本学科において、資格を取得するために必要なカリキュラムの内容について紹介します。
※以下は2023年度までの情報です。生活環境学科のカリキュラムは2024年から変わります。
本学科のカリキュラムは1級衣料管理士の資格取得に対応しています。下表の、必修科目をすべて履修し、選択必修科目のうち8単位以上を履修することで、卒業時に1級衣料管理士の資格を取得することができます。
年次 | 必修科目 | 選択必修科目 |
---|---|---|
1 | 繊維高分子材料学?ファッションデザイン論 | 色彩学?ファッションビジネスの世界 |
2 | 消費生活学?テキスタイル材料学?テキスタイル管理学?ファッションビジネス論?アパレル生産?アパレルデザイン基礎?アパレルデザイン実習a?繊維高分子材料実験 | 統計の基礎?コンピュータとプログラミング演習?ファッショングラフィック演習?ファッション文化論?インテリアデザイン論 |
3 | 染色加工学?ファッション企画論?マーケティング論?テキスタイル材料実験?テキスタイル管理実験?衣料管理実習 | アパレルCAD?機能材料学?生活材料学?人間工学実験?生理人類学実験 |
4 | 被服衛生学?消費科学 |
本学科は生理人類士の指定校に認定されています。以下の4項目について単位を取得し、認定試験に合格することで、在学中に生理人類士2級の資格を取得することができます。(2023年度入学生まで)
生理人類学 | 2単位 |
人間科学?生活科学系 | 8単位 |
福祉?情報処理?行動科学系 | 4単位 |
人文?社会科学系 | 2単位 |
本学科のカリキュラムは、平成21年度以降の入学生に対して、一級建築士の受験資格に対応しています。下記科目のうち、各分類ごとに( )内以上の単位数を修得することで、一級建築士の受験資格を得ることができます。なお、一級建築士として免許登録するためには、建築士試験に合格することに加え、下記科目のうち合計40単位以上修得した場合には4年間の実務経験、50単位以上修得した場合には3年間の実務経験が必要となります。
分類 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
---|---|---|---|---|
建築設計製図(8) | 設計製図基礎?建築インテリアCAD | 生活空間設計製図1?生活空間設計製図2 | 生活空間設計製図3 | |
建築計画(7) | 住居学?住居デザイン論 | 住環境デザイン論?人間工学?環境心理学 | 生活空間計画 | |
建築環境工学(2) | 生活気候学 | |||
建築設備(2) | 住環境設備学 | |||
構造力学(4) | 建築構造 | 材料力学 | ||
建築一般構造(3) | 建築インテリア構法 | デザインワークショップ | ||
建築材料(2) | 生活材料学 | |||
建築生産(2) | 建築施工 | |||
建築法規(1) | 建築法規 | |||
その他(適宜) | デザイン基礎演習a?デザイン基礎演習b?建築概論?色彩学 | インテリアデザイン論?色彩設計演習a | 建築デザイン論?デザイン史?インテリアデザイン演習 |
本学科のカリキュラムは、平成21年度以降の入学生に対して、二級建築士の受験資格に対応しています。下記科目のうち、各分類ごとに( )内以上の単位数を修得することで、二級建築士の受験資格を得ることができます。なお、二級建築士として免許登録するためには、建築士試験に合格することに加え、下記科目のうち合計で30単位以上修得した場合には1年間の実務経験、40単位以上修得した場合には0年間の実務経験が必要となります。
分類 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
---|---|---|---|---|
建築設計製図(6) | 設計製図基礎?建築インテリアCAD | 生活空間設計製図1?生活空間設計製図2 | 生活空間設計製図3 | |
建築計画?建築環境工学?建築設備(7) | 住居学?住居デザイン論?生活気候学 | 住環境デザイン論?人間工学?環境心理学 | 生活空間計画?住環境設備学 | |
構造力学?建築一般構造?建築材料(6) | 建築構造 | 建築インテリア構法 | 材料力学?生活材料学?デザインワークショップ | |
建築生産(1) | 建築施工 | |||
建築法規(1) | 建築法規 | |||
その他(適宜) | デザイン基礎演習a?デザイン基礎演習b?建築概論?色彩学 | インテリアデザイン論?色彩設計演習a | 建築デザイン論?デザイン史?インテリアデザイン演習 |
本学科のカリキュラムはインテリアプランナーの登録資格に対応しています。生活空間設計製図1?3のいずれか2単位を取得し、下表の専門科目を24単位以上履修し、専門科目と関連科目合わせて36単位以上を履修することで、「インテリアプランナーの登録資格に係る単位取得証明書」を得ることができます。インテリアプランナーの資格を得るためには、資格試験に合格する以外に実務経験が必要となりますが、上記の証明書を得ることで、必要な実務経験が0年に短縮され、卒業と同時に登録資格が得られます。
年次 | 専門科目 | 関連科目 |
---|---|---|
1 | 建築構造 | デザイン基礎演習a?デザイン基礎演習b?住居学?住居デザイン論?色彩学?建築概論?生活気候学 |
2 | 設計製図基礎?建築インテリアCAD?インテリアデザイン論?住環境デザイン論?人間工学?建築インテリア構法?建築施工 | 色彩設計演習a?色彩設計演習b?環境心理学?ライフスタイル論?福祉住環境論 |
3 | 生活空間設計製図1?生活空間設計製図2?インテリアデザイン演習?生活空間計画?建築デザイン論?住環境設備学?材料力学?生活材料学?デザインワークショップ | インテリアグラフィック演習?インテリアコーディネート論?デザイン史 |
4 | 生活空間設計製図3?建築法規 | インテリアコーディネート演習 |