文学部 美学美術史学科 教授
馬渕 美帆(まぶち みほ)
MABUCHI Miho
専門分野?専攻 | 日本美術史(室町時代から江戸時代の絵画史) |
---|---|
個人ホームページ | https://researchmap.jp/123071 |
教育研究情報 | 研究者情報データベースへのリンク |
関連ページ | 大学院の教員紹介へのリンク |
最近の研究テーマ等
①江戸時代絵画と俳諧文化の関わりについて。
②18世紀京都画壇の画家たちについて(円山応挙、伊藤若冲、曾我蕭白など)。
③英一蝶作品の評価と受容のされ方について。
主な担当授業と概要
日本美術史入門a、b
日本美術の歴史について、先史時代から江戸時代までの流れを概観します。基本的な知識を確実に得ることに加えて、作品の鑑賞を積極的に楽しむ姿勢を身に付けることを目指します。
日本美術史特講a、b
日本近世美術史、すなわち桃山時代から江戸時代の美術の歴史について詳しく論じます。美術作品を、それらが生み出された当時の政治的?社会的背景の中でとらえ、また、先立つ時期の美術作品との関係等にも目配りしつつ解説します。
趣味?特技
絵は見ることも描くことも好きです。自分の専門とは比較的離れた美術の鑑賞は「趣味」といえるかもしれません。音楽のライブに行くことも大事な趣味です。
受験生へのメッセージ
美術史学という学問分野があることを、初めて知るという人も多いと思います。絵を見たり描いたりするのが好きであることは、それ自体が才能であり、絵画を研究するのにまずは向いているといえます。目から情報を得て、自分の頭で考えたことを、文章として表現する方法を大学では学びます。日本美術の長い歴史の中で生み出されてきた多くの魅力的な作品を知り、研究してみませんか。