2回に渡って体育祭の前振りが書かれていたので、
ご期待通り体育祭について書きたいと思います!
実践女子大学では毎年この時期に体育祭が行われます。
サークルやゼミ単位での参加が多い中、
友人同士募って参加という気合いの入ったチームもありました。
写真のTシャツは、右2人が建築デザイン研究室、紺色が空間デザイン研究室、そして一番左が環境デザイン研究室です。
まだまだ他にも様々なデザインのTシャツを見かけました☆
前日時点での天気予報は雨。
外での競技は難しいかと思いきや、とてもいい天気になりました?
環境デザイン研究室では賞状はもらえませんでしたが、
みんなで一丸となり、いい汗を流すことができました☆
悔しい思いをした学生たちは、
まだまだパワーが有り余っているようで、
「まだやりたーい!!」との声をたくさん聞きました。
「球技大会やりたい!」なんて声も聞きましたよ?
それだけ楽しかったんでしょうね☆
本当にたくさんの笑顔を見ることができました(^_-)-☆
結果は置いておいて、とても楽しい日になりました!
来年の為に練習をするというのは本当でしょうか…(笑)
来年は賞状がもらえるといいですね☆
(M. Shinno)
雨の季節になりました。
湿気と暑さで憂鬱な気分になりがちですよね。
ですが、周りを見渡すと、青葉やあじさいなどがとても綺麗です。
週末、実家に帰り、庭に咲くバラを楽しんできました。
ちょうど満開で、香りもよく、癒されました☆
こんな季節こそ、綺麗なものを見たり、体を動かして
憂鬱な気分を晴らすのもいいかもしれませんね。
大学では、今週土曜日に体育祭が行われます。
生活環境学科は、研究室での参加が多く、
毎年、大変盛り上がります☆
オリジナルTシャツを作って挑む研究室もあります。
プロダクトデザイン研究室でも毎年、
デザインから制作まで行っています。
今年はどんなTシャツが揃うのか楽しみです。
私も学生と一緒に参加します。
運動不足気味なので久々に思いっきり体を動かしたいと思います!!
(C. Shinohara)
気温も上がり、日野駅から大学のある大坂上まで歩いてくると、
汗ばむ季節になってきました。
6月に入り、前期の授業も丁度折り返し地点といったところです。
先日、「生活空間設計製図1」という
設計の授業のプレゼンテーションが行われました。
3年生にとって、初めての設計課題。
自分でデザインしたものを、図面に描き、模型で表現する難しさに
切磋琢磨する学生の様子が伺えました。
学生達の出来上がった模型や図面を見ると、
同じ敷地?条件なのに、ここまで異なるものができるのか
と思うくらいに個性豊かな作品が揃いました。
寝る間も惜しんで、課題に取り組んだ学生もいたことでしょう。
すべてのプレゼンテーションが終わった後、
学生たちのほっとした顔はとても印象的でした。
お疲れさまです☆
しかしまだまだ折り返し地点です。
つかの間の休憩もないまま、第2課題が出題されました。
今度はどんな作品ができあがるか、とても楽しみです?
がんばりましょう!!!
その前に来週は体育祭です!!
気合いをいれて、今年も賞状をゲットしたいと思います☆
(Y. Taki)
先日、授業にて、前学長?飯塚先生の特別講演を拝聴する機会がありました。
講演のテーマは、「生活環境学科のルーツと変遷について」。
講演では、学園設立の経緯からアメニティやデザインについて等、様々なお話を聞くことができました。
特に、「問題を発見し、それに対してアクションを起こすこと」というお話では、
実際に行動を起こすことの大事さを改めて考えさせられました。
考えたり思ったりしているだけでなく、実際に行動してみること。
なかなか難しいですが、みなさんはできていますか?
(M. Kitta)