英文学科 公開講座「オリンピックとパラリンピックはどのように作られたか -さまざまな人たちの挑戦」を開催いたします(10/14)
スポーツを通して世界各国が交流する場であるオリンピック?パラリンピックに、さまざまな国のさまざまな立場の人たちはどのように関わってきたのでしょうか。異なる立場の人たちがどのようにオリンピック?パラリンピックを動かし、現在のような形で運営するようになったのか、また、人々はそれをどのように受容してきたのか、を考えることで、来る2020年の東京オリンピック?パラリンピックの可能性と展望を探っていきます。
【日 時】2018年10月14日(日)12:30~14:00
※学園祭「常磐祭」同時開催
【会 場】実践女子大学 渋谷キャンパス
創立120周年記念館 5階 502教室
【内 容】
「大会の顔、オリンピック?パラリンピックボランティア -人生最高の2週間」
講師:西川 千春 氏
1960年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。アメリカ国際経営大学院(現?アリゾナ州立大サンダーバード国際経営大学院)にて国際経営学修士(MBA)。1990年、日本精工の駐在員としてロンドンへ。その後、英国に留まり、2005年に海外事業を専門とする経営コンサルタントとして独立。オリンピックボランティアとして2012年ロンドン夏季大会、2014年ソチ冬季大会、2016年リオ夏季大会に参加。日本スポーツボランティアネットワークのプロジェクトに特別講師としてかかわるほか、目白大学外国語学部英米語学科講師を務める。東京オリンピック?パラリンピック大会組織委員会ボランティア検討委員。日本通訳翻訳学会会員、国際ビジネスコミュニケーション学会会員、日本オリンピック?アカデミー会員。著書に「東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本」(イカロス出版)がある。
「ジェンダーからみるオリンピック?パラリンピック -女性の身体とスポーツ」
講師:佐々木 真理
実践女子大学文学部英文学科教授。女性作家を中心にアメリカ文学を研究。
「『東洋の魔女』言説 -リクリエーション、公共性、オリエンタリズム」
講師:深瀬 有希子
実践女子大学文学部英文学科准教授。アフリカ系アメリカ文学?文化を研究。
※申込み不要?入場無料。
※後援:渋谷区教育委員会
- <2018年度開催予定>その他の公開講座はこちら
?お問合わせ先?
実践女子大学 生涯学習センター
TEL 042-589-1212