Activities:これまでの活動

2011年度の活動

12.03.20 3月20日は、2011年度の卒業式&卒業パーティでした。まだまだ寒い日が続いていたこの頃でしたが、当日は天気も良く穏やかな日和となり、絶好の卒業式日和(?)となりました。10時から大学の全体の式典の後、外で学科のクラスごとに写真を撮り、学科ごとに教室に分かれてガイダンスを行い、ゼミごとに分かれて卒業証書を授与し、大慌てで立川パレスホテルに移動して14時から卒業パーティ、という怒濤のスケジュール。しんみりとする間もなく、嵐のように時間が過ぎていきました。とにかくゼミ生全員無事に卒業となりました。おめでとうございます。


12.02.14 住環境デザイン系の卒業制作講評会が行われました。毎年、外部の非常勤の先生方もお呼びし、時には他分野の先生方も交えて行っています。今年は14作品の発表?講評を行い、午後1時半から初めて8時近くまで、6時間以上にわたって行いました。学生にとっては自分の思うところを余すことなく伝える場であり、またいつもとは異なるさまざまな視点からの講評をいただける場となったのではないかと思います。


12.02.07 4年生にとって最大のイベント、卒業研究発表会が行われました。朝9時から夕方5時まで、2会場に分かれて4年生全員が卒業研究を発表します。本ゼミからも、9人の卒研生による8本の卒業研究をなんとか発表することができました。まだこれで卒業が確定したわけではありませんが、一つの大きな山を越えたことになります。発表会後は立川で打ち上げました。


11.12.22 今年最後のゼミは、年末恒例クリスマスパーティとなりました。朝一で準備を始め、鍋&ピザでがっつりと食べる会。プレゼント交換も行い、〆にケーキ登場。いよいよ年末という雰囲気が漂ってきます。年が明けたら次は新年会?


11.11.29 2011年度「嵐を呼ぶ卒業研究中間発表会」を行いました。今回は、槙ゼミ?佐藤ゼミとも合同で、17題の発表がなされました。13時から始めて終了は19時半近く。6時間以上におよぶ長時間の発表会となりましたが、非常勤の先生方にも数名参加していただきました。11月末という時期でもあり、さまざまな成果が問われる中間発表会、かなり厳しい質疑も飛び交い、多くの課題が指摘されていました。いよいよ残り2ヶ月、研究?制作とも達成に向けて全力で挑んでほしいと思います。


11.11.12?13 毎年の常磐祭恒例「空間デザインミュージアム」。今年のお題は「青森建築」です。夏合宿で赴いた青森で出会った建築の中から4つを選び、模型とパネルで紹介しました。その4つとは、(1)盛美館(アリエッティのモデルの和洋折衷様式)(2)国際芸術センター青森(森の中にたたずむ安藤建築)(3)青森県立美術館(青木淳が設計、あおおり犬で有名)(4)十和田市現代美術館(西沢立衛設計の街に開いた美術館)。4チームに分かれての制作は(個人作品を除き)過去最多ですが、いずれもクオリティの高い作品に仕上がりました。室内の装飾も展示空間に彩りを与えていました。2日間合わせてかなりの数の人に見ていただき、なかなかの好評をいただいたように思います。(→作品詳細


11.09.06?08 今年の夏合宿は青森へ行ってきました。弘前?青森?十和田の三都巡り建築?アートの旅です。青森は思いのほか見どころ盛りだくさんで、思いのほか大地が大きく、思いのほかハードな2泊3日となりました。3日間の天気は不安定で、午前中晴れたかと思うとお昼に雨が降り出したり、でも主な見どころでは何とか持ちこたえてくれたようです。初日に新幹線で青森に入り、黒石で盛美園、弘前では前川國男の市民会館および明治の洋館群。2日目は青森に戻って三内丸山遺跡および青森県立美術館、午後からは国際芸術センター。3日目は十和田に移動して、十和田市現代美術館というスケジュール。モダニズムから現代アートまで、実にさまざまな創作物に触れてきたように思います。つゆ焼きそば、バラ焼き、海鮮のっけ丼、などなど、主だった名物もクリアしてきました。


11.07.29 7月29日(金)13:00より、「嵐を呼ぶ卒業研究企画発表会」を行いました。卒研生の前期の節目となる公開の発表会です。今年は槙ゼミと合同としましたので、全17題の発表が行われ、その時間は6時間に及ぶことになりました。常勤?非常勤の先生方、他ゼミの学生等も見に来ていただき、活発な質疑が行われ、さまざまなご意見をいただけたのではないかと思います。その成果と反省を活かして、後半につなげていってほしいと思います。発表会後はささやかな懇親会を開催しました。


11.07.28 前期の最終ゼミでは、4チームに分かれて行ったグループワークの成果発表会を行いました。各チームごとにテーマを決めて、ミニ研究を行ってみました。製図の課題だの期末テストだのレポート〆切だのに追われ、なかなかまとまった時間がとれない中、それぞれに特徴のある成果をまとめていたように思います。もう1回やると、かなり中味の充実した研究になりそうな予感を感じさせるものでした。


11.07.09?10 インテリア設計士検定試験が終了しました。もはや本学科の夏前の風物詩と言えるでしょう。今年の受験者は50人弱。2年生だけの受験者数では、おそらく史上最多ではないでしょうか。連日暑い中の試験となりましたが、1ヶ月にわたる対策講座の成果を存分に発揮することができたでしょうか。8月初頭の結果を待て!


11.06.13 今年も体育祭の季節がやってまいりました。今年のユニフォームはアプリコットオレンジ?のポロシャツです。3?4年生の合同チームで、例によってほとんどすべての種目にエントリーしました。当日ははっきりしない天気で、残念ながらキックベースや綱引きなどのグランド競技は中止となってしまいましたが、バレーボール、ドッジボールなどの体育館種目で汗を流しました。今年は何と、バドミントンで準優勝を勝ち取ってきました!


11.05.13 立川にて、3年生?4年生の顔合わせとなる新歓コンパを行いました。全員参加には至りませんでしたが、総勢20人を超える飲み会となりました。かなりの盛り上がりを見せており、お互いの顔もずいぶん覚えられたのではないでしょうか。次は体育祭?


11.05.03?06 レモン画翠主催の学生設計優秀作品展が行われました。今年は橘ゼミから1点、作品を出展していました。今年は例年よりもやや早く、ゴールデンウィーク中の開催となり、初日の午前中からかなりの人出で賑わっていました。数多くの大学からの蒼々たる作品群と並んで展示され、大勢の方々に見ていただける貴重な機会となりました。


11.04.07 新学期になりました。3年生のオリエンテーションが行われ、今年のゼミ生13名が確定しました。卒研生は9名がそのまま持ち上がり?新たな一年が始まります。


2003年度の活動 2004年度の活動 2005年度の活動 2006年度の活動 2007年度の活動
 2008年度の活動 2009年度の活動 2010年度の活動 2011年度の活動 2012年度の活動
 2013年度の活動 2014年度の活動 2015年度の活動 2016年度の活動 2017年度の活動
 2018年度の活動 2019年度の活動 2020年度の活動 2021年度の活動 2022年度の活動
 2023年度の活動

2003-2012, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.
Status: 2012-03-21更新