別?学科別で実施。今後入試形態別もやりたい」と発言しました。 |
1月12日(水) | Yahooニュース | 「中学受験で志願者を伸ばす「半付属校」とは? 2022年入試、御三家は麻布、女子学院が増加の予測」 上記記事は、本学園中学校を中学受験で志願者を伸ばしている女子大学系の「半付属校」と紹介しました。記事は「半付属校」を系列大学への進学も想定しつつ、手厚い受験指導で他大学も視野に入れているのが特徴と説明しました。 |
1月8日(土) | 月刊PHP P92、93 | 「第19回 下田歌子賞 受賞者発表」 第19回下田歌子賞の短歌、エッセイの受賞者が掲載されました。 |
1月7日(金) | 読売中高生新聞(東京) | 「高齢者の運転 本当にダメ?」 人間社会学科の松浦常夫教授が、同中高生新聞「講義の鉄人」欄のインタビュー取材を受けました。松浦教授は、専門の交通心理学について「交通心理学から生まれた安全ゆとり運転という戦略は、事故を減らす手助けになる」と語りました。また、記事内では、本学の魅力についても紹介されました。 |
1月6日(木) | 大学ジャーナル オンライン |
「第61回インナー大会東洋大学大会本選開催、結果発表!」 国文学科の深澤晶久教授が、11月14日に開催された「第61回インナー大会東洋大学大会」の本選で審査委員長を務めたと紹介されました。深澤教授は、「関東最大級の大学生プレゼンテーション発表会」の同大会について、「今まで14回にわたって審査員を務めたが、年々、参加チームのレベルが高度化し、学生の皆さんの大いなるポテンシャルを感じる」などとコメントしました。 |
1月3日(月) | 朝日新聞 朝刊 東京本社版 |
「新春 躍進する大学の学長メッセージ」 「社会を変革し未来を切り開いていく グローバル人材の育成」朝日新聞の新春トップメッセージの連合広告に本学も参加しました。 |
1月3日(月) | 読売新聞 朝刊 東京本社版 |
「新春トップメッセージ」 「社会を変革し未来を切り開いていく グローバル人材の育成」読売新聞の新春トップメッセージの連合広告に本学も参加しました。 |
1月2日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生2名が出演。NHK SDGsのイベントや株式会社スパイスボックスの訪問を番組の話題で取り上げました。 |
1月1日(土) | エルダー | 「高齢者と若者の補完関係が職場のエイジズムを予防する」 人間社会学科の原田謙教授が、職場におけるエイジズムや高齢者と若者の世代間関係のあり方についてインタビュー取材を受けました。「年齢で分離するのではなく、職場も含めて地域でも若い人や高齢者など世代間の重なり合いをつくり出していくことが重要」などとコメントしました。 |
1月1日(土) | 新時代 公益財団法人 認知症予防財団 | 「懐かしい記憶次々と 多世代交流カルタ、思い出ノートを活用」 現代生活学科の須賀由紀子教授と毎日新聞社との社会連携事業で高齢者向け健康増進講座「カルタと思い出ノートで花咲く思い出話」が取り上げられました。同講座は10~11月に4回行われ、記事はこのうち「写真の思い出」をテーマに10月14日に行われた第1回の講座を紹介しました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
12月27日(月) | 東京都ホームページ 「東京都の統計」 |
「第69回東京都統計グラフコンクール パソコン統計グラフの部東京都知事賞と入選を受賞(人間社会学部学生)」 東京都の主催する「東京都統計グラフコンクール」の「パソコン統計グラフの部」(小学生以上)で、本学の学生2グループが入賞しました。人間社会学科 竹内ゼミ3年生の「マイナンバーカードをメジャーカードに!」が東京都知事賞、同4年生の「Job×IT Women」が入選を、それぞれ獲得しました。 |
12月26日(日) | Yahoo!ニュース | 「『今や御三家&早慶GMARCH付属と肩を並べる』中学受験で注目の"男女共学校"はどこか」 本学園中学校が、21年の2月4日の中学入試で倍率が7.7倍に上がったと記事で紹介されました。 |
12月24日(金) | 朝日小学生新聞 | 「古着ってかっこいい!」 生活環境学科の大川知子准教授が、若い世代に人気が広がる古着の魅力についてコメントしました。 |
12月23日(木) | 朝日新聞デジタル | 「2022年度中学入試直前情報②サピックス 『台風の目』の広尾学園小石川 各家庭の基準で選ぶことが定着」 上記の記事は、2021年度中学入試で昔からのブランドがある伝統校が見直されていると紹介。本学園中学校が、21年度入試で人気が復活し、22年度入試でも継続していると指摘しました。 |
12月22日(水) | 朝日新聞デジタル | 「2022年度中学入試直前情報①声の教育社 過去問の売れ行きから見る注目校は?」 本学園中学校が、中学受験の人気校のバロメーターとして、声の教育社の過去問の売れ行きが前年より伸びた女子校上位10校のなかで、3位にランクインしました。 |
12月15日(水) | 大学通信 大学探しランキングブック2022 P65 |
「実践の実践 『自信』と『成長実感』を高める個別支援で、あなたらしい成長を。」 本学が「就職に力を入れている大学」全国女子大第4位、「小規模だが評価できる大学」全国女子大第7位にランクインし、J-TASやキャリア教育、キャリアサポートについて掲載しました。 |
12月14日(火) | 読売新聞オンライン | 「中学受験生ファイト!先輩からメッセージカード…実践女子」 本学園中学校が、中学入試を前に中高生の先輩たちが作成した手書きの「受験生応援メッセージ」をホームページに公開していると紹介されました。 |
12月14日(火) | サンデー毎日 | 「コロナ2年目も受験生増か人気衰えぬ私立中高一貫校」 本学園中学校が、中学受験で人気が復活してきた女子の伝統校の一つに紹介されました。英語教育やICT教育などにも積極的に取り組んでいる姿勢が評価されていると、記事は分析しました。 |
12月13日(月)FOOD Style21 | 「『腸会議2021』をオンライン開催ジャパンフリトレー」 | 「生活文化学科公開講座『SDGsに関して教育現場でできること』11月20日開催」 食生活科学科の奈良一寛教授が、“美養腸活”をテーマに開催された「腸会議2021」でポップコーンに含まれる美容成分フェルラ酸について解説しました。 |
12月12日(日) | サンデー毎日 | 「大学プレスセンターニュースダイジェスト」 本学のニュースリリースが、サンデー毎日の大学プレスセンターニュースアクセスランキングで24位にランクインしました。同ニュースリリースは、10月9~10日「第8回渋谷キャンパス常磐祭」を来場型とオンライン型で開催することをリリースしました。 |
12月12日(日) | 毎日新聞 奈良版 | 「迷惑駐車横行なぜ?」 人間社会学科の松浦常夫教授が、奈良市の近鉄学園前駅で頻発する路上駐車についてコメント。記事のなかで「(前略)行政、警察、地域住民らが協力して『この場所に車を止めないで』とのメッセージを発信していく必要がある」と警鐘を鳴らしました。 |
12月10日(金) 17日(金) |
ラジオ日本 関澤邦正のリバーサイドTALK 11:30~12:00 |
国文学科の深澤晶久教授が、上記のラジオ番組に出演。学生時代の思い出を語ったり、本学の研究などを紹介しました。 |
12月10日(金) | Yahoo!ニュース | 「人気校の動向は?広尾学園小石川、湾岸立地の学校、伝統女子校の志願状況どうなる【2022年度中学入試予測】」 上記の記事は、2021年度中学入試で人気が高まり多くの受験者を集めた伝統校の一つとして本学園中学校を紹介しました。2022年度入試でも、人気傾向は継続し、倍率はさらに高まると予測しました。 |
12月5日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生3名とゲストに山根ゼミ生3名が出演。「家事の平等分担」の紹介(Zoom事前録音)や「テレビ朝日の『テレビ塾』」を体験レポートしました。 |
12月3日(金) | Yahoo!ニュース | 「注目は日大付属、女子校、臨海部…2022年中学入試「志願者動向」を模試結果から予測」 上記の記事は、中学受験で女子校人気の復活を指摘しました。特に模擬試験で志願者の伸びが目立つ歴史のある伝統校の一つとして、本学園中学校を紹介しました。 |
12月3日(金) | 地域新聞 ショッパー(八王子) |
「実践女子大学 日野キャンパス」 12月18日に日野キャンパスで開催されたライトアップイベント「光の庭 ~2021 暮れ~」が上記の記事で取り上げられました。生活科学部生活環境学科建築デザイン研究室で学ぶ学生たちが中心となり企画?制作したことが紹介されました。 |
12月2日(木) | 西日本新聞(福岡) | 「見られる女性、見る男性 モヤモヤ表現する作家たち」 美学美術史学科の児島薫教授が、上記の記事で日本の近代美術で裸婦が多く描かれた背景について「黒田清輝と、黒田の師のラファエル?コランの存在が大きい」とコメントしました。 |
12月1日(水) | 「TOKYO YOUTH PAPER」 高校生タブロイド新聞 スポーツニッポン新聞社 |
「実践女子大学学食紹介」 本学の在学生6名が、渋谷と日野両キャンパスの学食のメニューを紹介しました。 |
12月1日(水) | ザ?ビューレック P8 | 「人生を豊かにするコミュニケーション事例 『カルタ』で地域の多世代交流を促進」 現代生活学科の須賀由紀子教授が、上記の記事で「多世代交流カルタ?プロジェクト」を紹介しました。今後もカルタをつくり続け、多世代交流の輪を広げていきたいとコメントしました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
11月30日(火) | リセマム | 「【中学受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の女子校はどこ?」 本学園中学校が、声の教育社から出版された「中学入試過去問題集」の売れ行きランキングで、前年比16.8%増と3位にランキングされました。書店から出版社への引き合いの増加は、受験生や保護者の人気の高まりを反映しています。本学園中学校は2年連続で引き合いを伸ばしました。 |
11月30日(火) | 時事ドットコム | 「国分寺市の純喫茶巡りに最優秀=学生が東京?多摩の活性化提案-実践女子大国際観光研究部」 上記記事は、本学の国際観光研究部(部長:文学部英文学科3年の佐々木乃詠さん)が11月10日に行われた研究活動報告会の模様を取り上げています。武内一良短期大学部長のコメントも記事の中で紹介されました。 |
11月29日(月) | Yahoo!ニュース | 「偏差値だけは古い『中学受験』失敗しない学校選び 中学受験2022『今人気がある学校』3つの共通項」 本学園中学校が、上記の記事にネームバリューがあって募集枠の多い人気のある学校に取り上げられました。 |
11月20日(土) | 朝日新聞 他 地方紙4社、朝日新聞デジタル | 「コロナ下の中学入試 2年目は」 上記特集記事の中で、本学園中学校が追試を2月19日に行う予定と紹介されました。 |
11月18日(木) | 交通毎日新聞 | 「高齢者の安全ゆとり運転 交通政策研が講演会」 人間社会学科の松浦常夫教授が、「高齢者の運転戦略としての安全ゆとり運転」をテーマに公益社団法人日本交通政策研究会で講演したと上記の記事で紹介されました。 |
11月18日(木) | 新聞之新聞 | 「仲町氏『光琳論』に國華賞」 美学美術史学科の仲町啓子教授が「第33回國華賞」を受賞しました。その贈呈式が10月28日、東京?築地の朝日新聞社本社で行われ、仲町教授は「今年10年目で國華賞選考委員のお役目を終えることができ、大学も今年が退職の年で、いろいろな意味で一つの区切りができ、それに対してご褒美とも言える賞を頂けたことに心からお礼を申し上げ、感謝している」と受賞の喜びを語りました。 |
11月18日(木) | 秋田魁(さきがけ)新報(秋田) | 「尾形光琳研究 高い評価 著書『光琳論』『國華賞』『徳川賞』受賞」 美学美術史学科の仲町啓子教授が、日本美術に関する優れた研究書を顕彰する「國華賞」と日本近世の優秀な研究に贈られる「徳川賞」を受賞したと紹介されました。県立近代美術館(秋田県横手市)特任館長も務める仲町教授は「自分では遅咲きだと思っているが、納得のいく1冊ができた。本当にありがたい。」と受賞の喜びをインタビューで語りました。 |
11月17日(水) | 毎日新聞 大学倶楽部 |
「生活文化学科公開講座『SDGsに関して教育現場でできること』11月20日開催」 本学の生活文化学科公開講座の開催が記事で告知されました。「SDGsを探究、中2?3『未来デザイン』」について、渡辺大輔実践女子学園中学校教諭の実践報告と生徒の学びを報告すると伝えました。 |
11月16日(火) | ダイヤモンド社 オンライン |
「東京『中高一貫校』最新人気情勢【女子受験生?秋版】」 本学園中学校が、上記の記事で「増加分の受験生が殺到しそうな中位校」の一つとして紹介されました。 |
11月13日(土) | TBSラジオ 9:00~12:45 10:00~10:20中継) |
「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」 上記のラジオ番組で、日野キャンパス常磐祭の模様が生中継されました。常磐祭実行委員会委員長が常磐祭を説明しながら、キャンパス内を紹介し、常磐祭実行委員の2名が渡部俊アナウンサーのインタビューに応じました。 |
11月12日(金) | PR TIMES | 「11月21日、第2回『日の丸フェスティバル』出演者決定|和太鼓ユニット、殺陣集団やシンガーソングライターなどが出演」 本学YOSAKOIソーラン部WINGが「日の丸フェスティバル」のオープニングイベントに関東唯一の女子大生チームとして出演したことが紹介されました。 |
11月12日(金) | 読売新聞 オンライン |
「社会人1年目のOG5人、仕事体験を中3に語る…実践女子」 本学園中学校高等学校が10月29日、社会人1年目の卒業生5人を招き、中学3年生向け「キャリア講演会」を開催したと紹介されました。 |
11月11日(木) | FabCafe Newsletter |
「Online Face Value Now! -これからの時代における『顔印象』のデザイン」 上記記事は、これからの時代のメンズメイクを特集しており、生活文化学科の作田由衣子准教授が、「第2部 情報をまとう顔について、私たちの『顔』を再認識する」と題するトークセッションで、プレゼンテーションしたことが取り上げられました。 |
11月10日(水) | リセマム | 「【中学受験2022】厳しい戦いは必至、情報発信の上手い学校に人気集まる…四谷大塚」 上記特集は、保護者がWEBを使って受験校の情報を収集するうえで、知名度のあるブランド校や、100年以上の歴史がある伝統校が検索されやすいと指摘しています。具体例として、親世代にもなじみがあり、人気が再浮上している受験校として、実践女子学園や跡見学園を挙げました。 |
11月7日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生3名のほか、ゲストで阿佐美ゼミ生3名、本学園中学校の3年生6名が出演。阿佐美ゼミの活動を紹介しました。 |
11月5日(金) | 相撲 P93 | 「親方ちゃんねるが実践女子大『常磐祭』に登場」 本学と産学連携している日本相撲協会「親方ちゃんねる」が、渋谷キャンパス常磐祭(10月10日)に、コラボ企画として登場しました。約45分間の生配信で学生と軽妙なトークをしたと伝えました。 |
11月4日(木) | 毎日新聞 大学倶楽部 |
「東京?多摩の活性化プラン提言=国分寺の純喫茶巡りなど-国際観光研究部」 上記記事は、本学の国際観光研究部(部長:文学部英文学科3年の佐々木乃詠さん)が10月27日に行われた研究活動報告会の模様を取り上げています。武内一良短期大学部長のコメントも記事の中で紹介されました。 |
11月2日(火) | 朝日新聞 他 地方紙5社 |
「國華賞?仲町さん、光琳研究の集大成」 美学美術史学科の仲町啓子教授が「第33回國華賞」を受賞しました。その贈呈式が10月28日、東京?築地の朝日新聞社本社で行われ、仲町教授は「江戸時代の絵画史(の研究)が全般的に進展し、光琳をもう一回考えようという気持ちが出た。このようなご褒美をちょうだいし、御礼を申し上げたい」と受賞の喜びを語りました。 |
11月1日(月) | ビックコミックスピリッツ | 「くーねるまるたぬ~ぼ 第112話 芸術鑑賞in渋谷」筆者:高尾じんぐ 本学の香雪記念資料館と創立者下田歌子が、上記雑誌の漫画記事にイラストで紹介されました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
10月30日(土) | テレビ朝日 9:55~10:00 挑戦者の原点~My Episode 0~ |
「ジャパンフリトレー『腸会議2021』開く」 本学園中学校「未来デザイン」の授業で実施された、一般社団法人Waffle共同代表田中沙弥果氏のZoom特別講義の様子が放送されました。上記番組内で、「自分の好きなことをとにかく突き詰めてみたい。ITを通じて、世界に貢献できるようなことをやってみたいと思った」と中学3年生のコメントが紹介されました。 |
10月25日(月) | 日経産業新聞 | 「Human Resourcesマネジメントを考える DX時代のエンゲージメント 実践女子大学学生総合支援センター長 谷内篤博氏」 現代社会学科の谷内篤博教授が執筆した連載記事が掲載されました。 |
10月22日(金) | 日経BPコンサルティング | 本学のWebサイトが「大学スマホ?サイト ユーザビリティ調査2021-2022」で総合ランキング全国女子大学1位(全国総合では9位)にランクインしました。 |
10月18日(月) | 毎日新聞 | 「白熱の押し合い、観客熱狂」 岩手県久慈市で開催された平庭闘牛大会「もみじ場所」で、本学の学生がデザインした短角牛をあしらった布マスクやコンペイトーが、販売されたと紹介されました。 |
10月17日(日) | 毎日新聞 | 「自分史作りや「交流カルタ」楽しむ 日野で高齢者健康講座 実践女子大など」 現代生活学科の須賀由紀子教授が、毎日新聞社との社会連携事業で高齢者向け健康増進講座「カルタと思い出ノートで花咲く思い出話」を日野市で開催したことが取り上げられました。本講座は、同市発達?教育センターを会場に11月25日まで計4回開かれます。 |
10月14日(木) | 読売新聞オンライン | 「『ときわ祭』動画で見て、受験生向けに特設サイト…実践女子」 本学園中学校高等学校が10月2日にオンライン開催した文化祭「ときわ祭」を、上記記事が取り上げました。今年も来場できなかった受験生のために特設サイトを開設したと伝えました。 |
10月11日(月) | 毎日新聞オンライン | 「大学受験2021秋(2)首都圏で面倒見や改革力のある大学は?」 本学のキャリア支援の取り組みが、上記の記事の中で取り上げられました。入学前から卒業後までをワンストップでサポートする仕組みを構築し、企業の人事担当者対象の調査で高評価を得ている。また、それが就職実績にも表れ、女子大ではトップの昭和女子大に続くほどの実績を出しており、注目されていると紹介されました。 |
10月11日(月) | 日刊建設工業新聞 | 「子ども包括支援センター 建設広告 日野市」 上記記事は、本学園が神明校地を、(仮称)子ども包括支援センター設置のため無償で貸与することを改めて紹介しました。 |
10月11日(月) | 食品新聞 | 「ポップコーンはフェルラ酸が豊富『腸会議2021』ジャパンフリトレーが開催」 食生活科学科の奈良一寛教授が、9月28日に“美養腸活”をテーマに開催された「腸会議2021」で ポップコーンに含まれる美容成分フェルラ酸について解説しました。 |
10月10日(日) | 毎日新聞 | 「清く雅やかな世界を求めて -江戸時代後期の女性画家たち-」 本学の香雪記念館資料館が9月20日~10月30日まで、渋谷キャンパス1階の同資料館で、江戸時代後期の女性画家展を開催していると紹介しました。 |
10月7日(木) | 毎日新聞 | 「『檸檬』同世代の絵画が刺激?梶井基次郎の絵はがき発見」 作家の梶井基次郎が、親友に宛てた絵葉書にまつわるエピソードを記事は取り上げています。本学が所蔵する新発見の絵葉書の文面は、梶井が代表作「檸檬」執筆前に絵画「檸檬持てる少女」を展覧会で観た事実を証明するものであり、国文学科の河野龍也教授が「檸檬の成立過程を推測させる貴重な資料」とコメントしました。 |
10月5日(火) | 公益財団法人 徳川記念財団 | 美学美術史学科の仲町啓子教授が、江戸時代を代表する画家?尾形光琳について執筆した「光琳論」を、第19回德川賞に選定したと伝えました。 |
10月5日(火) | ダイヤモンド社 オンライン | 「首都圏『中高一貫校』最新人気情勢【2022年?女子受験生版】」 本学園中学校が、2月1日午後に実施される東京都内の中学入試で、志願者を6割強増やし、300人に迫る、と紹介されました。 |
10月5日(火) | 朝日新聞 | 「第33回 國華賞に仲町氏」 美学美術史学科の仲町啓子教授が、江戸時代を代表する画家?尾形光琳について執筆した「光琳論」を、第33回國華賞に選定したと伝えました。 |
10月4日(月) | 大学プレスセンター | 「実践女子大学が学園祭『第8回渋谷キャンパス常磐祭』を来場型?オンライン型で開催!(10/9、10)」 渋谷キャンパスの常磐祭が、10月9~10日に「来場型?オンライン型」のハイブリッドで開催することをプレスリリースしました。 |
10月4日(月) | 日本食糧新聞 | 「スナック菓子 新価値加え成長 ジャパンフリトレー?松田光弘社長 喫食機会増加を」 9月28日開催の「腸会議2021」で、食生活科学科の奈良一寛教授が行ったフェルラ酸に関するコメントが記事の中で取り上げられました。奈良教授はフェルラ酸を「ポリフェノールの一種で、植物がつくりだす二次代謝物となり外敵や各種ストレスに対する防御物質」と説明しました。 |
10月3日(日) | Nettyランドかわら版10月号 | 本学園が、上記雑誌の表紙、見開き4ページ、裏表紙に掲載されました。湯浅茂雄校長のインタビューをはじめ、難波雅紀学長と湯浅茂雄校長の対談、生徒と学生が中高大学を紹介。本誌の特集では、大学付属校の魅力について取り上げ、本学園としての中高大短連携で学びの幅がさらに広がることを掲載しました。 |
10月3日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生3名と本学園高等学校の1年生7名(ZOOM事前録音)が出演。「渋谷のSDGsを解決するプロジェクト」について紹介しました。 |
10月1日(金) | 時事ドットコムニュース | 「ジャパンフリトレー『腸会議2021』開く」 食生活科学科の奈良一寛教授が、“美養腸活”をテーマに開催された「腸会議2021」でポップコーンに含まれる美容成分フェルラ酸について解説しました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
9月29日(水) | 日刊食品通信 | 「ジャパンフリトレー『腸会議2021』開く」 食生活科学科の奈良一寛教授が、9月28日に“美養腸活”をテーマに開催された「腸会議2021」でポップコーンに含まれる美容成分フェルラ酸について解説しました。 |
9月28日(火) | サンデー毎日 | 「大学プレスセンターニュースダイジェスト」 本学のニュースリリースが、サンデー毎日の大学プレスセンターニュースアクセスランキングで5位にランクインしました。同ニュースリリースは、本学と東京サマーランドが連携して2種類の夏季限定メニューを開発したことを伝えています。 |
9月27日(月) | 大学ジャーナル | 「実践女子大学、現代生活学科の学生がイオンモール多摩平の森『SDGs Week』に出展」 現代生活学科の須賀由紀子ゼミの学生が、イオンモール多摩平の森で開催中の「日野SDGs展~こんな身近にあるんだ!みんなのSDGs~」に作品を出展しています。学生が制作した、個性豊かで楽しい「TOYODA BEER」の「天狗ラベル」の展示が見どころの一つと上記記事で紹介されました。 |
9月27日(月) | 毎日新聞 | 「大学受験NOW 面倒見や改革力参考に/情報など学部?学科新設」 本学のキャリア支援の取り組みが、上記の記事の中で取り上げられました。入学前から卒業後までをワンストップでサポートする仕組みを構築し、企業の人事担当者対象の調査で高評価を得ている。また、それが就職実績にも表れ、女子大ではトップの昭和女子大に続くほどの実績を出しており、注目されていると紹介されました。 |
9月27日(月)21:00~ | NHKニュースウォッチ9 | 渋谷キャンパス常磐祭実行委員長の英文学科3年生赤峰理子さんが、上記のテレビ番組に出演しました。10月9日、10日に開催される常磐祭について、足球现场直播,大发体育在线感染症対策をしながら思い出に残る学園祭を作りたいとコメントしました。 |
9月27日(月) | 毎日新聞 朝刊 12面 | 本学の総合型選抜Ⅱ期?Ⅲ期の日程や企業人事担当者から見た大学イメージ調査で高評価、小規模大学版ランキング( 入学定員1,500人以下)全国の大学で2位と本学の広告記事(実践の実践)が掲載。 |
9月21日(火) | Nagano Nippo Web | 「採掘口の大きさに驚き 星ケ塔遺跡ツアー始まる」 美学美術史学科学生の宮下つくしさんが、長野県下諏訪町主催の「星ケ塔黒曜石原産地遺跡」の見学ツアーに参加。上記記事の中で「学芸員を目指しているので、さまざまな知識を身につけたいと思って申し込んだ。実際に見てみると思っていた以上に大きな採掘口で驚いている」と語りました。 |
9月17日(金) | 東洋経済新報社オンライン 他10社 | 「『本当に就職に強い大学ランキング』トップ150校」 本学が、卒業生1000人以上の中で全国49位(女子大6位)にランクインしたことが紹介されました。 |
9月16日(木) | 読売新聞オンライン | 「ハーバード大主催の模擬国連、高2が奨励賞…実践女子」 本学園高等学校の2年生が、オンラインで開催された米ハーバード大学主催の模擬国連の大会に出場。安全保障理事会の模擬会議にアイルランド大使として参加し、国内で唯一の受賞となる奨励賞に選ばれたと紹介されました。 |
9月11日(土) | 朝日新聞 他3社 | 「感染防止 苦渋の簡易給食」 食生活科学科の大道公秀准教授が、上記記事の中で「給食のあり方について行政も説明を尽くす必要がある」とコメントしました。 |
9月8日(水) | 日経産業新聞 他1社 | 「就活探偵団 金融業からIT系へ 女子大で進む多様化」 文学部4年生(国文学科 夏井 優希)が、業務効率化のソフト開発や販売を手掛ける企業に、営業職で内定したことを紹介されました。キャリア?生活支援課の近江谷洋太課長補佐は、「IT系企業ではプログラミング以外にも、顧客へのヒアリングや設計書の作成など重要な仕事がある」とコメントしました。 |
9月8日(水) | 日経MOOK P80、81 | 「地域連携や環境活動を通し、現代社会を生き抜く力を養う」 現代生活学科の菅野元行教授と須賀由紀子教授が、上記記事で同学科の特徴を紹介。企業や地域と連携し、「現場に出て学ぶ」プロジェクト型の教育に力を注いでいると強調しました。 |
9月8日(水) | 日経MOOK P98、99 | 「『大学の価値は、卒業生が決める』未来への先導者を育てるキャリア教育」 国文学科の深澤晶久教授が、上記記事で本学キャリア教育の特色を紹介。社会で活躍し続けるために必要なことを学ぶキャリア教育の実践を詳述しています。 |
9月6日(月) | 日本統計学会 | 「2021年度学会賞受賞者の紹介」 人間社会学科の竹内光悦教授が、第17回日本統計学会統計活動賞を受賞したことが紹介されました。 |
9月5日(日) | NettyLand P34、35 | 「『学校の好きなところをもっと紹介したい』生徒の声で伝える生徒広報JJBLOSSOMがスタート」 本学園中学校が取り組む広報活動が、生徒目線で発信できる親しみやすいと紹介されました。 |
9月5日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生5名が出演。お家時間の過ごし方について紹介しました。 |
9月2日(木) | マチパブ | 「実践女子大学との連携『相詠みかるた』交流会」 現代生活学科の須賀由紀子ゼミの学生が、毎日新聞社と本学の社会連携事業の一環として、日野市中央公民館利用者と「相詠みかるた」交流会を行ったと紹介されました。 |
9月1日(水) | 私学経営 P46~58 | 「実践女子大学?短期大学部の入試広報改革とその後の展開~足球现场直播,大发体育在线感染拡大下の取り組みと進化~」 経営企画部の周東正紀部長が、本学の入試広報改革の取り組みについて寄稿しました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
8月23日(月) | みんなの経済新聞ネットワーク 他5社 | 「東京五輪?パラ渋谷区文化イベント『MERRY SMILE SHIBUYA』ライブ配信も」 本学が、渋谷区が主催する東京五輪?パラリンピック向け文化プログラムに参加すると紹介されました。津田塾大学や帝京短期大学、東海大学など渋谷区内の大学など9校とともに連携企画を展開します。 |
8月20日(金) | 産経新聞 他7社 | 「高校ダンス部選手権 都立王子総合が優秀賞 都勢7校躍動 都立狛江は審査員特別賞」 本学園高等学校が、パシフィコ横浜で開かれた高校ダンス部選手権に出場。「クローン人間」をテーマに、シリアスな雰囲気の創作ダンスを踊ったと上記記事は伝えています。 |
8月20日(金) | ヒューマンアカデミー こども教育総合研究所 | 「デジタルネイティブ世代の子育てのコツは『メディアと上手く付き合うこと!』 駒谷先生に聞く『親子のメディア情報リテラシーとは?』」 人間社会学科の駒谷真美教授のコメントが、上記記事の中で紹介されました。子育てで知っておきたい「メディア情報リテラシー」について、足球现场直播,大发体育在线の親子とメディアの関わり方を解説しています。 |
8月16日(月) | 読売新聞オンライン | 「社会問題を通して自分の進路を見いだす『未来デザイン』…実践女子」 本学園中学校高等学校が取り組む探求型授業「未来デザイン」が、記事の中で紹介されました。 |
8月15日(日) | 朝日新聞 他3社 | 「第61回 東京都吹奏楽コンクール 部門別(主催 都吹奏楽連盟 朝日新聞社)」 上記記事は、本学園高等学校が東京都吹奏楽コンクールで銀賞を受賞したと紹介しています。 |
8月10日(火) | 朝日新聞 他3社 | 「第61回 東京都吹奏楽コンクール 部門別(主催 都吹奏楽連盟 朝日新聞社)」 上記記事は、本学園中学校が東京都吹奏楽コンクールで銀賞を受賞したと紹介しています。 |
8月7日(土) | 産経新聞 他2社 | 「関東?甲信越36チーム全国へ 高校ダンス部選手権」 本学園高等学校が、第14回日本高校ダンス部選手権に出場。本学園を含む18校が、8月19日からパシフィコ横浜で開催される全国大会の「ビッグクラス」に出場すると紹介されました。 |
8月3日(火) | 大学ジャーナルオンライン 他11社 | 「実践女子大学が東京サマーランドと「プールサイドで映える」限定メニュー開発」 本学が、東京サマーランドと連携して開発した2種類の夏季限定メニューが紹介されました。 |
8月1日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生6名が出演。SDGs特集では、株式会社アダストリア経営企画室へのインタビューのほか、PBL授業や「Jinsha Guidebook」が紹介されました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
7月29日(木) | 読売新聞 他5社 | 「安全運転へ 補助装置+ゆとり」 人間社会学科の松浦常夫教授が、安全運転のテーマで取材を受けました。 ゆとり運転のポイントについて、先生がコメントしました。 |
7月26日(月) | 朝日新聞 | 「第61回 東京都吹奏楽コンクール(主催 都吹奏楽連盟 朝日新聞社)」 上記の記事に、本学園中学校が8月9日、高等学校が8月14日に参加することが紹介されました。 |
7月25日(日) | 日本経済新聞 | 「レシピ動画サイト男心くすぐる」 創立者下田歌子先生執筆の「料理手引草」が上記記事で取り上げられ、明治期を代表する女性教育者と紹介されました。 |
7月21日(水) | 朝日新聞オンライン | 「実践女子大学×東京サマーランド 産学連携 2021 夏季限定オリジナルメニューを販売!」 本学が、東京サマーランドと連携して開発した2種類の夏季限定メニューをプレスリリースしました。 |
7月19日(月) | 日経産業新聞 | 「Human Resourcesマネジメントを考える『M字カーブ』解消残る課題 実践女子大学学生総合支援センター長 谷内篤博氏」 現代社会学科の谷内篤博教授が執筆した連載記事が掲載されました。 |
7月17日(土) | スポーツニッポン新聞社 | 「実践女子大生の豊かな発想が1面に!? スポニチとの連携講座『東京五輪開会式当日の模擬紙面を作ろう』」 本学とスポーツニッポンとの連携講座で、7月23日に行われる東京五輪開会式当日のスポニチの模擬紙面を制作したことが取り上げられました。 |
7月15日(木) | AERA MOOK | 「偏差値だけに頼らない中高一貫校選び2022」 先進教育で注目される首都圏女子伝統校というテーマで、本校を含む8つの女子校の教育内容が紹介されました。 |
7月14日(水) | ダイヤモンド?セレクト8月号 P99 | 「変動する時代を生き抜く今に生かせる『実践力』を育成する」 本学園中学校高等学校の湯浅茂雄校長が、「探究教育」「感性表現教育」「グローバル教育」と学園が目指す三つの教育の柱を詳述しています。 |
7月11日(日) | 読売新聞 | 「東京2020オリンピック聖火リレー 10日の走者」 国文学科の深澤晶久教授が、オリンピック聖火リレー10日の走者と顔写真入りで掲載されました。 |
7月11日(日) | NHK 東京2020オリンピック特設サイト | 「東京2020オリンピック聖火リレー」 国文学科の深澤晶久教授が、聖火ランナーとしての動機、想いをコメントしました。 |
7月9日(金) | 週刊金曜日 P8 | 「ホームヘルパー国賠訴訟、原告が労働実態調査を実施『移動?待機に適正な賃金を』」 人間社会学科の山根純佳准教授が、上記記事作成に協力しホームヘルパーにアンケートを実施したことが紹介されました。 |
7月6日(火) | 歴史街道 P122~123 | 「ふるさとの先人×SDGs 明治三十六年の活人画~下田歌子と山本芳翠~」 学祖下田歌子先生と山本芳翠氏の催し「癸卯園遊会」における「活人画」が、上記記事で紹介されました。併せて、第19回下田歌子賞が「志」をテーマに、エッセイ?短歌を募集していることも取り上げられています。 |
7月5日(月) | 大学ジャーナルオンライン 他9社 | 「渋谷区×実践女子大学『スタートアップ』をテーマに渋谷区グローバル拠点都市推進室の田坂氏が講演」 5月26日、国文学科の深澤晶久教授が担当する共通教育科目「キャリアデザイン」おいて、渋谷区グローバル拠点都市推進室の田坂克郎氏を講師に招き、オンラインによる講演を実施したことが紹介されました。 |
7月4日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生6名が出演。タピオカ店「Turedan」の社長インタビューを番組で取り上げました。 |
7月4日(日) | 中学受験ガイド2022 | 「中高大が一緒になって社会と連携した学びを推進」 未来デザインや高校生の視点から発信する連携プロジェクトが紹介されました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
6月26日(土) | 岩手日報(盛岡) 他 地方紙8社 |
「信号機ない横断歩道の一時停止低調 強制減速策に注目」 人間社会学科の松浦常夫教授のコメントが、上記記事で紹介されました。信号機のない横断歩道について、「止まるべきだと頭では分かっていても、車優先の意識がドライバーに強く根付いている」とソフト対策の限界を指摘しています。 |
6月26日(土) | 読売新聞 | 「私立大学の理想」 私立大学の「建学の精神」を紹介する40校連合広告に、本学の建学の精神とブランドメッセージが掲載されました。 |
6月25日(金) | 読売新聞(県版)東京版 他 印刷雑誌 | 「和書ルネサンス 江戸?明治初期の本にみる伝統と革新」 本学の図書館が所蔵する赤本「したきれ雀」が、上記記事で取り上げられました。 |
6月25日(金) | 神戸新聞 夕刊 他 WEB6社 |
「夜の運転ハイビーム推奨」 人間社会学科の松浦常夫教授のコメントが、上記記事で紹介されました。ハイビーム活用について、「歩行者の早期発見は重要だが、前方の視界が良くなることによるスピードの出し過ぎに注意が必要」とコメントしました。 |
6月24日(木) | 毎日新聞WEB | 「特集キャンパスNOW 大学受験2021夏(3)首都圏オススメの大学は……」 本学が、上記記事の進路指導に関する特集の中で、企業の人事担当者対象の調査で高評価、キャリア支援で個人面談を重視し、大学卒業後もフォローアップする体制を構築していると紹介されました。 |
6月20日(日) | 朝日新聞 岐阜版 | 「『下田歌子賞』作品募る テーマは『志~今、伝えたいこと~』」 本学園が、岐阜県恵那市と共に、恵那市先人顕彰事業「下田歌子賞」を主催。エッセイ?短歌を募集していることを紹介されました。 |
6月17日(木) | 四谷大塚 Dream Navi | 本学園中学校高等学校の教育理念「堅実にして質素、しかも品格ある女性の育成」を同紙の裏表紙に広告記事で紹介しました。 |
6月16日(水) | 日本経済新聞 朝刊 | 「相撲グッズ(実践女子大) 色華やか、女性の心つかむ」 本学が、日本相撲協会と連携し開発したリップクリームなどが、上記の記事に取り上げられました。両国国技館や通販サイトなどで販売されたと紹介されています。 |
6月16日(水) | 毎日新聞 朝刊 | 「大学受験NOW 進路指導教諭が太鼓判」 本学が、上記記事の進路指導に関する特集の中で、企業の人事担当者対象の調査で高評価、キャリア支援で個人面談を重視し、大学卒業後もフォローアップする体制を構築していると紹介されました。 |
6月16日(水) | 毎日新聞 朝刊 16面 | 渋谷?日野オープンキャンパス開催の日程や企業人事担当者から見た大学イメージ調査で高評価、小規模大学版ランキング( 入学定員1,500人以下)全国の大学で2位と16面に本学の広告記事(実践の実践)が掲載。 |
6月10日(木) | 広報ひの 6月15日号 P10~11 | 「子育てのランドマークに(仮称)子ども包括支援センター 足球现场直播,大发体育在线4年度末に開設へ」 上記記事で本学園が神明校地を、(仮称)子ども包括支援センターの設置のため無償で貸与することが改めて紹介されています。 |
6月10日(木) | 藤原書店「機」 6月号 P18~19 | 「リレー連載 近代日本を作った100人 下田歌子—女性の『国民化』を求めて」 人間社会学科の広井多鶴子教授が、女性の社会的成功者の先駆けとして学祖下田歌子先生を紹介しました。 |
6月10日(木) | 読売新聞オンライン | 「中学の英語授業体験を、7月3日にオンラインで…実践女子」 本学園中学校高等学校が7月3日に開催する中学の英語授業体験会が、オンラインで行うと伝えています。 |
6月10日(木) | プレジデントファミリー 特別企画 |
「実践的なグローバル教育で生徒たちの未来を開く」 本学園中学校高等学校が取り組む「新しい時代を生きるためのグローバル市民教育」が、紹介されています。 |
6月6日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授と学生6名(内1年生1名)が上記番組に出演し、「1年生のお悩み相談」について特集しました。 |
6月5日(土) | 図書新聞 | <日本もの>の系譜 ロティの『お菊さん』からツィマの『シブヤで目覚めて』ブルナ?ルカーシュ」国文学科のブルナ?ルカーシュ准教授の論評が、図書新聞に掲載されました。書籍「シブヤで目覚めて」について触れています。 |
6月2日(水) | 日経CAREER MAGAZINE特別編集 価値ある大学2022年版 就職力ランキング | 本学が「日経CAREER MAGAZINE 特別編集 価値ある大学2022年版 就職力ランキング」の『小規模大学版ランキング 入学定員1,500人以下』 において全国で2位にランクインし、掲載された。 |
6月1日(火) | 学研「進学情報」7月号 P17 | 特集「女子大の『今』を探る 女子大のメリットを活かしながら、ビジネス系学部で幅広い進路に対応」 人間社会学部現代社会学科が上記特集記事の中で「改革を推し進める女子大」「グローバル&キャリア志向」の学科と紹介されました。 |
6月1日(火) | ダイヤモンド社オンライン 他6社 |
「首都圏『中学受験2021』、偏差値が上昇した入試」 本学園中学校が、2021年入試で偏差値を大きく上積みしたと、校舎の写真入りで取り上げられました。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
5月28日(金) | 日経DUAL連動企画 | 「中高大が一緒になって社会と連携した学びを推進」 本学園中学校高等学校の湯浅茂雄校長が、「実践女子10年教育」を掲げ、学園全体の社会連携推進について抱負を語られたことが紹介されました。 |
5月28日(金) | 日本経済新聞 朝刊 第二部 高校生向け特別版 |
「ブランドメッセージ『実践の実践』、就職支援の『e-learningシステム』、『6/13渋谷?日野オープンキャンパス開催』、『SDGsの推進』」が掲載されました。 SDGsの取り組みについては、2021年4月に社会連携推進室を新たに設置したと紹介されました。 |
5月25日(火) | ダイヤモンド社オンライン | 「セブン、ファミマ、ローソン、コンビニ大手3社『採用大学』ランキング2020!セブン、ローソンで1位となった大学は?」 本学が、コロナ禍の前に行われた20年卒コンビニエンスストアの採用大学ランキングで、ファミリーマートの大学別就職者数で9位にランクインされたことが紹介されています。 |
5月24日(月) | 週刊東洋経済 | 特集「中高一貫vs大学付属」 湯浅茂雄校長、城礼子教頭、高橋良子広報部長が、上記記事で取材を受けコメントが掲載されました。 本学園中学校高等学校が、リアルの“個別”見学会を開き、志願者を集めたと紹介されています。 |
5月22日(土) | 朝日新聞 朝刊 東京本社版 |
「私立大学の原点」 私立大学の「建学の精神」を紹介する45校連合広告に、本学の建学の精神とブランドメッセージが掲 載されました。 |
5月21日(金) | 読売新聞 朝刊 全国版 | 「危険『基準』に当たらないバス停でも事故…追い越しや反対車線の走行車が接触」 人間社会学科の松浦常夫教授が、上記記事で取材を受け掲載されました。 「危険なバス停」の記事に「対策を進める際に危険度は重要な指標ではあるが、横断歩道とバスの位置関係や、周囲に子どもが多いのかといった様々な状況をみて判断する必要がある」とコメントしています。 ※読売新聞オンラインでも同様に掲載されています。 |
5月21日(金) | 読売新聞オンライン | 「先輩と部活体験を、中学オープンスクール6月26日…実践女子」 本学園中学校高等学校が、6月26日に開催する中学の第1回オープンスクール(部活編)を開催すると紹介されました。 |
5月21日(金) | ヒューマンアカデミー こども教育総合研究所 |
「学力にも集中力アップにも!子どもの成長に必要な3つの力とは?駒谷先生に聞く『非認知能力』」 人間社会学科の駒谷真美教授が、上記記事で紹介され、子育てで知っておきたい「非認知能力のなかでも基本となる3つの力」と「非認知能力を伸ばす声かけや考え方」についてコメントしています。 |
5月20日(木) | 「TOKYO YOUTH PAPER」高校生タブロイド新聞 スポーツニッポン新聞社 | 「ブランドメッセージ『実践の実践』と『6/13(日)渋谷?日野オープンキャンパス開催!』を掲載」 6月13日(日)に開催する本学の渋谷?日野オープンキャンパスがスポーツニッポン新聞社に紹介されました。 |
5月19日(水) | 株式会社アゴス?ジャパン | 「奨学金獲得者も登壇!今春ボストン大学等海外トップ校に合格した先輩方の貴重な体験談第2弾!【オンライン】海外トップ校合格体験談セミナー 6/13(日)開催」 今春、本学園を卒業した高等学校の卒業生が、米国大学進学の成功の秘訣を話し合うパネルディスカッションにパネラーの一人として参加することが、紹介されています。 |
5月18日(火) | 岩手日報(盛岡) | 「自転車 心遣いで安全に」 人間社会学科の松浦常夫教授のコメントが、上記記事で紹介されました。 自転車と歩行者の交通事故防止対策について、「自転車利用者は、歩行者を思いやるちょっとした心遣いが最も確実な安全対策になるはずだ」とコメントしています。 |
5月17日(月) | 日経産業新聞 | 「Human Resourcesマネジメントを考える 高学歴フリーターの実像 実践女子大学学生総合支援センター長 谷内篤博氏」 現代社会学科の谷内篤博教授が執筆した連載記事が上記特集に掲載されました。 |
5月2日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ |
人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生3名が出演し、「アドミュージアム東京」の取材、「おうちにいても楽しめるオンライン美術館」を紹介しました。 |
5月1日(土) | 芸術新聞社「墨」 2021年5?6月号 |
「源氏物語写本研究 実践女子大学でシンポジウム」 本学が、私立大学研究ブランディング事業の一環として、3月に開催した源氏物語の写本研究に関するシンポジウムが、芸術新聞社の雑誌「墨」の「書道通信」欄に取り上げられました。 「理系の技術と文系の学問が融合した今回のシンポジウムは、国文学や美術史の新しい地平を切り開くものと期待される」と紹介されています。 |
掲載?放送日 |
媒体名 |
内容 |
---|---|---|
4月19日(月) | 日本経済新聞 全国紙5段 | ブランドメッセージ「実践の実践」と「e-learningシステムを全学生に対して導入!」が掲載されました。 本学が、2021年3月、e-learningシステム「JISSENポケットSPI」を全学年に無料導入、隙間時間に スマホを利用した筆記試験対策が可能になったことを紹介しています。 |
4月19日(月) | 週刊ダイヤモンド | 特集「最強の中高一貫校」 本学園が、中高一貫校の特集記事で東京都の受験率は10年ぶりに30%を突破するという記事に、 親世代のブランド校で知名度の高い非ミッション系女子伝統校として躍進したと紹介されました。 |
4月19日(月) | ダイヤモンドOnline | 「中学受験がコロナで10年ぶりに激化!今後の受験対策は『低年齢化』加速か」 本学園が、今春の中学受験に関する特集記事で、「安全志向」と「越境回避」を理由に受験生を増や したと紹介されました。 |
4月14日(水) | スポーツニッポン新聞社 | 「スポニチ記者が実践女子大学で教べん“2021年7月23日”のスポニチ1面は?」 国文学科深澤晶久教授が担当するスポーツニッポン新聞社との社会連携授業講座の授業が同紙に 掲載されました。スポニチ記者が五輪?パラリンピックについてさまざまな視点から考えるキャリア 教育科目「国際理解とキャリア形成」の授業として実現しました。 |
4月13日(火) | カレントアウェアネス?ポータル | 「実践女子大学?実践女子大学短期大学部図書館、和田万吉博士による『洋書目録講義』の書写本を デジタル化し公開」 本学園の図書館が上記の内容で取り上げられました。 |
4月7日(水) | 読売新聞オンライン | 「高3が米ユニオン?カレッジ進学、授業料免除…実践女子」 本学園の卒業生が、高3在学中にグルー?バンクロフト基金(東京)の奨学金制度を得て米NY州の ユニオン?カレッジに進学すると紹介されました。 |
4月6日(火) | ダイヤモンドOnline ダイヤモンド社教育情報 森上教育研究所 | 「元学長が付属中高校長に!新校長人事で見る首都圏『中高一貫校』の将来」 湯浅茂雄校長が本学園中学校高等学校の新校長に就任、付属校に元学長が就任するのは初めてと取り上 げられました。今後、「中等教育と高等教育の連携強化を力強く推進していくことになりそうだ」と 紹介されています。 |
4月4日(日) | 渋谷のラジオ 10:00~10:55 渋谷のJJラジオ | 人間社会学科の駒谷真美教授とゼミ生7名、実践女子学園高等学校から生徒3名がオンラインで出演し、 「テレビ朝日バーチャル修学旅行」、「人間社会学部のデジタルブック」について紹介しました。 |
4月3日(土) | Business Journal | 「麻布?開成など難関校も倍率低下?中学受験に大異変、来年はどう変わる?傾向と対策」 本学園が、今春の中学受験に関する特集記事で、安全志向から受験生を増やした学校として紹介され ました。 |