SDGs勉強会を開催しました(7/9)
7月9日(土)にSDGs勉強会、「マシンガンズ滝沢さんと学ぶ未来のための17の目標~今日からわたしたちにできること~」が渋谷キャンパスで行われました。
本勉強会は、9月25日(日)本学主催スポGOMI開催に先立ち、SDGsへの理解を深めるため、スポGOMI運営チームが企画したものです。
—マシンガンズ滝沢氏によるご講演
お笑い芸人で現役清掃員としてもご活躍されているマシンガンズ滝沢秀一氏をお招きし、「ゴミ清掃員としての体験談」「食品ロス問題」「環境問題」など、様々なゴミ問題についてお話いただきました。
初めて知るゴミの現状に、驚く学生の姿がありました。最後には、学生から滝沢氏に「ペットボトルは潰して捨てるべきなのか」「古着を捨てる時はショップに持っていった方がいいのか」など、明日からでもできる正しいゴミの出し方について質問をしました。
-渋谷区にまつわるオリジナルSDGsカードゲーム体験
滝沢氏の講演後には、渋谷区にまつわるオリジナルSDGsカードゲームを体験しました。
企業、自治体、学校、NPOなど、地域の役割に分かれ、与えられた手持ちカード?コストを使い、20個のアクションを達成していくゲームです。今回は渋谷区にまつわるということで、イーソリューション株式会社の方々にご協力いただき、スポGOMI運営メンバーが調べた渋谷区の取り組みを基に作成したアクションで行いました。
学生たちは、1チーム3~4人の5チームに分かれゲームに挑戦しました。
初めは各チームが地域に貢献するため、他のチームと手持ちカードを交換するなど、取引を行い達成していくのですが、途中でチームの力だけではすべてが達成できないということに気付きます。最後には、全チームが協力し20個のアクション達成を目指しました。
カードゲームを通して、SDGsにはすべての人が関係していること、全員が協力しなければ達成できない目標であるということを知ることができました。
-アクションカードを基にグループディスカッション
SDGsカードで使用したアクションの中から、各グループで一番関心のあるアクションを選び、課題の現状?解決策について話し合い発表を行いました。
食品ロス削減の課題について“食品ロスが起きているかリアルタイムで確認できるアプリを普及したらどうか”、質の高い教育の提供の課題について、“ヤングケアラーや家庭環境により学校に通えない方に対して、自宅から受けられる環境(教える人材確保、WI-FIなど)を整えることが大事”など様々な意見が出されました。
滝沢氏によるゴミ問題についてのお話、渋谷区にまつわるSDGsカードゲームやグループディスカッションを通して、学生のSDGsに対する意識が変わった勉強会であったと感じています。
勉強会終了後には、学生から楽しかったという声がたくさん聞かれ、大変有意義な時間になったことと思います。
スポGOMI開催のご案内
9月25日(日)実践女子大学でスポGOMIを開催します!在学生の方はぜひご参加ください!
※スポGOMIとは…ゴミ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。
日 時:2022年9月25日(日)午前中
場 所:実践女子大学 渋谷キャンパス
参加費:無料
最大3人で1チーム、2人から参加可能です。
チームで協力し、競いながら大学周辺をきれいにしましょう!ぜひご参加ください!
応募等詳細につきましては、後日お知らせいたします。
学生総合支援センター