シニアパソコンカレッジ@実践女子大学 人生100年時代の新たなシニアへの変身③
科学研究費助成研究に基づき、実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所, 日野市の後援を得て、日野市のシニア世代を対象に「シニアパソコンカレッジ@実践女子大学 人生100年時代の新たなシニアへの変身③」というタイトルで2日間の講座を実施した。
本研究の目的は、今後20年で倍増(1000万人増)する The fourth age(依存?老衰?死の時代)世代の人生100年時代におけるライフステージを想定し、地域社会においてICTの学習とその利用?活用による生涯学習を通してのジェロントロジー教育プログラム展開である。彼らシニアに対し生活で役立つ教育プログラムの展開を図り、身体的機能の弱まるフォース?エイジがICTの利用?活用を通じてそのプログラムを用いて生涯学習を行う中で、柔軟で多様な社会関係資本を地域に創出することで人々の協調行動を活発にし、社会の効率性を高めることのできる組織を生み出すことがその目的といえる。
今回の講座は3回目で、毎回キャンセル待ちが出るほどの盛況である。初日11月23日(土)は午前の部が「人生100年時代と認知症」(講義担当;細江容子)午後は「パソコン技術の基礎?写真の整理」(講義担当;越山沙千子)、二日目は12月 7日(土)で午前の部が「還付金詐欺を知っていますか」(講義担当:髙橋桂子)午後の部は「年賀状を作ろう」(講義担当;大澤朋子)で実施された。この講座はシニアのパソコン初心者向けであり、本学の学生がシニアへのサポートとして対応しているので、丁寧な指導がその特色といえる。講義の合間にはテ?ーブレイクが設けられ、学生とシニアとの交流も行われ楽しい時間となっている。
(担当:細江容子?髙橋桂子?水野いずみ?大澤朋子?越山沙千子)