最近は涼しくなったり暑くなったり、よくわからない天気が続いていますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
コロナのため体調管理に一層気をつけなければなりませんが、
この時期は加えて、熱中症も気がかりです。
私も熱中症対策として、飲み物を変えてみました!
今までは学校にいる大半、コーヒーばかり飲んでいましたが、
最近はレモネードを家で作って持って来ています。
疲れていたり、暑さに参っている時に、
爽やかなもの飲むとスッとしますね~
実際、レモンは色々良い効果があるそうですが、
ネット情報なので真偽はわからず??
プラシーボ効果であっても、
体調に良い変化があるようにと思いながら
毎日飲み続けています(笑)
自作のレモネード、結構おいしいので
良かったらみなさんも作ってみてください。
それでは、体調には気を付けて、これからの夏乗り切りましょ~
(H. Tsunekawa)
槙ゼミは毎年3年生は自分達でやることを決めています。
今回は「ZINE(ジン)」を作ることになりました。
「ZINE(ジン)」とは簡単にいうと、
個人の好きなものの?興味のあるものを冊子にまとめたものです。
本とか雑誌とは違い、構成や文章を自分で考えて作ります。
ゼミのみんなも各々テーマを決めて、
調査や撮影など準備をして作成をしました。
今年はリモートでテーマを決めたからか、
自分の部屋にあるものからヒントを得たものがあったり、
今はまっているもの、ちょっぴり研究モノなど…バラエティー豊か!
また、テーマを決めたらすぐ、作業に移せることから
短期間でなかなかのクオリティのものが出来上がったと思います!
よく考えると、
自分の好きなものや興味のあるものは写真を撮ったり、
調べたりはするけど
なかなかまとめたりする機会は少ないかもしれませんね。
また、直接お話をしてどんな人なのかわからない部分も
ZINEによってわかってきた気もします!
私も時間があるときに作りたいなぁ…
(M. Hosobuchi)
5月29日(金)に4年生の設計授業の講評会が行われました。
3密を避けるため、今回の講評会はオンラインで行いました。
昨年まで講評会は、一つの教室に集まり、
各自が作成した図面と模型を前に発表していましたが、
今回は、オンラインで画面を共有しながら発表を行いました。
(写真左:例年の講評会 写真右:今年の講評会)
最初はオンラインで一人ずつ発表するなんて、
スムーズにいくのだろうか、と心配しましたが、
実際にやってみると発表を聴く側にとっては、
図面や模型も画面上の方が詳細まで確認ができるため、
意外と好評でした。
また、発表する側も、聞き手にオンラインで伝えるために
最大限の努力をして発表に臨んでくれたため、
例年よりクオリティーが高いものに
なっていたのではないかと思いました。
4年生の皆さん発表お疲れ様でした!
そして、講評会にご参加された先生方もお疲れ様でした。
(K. Ogawa)