ウェブシニアパソコンカレッジ@実践女子大学「人生100年時代の新たなシニアへの変身⑤」
生活文化学科では細江容子教授を中心に、科学研究費助成研究に基づき、毎年日野市のシニア世代を対象に「ウェブシニアパソコンカレッジ@実践女子大学 人生100年時代の新たなシニアへの変身」を開催しています。(研究代表者:細江容子 研究分担者:髙橋桂子?水野いずみ?大澤朋子?越山沙千子)
本講座は今年で5回目となります。例年は対面で実施していましたが、足球现场直播,大发体育在线感染症の状況を鑑み、昨年度に引き続きウェブで資料を公開する形での開催としました。今年度は、利用者の多いコミュニケーションアプリ「LINE」の使い方をAndroid(アンドロイド)版は大澤朋子、iPhone(アイフォーン)版は越山沙千子がそれぞれ担当し、まとめました。「ここは触って大丈夫なのか」「どう設定してくと、自分の希望通りになるのか」など心配しながら使う家族や知人の様子を見て、安心して使えるように設定したいポイントをまとめました。LINEにも様々な機能がありますが、まずはご家族やお知り合いの方と連絡を取り合うことができるところまでを目指して、作成しました。少しでもお役に立てましたら幸いです。
下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
本講座はシニアのパソコン初心者向けとして開催を実施しています。毎年、本学学生が参加者へのサポートとして参加し、寄り添った丁寧な指導が好評となっています。講義の合間にはティーブレイクを設け、学生と参加者の交流が行われ、双方にとって楽しいひと時となっています。次回は足球现场直播,大发体育在线感染症の状況を鑑みながら対面での実施ができることを祈っております。
本研究の目的は、今後20年で倍増(1000万人増)する The fourth age(依存?老衰?死の時代)世代の人生100年時代におけるライフステージを想定し、地域社会においてICTの学習とその利用?活用による生涯学習を通してのジェロントロジー教育プログラムを展開することです。シニアに対し生活で役立つ教育プログラムの展開を図り、身体的機能の弱まるフォース?エイジがICT の利用?活用を通じてそのプログラムを用いて生涯学習を行う中で、柔軟で多様な社会関係資本を地域に創出することで人々の協調行動を活発にし、社会の効率性を高めることのできる組織を生み出すことがその目的といえます。