生活文化学科公開講座「SDGsに関して教育現場でできること」を開催します(11/20)
教育現場におけるSDGsの取り組みを紹介
2015年の9月、ニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され「持続可能な開発目標(SDGs)」が示された。
さらに、2030年までにSDGsを達成するためには、取り組みのスピードを速め、規模を拡大していく必要があることも述べられている。
世界規模でSDGsを達成するために重要とされる教育と関わらせ、「SDGsに関して教育現場でできること」というテーマで講演会を行う。
SDGsに関して推進的に取り組んでいる東京都指定研究校(2019年度&2020年度)日野市立日野第八小学校での試みを、松永 式子氏(日野市立日野第六小学校 統括校長)から報告をする。また、日野市立日野第六小学校の児童と担任教員とのコラボによるSDGsへの取り組み報告、発表読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)でも取り上げられた「SDGsを探究、中2?3『未来デザイン』」について、授業担当である渡辺大輔氏(実践女子学園中等学校)の実践報告と生徒の学びを報告する。家庭科教育の視点からはSDGsに関する多数の実践研究を行っている荒井紀子氏(福井大学名誉教授)から報告がある。
【講演会】「SDGsに関して教育現場でできること」
【日 時】2021年11月20日(土)13:00~15:00 (開場 12:30)
【会 場】実践女子大学 日野キャンパス 第4館1階411(大講義室)
対面およびウェビナーでのハイブリッド開催
【講 師】松永 式子氏(日野市立日野第六小学校 統括校長)
渡辺 大輔氏(実践女子学園中学校高等学校教員)
荒井 紀子氏(福井大学名誉教授)
【申込方法】
事前予約制です。(申し込み期間:11月19日まで)
事前申し込みをいただいた方にウェビナーのリンクをご連絡いたします。
対面をご希望の方は予約フォームを事前申込の上、当日会場へお越しください。
?お問合わせ先?
実践女子大学 生涯学習センター
TEL:042-589-1212
E-mail:kokai-koza@jissen.ac.jp