2021年度 第6回オープンキャンパス(渋谷キャンパス)を開催しました。
今年度最終となるオープンキャンパスを渋谷キャンパスで行いました。
学科の特徴をご紹介する「学びの紹介」では、午前午後の部ともに20名以上の方がご参加くださいました。
例年、年度末になると来場数が大幅に減ることが多かったのですが、
今年度は多くの高校生、保護者の方にご来場いただきました。
ありがとうございました。
日野キャンパスで行うよりもかなり小さなスペースに、
研究室紹介パネル、製作物等の展示物を並べました。
大型ディスプレイにファッションショーや学科紹介のムービーを写したところ、
多くの方にご好評いただき、ちょっと覗きに来ただけだったけれど、面白かった!
と感じていただけました。
次年度のオープンキャンパスは、生活環境学科は日野キャンパスのみの実施となります。
ぜひ日野キャンパスへお越しくださいませ。
2021年度の卒業式?学位授与式、および学科表彰式が、対面形式で行われました。
昨年に引き続き、今年もコロナ禍の中ということで、
卒業生のみ入校可として、短時間で行うこととなりました。
午前中は生活環境学科と食生活科学科、午後は生活文化学科と現代生活学科、というように
学部の中でも2回に分けて卒業式の式典が行われました。
その後、学科に分かれて表彰式、さらに研究室に分かれて学位記の授与を行いました。
このたび91名の学部卒業生、1名の修士修了生を送り出すことができました。
みなさまご卒業おめでとうございます。
2月7日(月)に2021年度生活環境学科の卒業研究発表会を行いました。
今年度は計80題の卒業研究が発表されました。
昨年度に引き続き、当日はコロナ禍のためzoom開催となりました。
学外の先生方にもご参加いただき、
オンライン上からも学生の緊張感や、質疑応答にて真剣に答えている姿勢が伝わる発表会となり、
無事に終えることができました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
2月12日には、卒業制作の講評会が行われました。
プロダクト分野はzoom開催となりましたが、
建築分野は、対面とzoomの併用開催となりました。
講評会では、建築家の先生方やデザイン事務所を経営されている先生方をお呼びして
直接講評いただける機会となっており、
毎年熱い討論が繰り広げられるのも醍醐味です。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今年度も、発表会?講評会にご参加くださいました先生方、
貴重なご意見をいただき誠に有難うございました。
今年度の生活環境学科の卒業制作展は、
2月18日(金)?3月18日(金)まで開催しておりますので、
お時間みつけて、ぜひお越しくださいませ。
11月18日(木)、生活環境学科講演会が開催されました。
コロナウィルスの影響もあって久しぶりの対面での講演会となり、
座席も一席ずつ間隔を空け、感染症対策を入念に行った上で開催いたしました。
「株式会社 生活の木」より、梅原亜也子様(マーケティング本部ブランディングチーム
プロモーションプランナー)をお招きし、
後援会前半で、「生活の木」の企業概要、および梅原様のこれまでのキャリアについて、
後半は、ハーブやアロマの活用術を紹介いただきました。
途中、オレンジの香りを試香する演出もあり、
実際にアロマを香ることで、香りの心地良さや、癒しを学ぶことができました。
学生からも多数の感想が寄せられました。
「アロマはリラックス効果だけではなく、精神安定や月経痛など、
体調を整えてくれる効果もあるため、自分に合ったものを試してみたい」
といった、アロマの魅力については勿論のこと、
「現在就職活動中ですが、梅原様のように自ら率先してきっかけを探し、
より良いキャリアプランを自らの手で掴みにいけるよう頑張りたい」等、
梅原様のお仕事に対する熱量に刺激を受けた内容も多く見られました。
学生達にとって、普段身近にありながら
なかなか使用する機会のなかったアロマについて知ることができただけでなく、
梅原様が学生時代から積極的に人生を切り拓かれていった経験談は、
今後の人生の参考になったのではないかと思います。
ご多忙の中ご登壇頂きました梅原様に、心から御礼を申し上げます。
8月9日(月)、8月15日(日) 、日野キャンパスにてオープンキャンパスが開催されました。
感染拡大が続く中、来校型での実施となりましたが、
事前予約制のもと、感染症対策を入念に行った上で開催いたしました。
ご来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
前回に引き続き、生活環境学科では、学び紹介、学科相談、作品展示を行いましたが、
8月9日のオープンキャンパスから、より多くの皆様に本学科の魅力を発信すべく、
作品展示では新たな試みを行いました。
例年、作品展示は、本館4階の430教室にて行っておりますが、
今回は、それに加え、本館1階のエントランスホールや各階廊下でも
展示や映像投影を行いました。
展示していた作品は、過去の卒業制作の作品や、
学生が学内コンペで提案した作品、授業やゼミ活動で制作した作品などです。
今回の試みにより、他学科を志望してご来校された方にも、
1階の展示をきっかけに本学科に興味を持っていただき、
4階の展示会場まで足を運んでいただくことができました。
生活環境学科では、演習や実習、実験などを行う授業が多くあります。
学生が作った作品を実際に見ていただくことで、
ものづくりの楽しさを感じていただけたのではないかと思います。
また、4階の展示会場や学び紹介の会場では、在学生もスタッフとして参加し、
授業の内容や学校の雰囲気などについて学生目線で説明してもらいました。
こちらも好評だったようで、
「学生の皆さんの雰囲気が良く、丁寧に対応していただけてとても良かったです。」
「在学生のお話や研究室での活動を知ることができ、わかりやすかったです。」
などのご感想をいただきました。
次回のオープンキャンパスは、9月19日(日)に開催予定です。
今後も学科の特徴や雰囲気をより詳しく知っていただける場を用意してお待ちしております。
感染状況によっては開催方法に変更が生じる場合がございますので、
ご参加される際は、本学ホームページをご確認ください。
7月18日(日)に日野キャンパスにて
第3回目となるオープンキャンパスが開催されました。
今回のオープンキャンパスも対面で実施することができました。
猛暑の中、御来校いただきありがとうございました。
今回は生活環境学科の学生にも協力してもらいました。
学生目線でのリアルな声が今まで以上に聞けたかと思います。
ご来場頂いた方々からのコメントを紹介します。
次回のオープンキャンパスは8月9日(月)、日野キャンパスにて開催いたします。
次回も対面型での開催を予定しておりますが、今後の状況によっては変更が生じる場合がございます。
ご参加の際には本学ホームページをご確認ください。
6月13日(日)に日野キャンパスにて第2回オープンキャンパスが開催されました。
今回のオープンキャンパスは足球现场直播,大发体育在线感染防止対策として事前予約制のもと、
対面型にて実施することができました。
ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。
内容は学びの紹介、個別相談、作品展示を行いました。
今回のオープンキャンパスでは、入学後は分野ごとに分かれますか?
といったご質問を多くいただきましたが、本学科は3分野を垣根なく学べます。
この点は生活環境学科最大の魅力だと思いますし、
この魅力をこれからのオープンキャンパスでもお伝えしていきたいと思います。
次回のオープンキャンパスは7月18日(日)、日野キャンパスにて開催いたします。
対面型での開催を予定しておりますが、今後の状況によっては変更の可能性がございます。
ご参加の際には本学ホームページをご確認ください。
4月2日(金)、2021年度の入学式が、やや短縮バージョンではありましたが、対面の形で行われました。
生活科学部を2回に分けて、まずは体育館で入学式を行い、
その後学科ごとに分かれ、ガイダンス/教員紹介/学科紹介を行いました。
今年の生活環境学科の新入生は94人。
さっそく翌日からオリエンテーションが行われ、翌週からは授業が開始となります。
いろいろ制約の多い中でのスタートとなりますが、
学生生活がより一層充実したものとなるよう、教員一同務めていきたいと思います。
4月になり、2021年度が始まりました。
昨年度いっぱいで退任された高田先生の後を受け、新しく内藤将俊(ないとうまさとし)教授が着任し、建築デザイン研究室を受け継ぐことになりました。内藤先生もまた、現役の建築家として活躍されています。実務家としての技術と知識(と情熱)とを学生に存分に伝えてくれることを期待しています。