キャリア教育のカリキュラム
リベラルアーツ(深い教養)とキャリア教育のハーモニーが織り成す、21世紀型文学部の新しい佇まいが生まれました!
保護者の皆さまへ
VUCAの時代を生き抜くために必要な学びは何かを模索いたしました。文学部でなければ学べないリベラルアーツの世界があります。この内容は、いったん社会に飛び出すとなかなか深く学べる機会も時間もなくなります。しかし、社会で長く活躍するためには必須の学問です。
一方、社会環境はAIなどの進歩により凄まじい変化が加速度的に進んでおり、企業を中心に社会情勢の変化には、今までと比較にならないスピード感をもって対応しなくてはなりません。社会連携を軸としたキャリア教育の必要性がここにあります。
実践女子大学の文学部では、この領域で、しかも大学時代でなければ学べない教養を身に付けつつ、社会の変化に対応する社会連携の体験をふんだんに盛り込んだ、21世紀型の文学部教育を創りました。2024年度、いよいよキックオフです。文学の世界に関心を持っているけれど、就職に心配というお嬢様に、是非、お薦め下さい。
※VUCAとは、「先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態」を意味します。VUCAは、
こちらの4つの単語の頭文字をとった造語です。
V(Volatility:変動性) U(Uncertainty:不確実性) C(Complexity:複雑性)A(Ambiguity:曖昧性)
※実践女子大学文学部の就職率は全国の女子大学で、第1位の実績です。
これから受験を考えておられる生徒の皆さんへ
オープンキャンパスにいらして下さる、文学部志望の生徒さんから「大学では文学部に入りたいけれど、就職活動が心配」という声を沢山お聞きします。実践女子大学では、文学部の各専門科目の充実に加え、キャリア教育科目を多数ご用意してきましたが、2024年度からは、文学部の学生さん向けの新たなカリキュラム「文学部キャリア科目群」を新たに設置しました。これは、全国の文学部の中でも極めて珍しい体系です。文学部でしか学べないリベラルアーツ(教養)を学びながら、社会で活躍して見ませんか。
文学部キャリア科目
1年後期:キャリア?プロジェクト演習
大手企業の社員とともに、今、社会人として求められている「人を巻き込む思考力」を磨き上げるプロジェクト型授業
社会に出て、多くの人を巻き込み、結果を出すためには、相手の心を動かすパッションと、相手を納得させるロジックの両方が必要になります。この講座では、FSP研究会の協力を得て、大手企業の社員が講師役を務めていただき、身近な社会課題の中から、自らが取り組みたいテーマを設定し、そのテーマの課題解決を通じて、人を巻き込むために必要な思考力を鍛えます。
2年前期:キャリア基礎講座
早期化する就職活動を先取りし、2年生から取り組みを始めるための心構えと具体的なセルフプログラムを共に創る講座
少子化やそれに伴う人手不足もあり、企業の採用活動は年々早期化しています。専門科目の学びを深めつつ、学外の活動との連携も深め、学生の主体的な成果外活動を可視化して評価する「Jissen Student’s Reflection Award」へのリンケージを狙いとした新しいキャリア教育のスタイルです。この活動に参加する事で、仲間(友人)が増えます!学生生活が充実します!前向きに就活に取り組むことができます!
2年後期:キャリア?オープン講座
コミュニケーションを基軸に、実践女子大学が連携する多くの企業さまと共創する産学連携型プロジェクト講座
企業が学生を採用する際に最も重視する項目は「コミュニケーション能力」です。では、社会で活躍するために必要とされるコミュニケーション能力とはどのようなものでしょうか。それは、決して「話し上手」なことではなく、「相手から発信された情報をしっかり受け止め、自分の考えを的確な表現で相手に発信する能力」に他なりません。
コミュニケーション能力は、社会や企業に求められるから必要なのではなく、自分自身のよりよいキャリア形成のために高めておくべき能力であり、一生の財産となることに間違いありません。
2年後期集中:キャリア?インテンシヴ演習
21世紀型リーダーシップの習得を中心に、即戦力型人材育成を目指して行う、外部施設での1泊2日で行う合宿型授業
先の読めない時代の中で、リーダーシップを学び実行する力の養成は、今まさに女子大学のレゾンデートルとなっています。キャンパスという日常から、外部施設という非日常の環境に身を置き、リーダーシップ育成のプロフェッショナルから学ぶ講座です。内容は、企業の管理職レベルの内容であり、このストレッチモデルに挑戦することから、リーダーシップが磨かれ、まさに“一皮むけた体験”となります。
3年後期:キャリア実践演習
ウェルビーイング経営など、最先端の企業戦略など社会を広く俯瞰し、学部の特性を反映させるエンターテインメントを用いてキャリアを学ぶ授業
SDGs、ESG、パーパス、人的資本そしてウェルビーイング、企業に求められるミッションは年々変化しているといっても過言ではありません。日本は社会はどう変わるのか、企業の戦略はどこへ向かうのか、最先端の企業戦略を学ぶとともに、映像などのアーカイブを生かし、普遍の価値と文学部の学びを融合させたキャリア教育科目です。単なるトレンドに流されない、一人ひとりの軸を創ることを目指します。