バックナンバー 2007年03月
2007.03.28
- 暖かい日が続いてます。桜もじわじわと咲き始めたようで、外を見るとところどころピンクに色づき始めています。研究室は4月になるまでちょっと農閑期。4月からの助手(これまでは副手と呼んでましたが4月からは助手という職名になります)の苅部さんが、ここのところ毎日来て、連日引き継ぎに追われているようです。まだ給料もらってないのにね。でもそれからじゃあ間に合わないか。
- ちょうど1年くらい前に行った、高齢者居住小委員会の見学会記録を、遅れ馳せながらようやく書き終えて郵送しました。やっぱりすぐに書いておかないと、ずいぶん印象も薄れてしまっています。当時印象に残ったこととか、説明してくれた話のちょっとした機微とか面白さとか悩みとか、細かいところまでは思い出せないものです。記録担当にかかわらず、その都度書き留めておかないと。と、ちょっと反省。やれやれこれで一つやるべき仕事が減ったかと思ったらそんなことはなくて、本当はやらないといけなかったけども忘れていたものをふと思い出して仕上げた、ということなので、春休み中にやることリストが減ったわけではありません。
- ここのところ、egwordの体験版を体験しています。過去のバージョンのものを持ってますが、今ひとつ重いというか使いづらかったのであまり使っていませんでしたが、このUniversal2はけっこう良さそうです。機能が盛りだくさんなようで、まだ真価は分かりませんが、AppleのPagesに近い使用感で、より早くてきびきびした感じです。OmniのOutlinerとも似たインターフェースで、こざっぱりとしています。レイヤーというのがあるので、簡単なDTPはこなせそうです。スタイルを鍛えれば、かなり使い心地がいいのでは、と思います。ワープロはテキストエディットとAppleWorksメインでしたが、これなら使ってみても良いかも。
2007.03.23
- 卒業式も謝恩会も終わり、本当に今年度が終わった感じがしています。卒論生とも本当にお別れということで、ちょっとこう、心の隙間にじわじわとすきま風が入り込んでくるような、それでいて結構大きな寂寥感があったりしています。研究室の片付けもやや一段落して、さて3月中にやろうと思っていた仕事にいよいよ取りかかれるはずなのですが、そして現実を考えるともはやまったく余裕がない状況なのですが、なにか今ひとつ乗り切れない感覚とともにいます。
- 謝恩会は、赤坂のホテルニューオータニ。赤坂見附で降りると、すぐ目の前にタワーがそびえているので迷うことなく辿り着きますが、問題はそれから。建物の中は複雑怪奇で、いやホントに分かりにくい。傾斜地に建っているので、建物によって階数表示が違って、それも分かりづらい原因です。途中迷っている先生や学生にぽつぽつと巡り会いながら行くという状況で、やっぱりみんな迷ってんだな、と。会場の部屋からは日本庭園が見えるんですが、途中の通路はほとんどくねくねした中廊下で、自分がどこにいるのか把握しづらい構造になってます。
- 謝恩会から帰ってみると、新潟大の先生からTELあり。かつて本を作るからといわれて原稿を出したはいいけど、その後すっかりストップしていた本を、いよいよ出版にこぎつけることにしたので、4月中に改訂稿を出すように、と。最初に原稿を出したのは、本当に10年前くらいじゃないかなあ。そのときに出した原稿のデータは今どこに。。。
- new iBookじゃなかった、MacBookに、Parallels Desktopをインストール、Windowsを入れてみる。途中からインストールが進まなくなったり、いろいろ何だかんだそれだけで、2時間くらいかかってしまいました。入れてみると、Windowsがそれなりに動く動く。なるほど普通に使う程度には動くんですね。ああでも、やっぱり、Mac OSXの見やすい画面と使い勝手を知りながら、わざわざWindowsを使おうという気にはどうしてもなれません。設定から何から、なにがなにやら。1時間ほどいじってみましたが、とりあえず異常に疲れました。ふう。
2007.03.19
- 明日は大学の卒業式です。毎年のことながら、1年経つのは早いものです。そして僅かな空白期間の後、また新学期が始まります。学生のほうは、どんどん成長して毎年入れ替わっていきますが、こちらはその間変わっていっているのでしょうか。沈滞しているだけではないのか?馬齢を重ねているだけではないのか?などと自問自答する間もなく、目の前に積まれた仕事の山に少しずつ取り組んでいます。
- ここのところ、研究室の大掃除、というか在庫一掃にずいぶんかかりきりでした。過去の遺物、すっかり使うことなく要らなくなった物、何だか捨てそびれていた物、などなど、毎日毎日捨てまくっています。これはまだ使えそう、とか、ちょっと捨てるには勿体ないかな、と思ってしまうと作業が捗らなくなりますので、5年間一度も使ったことのない物は基本的に捨てる、どうしようか迷ったときにもとりあえず捨てる、という方針で臨んでいます。できればこの勢いで、部屋の真ん中に据え付けられた大きな棚も撤去してしまいたい。。。
- 今日はあと、データのバックアップ三昧でした。いろんなコンピュータにばらばらに入っている卒論のデータを整理して、2年分くらいの写真のデータをディスクに焼いて、などとしているうちに、とっぷりと日が暮れてしまいました。写真のデータ、ここ2年分くらいで5GB以上になってます。
2007.03.16
- 昨日は、高齢者居住小委員会の公開シンポジウムに行ってました。聞きにいったわけではなくて、企画者兼司会者としての参加です。昨年の4月に介護保険が大きく改正されたので、その影響と課題、今後のあり方について、などがテーマです。国立医療科学院の井上さん、大阪市大の三浦さん、明治大学の園田先生と、豪華キャスト。制度の難しい話をいろいろと解説していただき、半分講習会のような感じで勉強させていただきました。地域密着とか小規模多機能とか高齢者専用賃貸住宅とか、用語の上でしか知らなかったことを随分教えていただいた気がします。シンポ自体もけっこう盛況で良かったです。
- いやでも、介護保険もえらくややこしいことになって、その背景となる考え方については何となくわかりましたが、具体的なサービスの中身と関わる部分については、細かすぎるのと複雑に入り組んでいるので、全体をくまなく把握するのは本当にきつそうです。というより、誰が全部を分かっているんだろう。
- 今日は、実践で家政学会関東支部の卒論発表会が行われました。今まで家政学会とは何の関わりもなかったんですが、たまたま実践でやるということで、1セッション座長をやる羽目に。いろんなテーマがあるものだなあと、けっこう面白かったです。住居系の発表というのは、共立の八木澤先生のところの卒論ばかりでしたが。
- 今日、AirMac Extremeが納品されたので、今までのUFOタイプに替えて、ワイヤレス環境を組み直してみました。基本的にセッティングは難しくないんですが、よく分からない部分でちょっと試行錯誤が必要でした。ハードディスク共有も試行してみました。覚え書き:(1)AirMacユーティリティのインストール。(2)イーサネットハブからの接続はAirMacのWANポートに。USBにHD接続。(3)ネットワークとステーションに名前をつけてネットワークのパスワード設定。(4)ワイヤレスモードは「ワイヤレスネットワークを作成」無線モードは「802.11n(b/g互換)」チャンネル「自動」セキュリティは「WPA2パーソナル」。(5)AirMacにIPアドレス割り振り。今回は接続共有に「IPアドレスの範囲を割り当てる」。今までノート1台ずつIPを割り振ってましたが、AirMacが自動的に空いているアドレスを割り振ることに。(6)ディスクのパスワード設定。これで何とかノートからLAN接続に成功。HDの共有にも成功。ただしHD共有するためにはOSX10.4以降で、AirMacディスクユーティリティのインストールが必要。
2007.03.12
- 土曜日、MERA81回研究会へ参加してきました。MERA US Tour 2006。環境心理学の本場における現在の役割、最近のトピック、教育の方法、などなど。この分野での主要なトピックや概念は20年前くらいに出尽くしており、ある意味で環境心理学の役割は終わっている、という考えもある。議論されるトピックも、総合的・一般的なものから、個別の問題への応用へとシフトしている。その背景には、外部から研究資金を獲得する上で、環境心理学をいかにわかりやすく金になりやすいテーマに結びつけていくか、という事情が大きく関わっているようだ。卒業生の将来を考えると、大きなテーマについてどこまでも掘り下げていく意識の醸成ということよりも、どんなテーマに直面しても一定以上の成果を上げられる研究遂行能力を鍛えていく、という側面が強くなっているらしい。自分のところをどう方向付けていくべきかということも含めて、いろいろと考えさせられるテーマです。
- 今使っているマウスは、二世代くらい前のAppleのマウスです。右クリックとかスクロールホイールとか何もついてなくて、マウス全体がボタンになっている奴です。マウスパッドのAir Pad Proとの組み合わせで、なかなか快適に使用しています。眠っていたPowerMacを復活させるプロジェクトの一環として、スクロールホイール付きのサードパーティマウスを購入してみました。基本的形状は似たような楕円形なんですが、使い勝手の違いにえらく途惑ってます。
- まず、マウスの重さの違いで、同じような動かし方をしていると、軽すぎてポインタがどこか吹っ飛んでいっちゃいます。この辺りはたぶん慣れの問題。でもちょっと使っていると、何だか手の筋が妙に疲れてきます。これはどうやらボタンの配置の問題な気がします。これまでのマウスの場合、マウス全体を抱え込むように持って、クリックするときは人差し指と中指を同時に、マウスの中央からやや右側をクリックしていました。これがワンボタンのいいところ。ところが左右クリックとなると、マウスと指が平行になるように持って、人差し指1本でマウスの左半分をクリックしなければなりません。これは、指だけでなく腕の角度まで、これまでとはちょっとずつ異なる構えを必要とし、異なる力のいれ具合を必要としているようです。右クリックは確かに便利かもしれませんが、ちょっと手に馴染まないかも。。。
- 今後は、ワンボタンマウスという選択肢がないんですよね。もうちょっとだけお金を出して、Apple純正のMightyMouseを買って試してみればよかったかな。
2007.03.09
- 明日は午後から、田町の東工大で第81回MERA研究会があります。テーマは「「環境行動研究」の動向と今後の展望-MERAアメリカE-Bツアーから」。去年の夏にアメリカの環境心理・環境行動研究に関わりの深い大学をめぐるツアーが行われ、その参加者による報告です。久しぶりに勉強しに行ってきます。
- ディスプレイを替えてから、コンピュータのスリープがままならなくなっています。スリープさせた途端に、何故だかすぐにまた起きあがっちゃいます。何度もトライしていると、そのうちに何とかスリープしてくれることがあり、その隙に帰宅したりしていますが、夜中に勝手に起きあがっているかもしれません。何か不具合があるのでしょうか。電源をちゃんと消して帰れ、ということかもしれません。
- 覚え書き:3月中にやるべきこと。なんだかすでに絶望的な香りが。。。
- 研究室大掃除:要らない物一掃
- コンピュータ大掃除:データ整理&フォーマット&セッティング
- 学生設計作品集の作成:なんとか3月中に目途をつけたい
- 科研費報告書作成:必須義務。これは重い!
- 個人研究費報告書作成:それなりに手間がかかる
- 児童養護施設への報告書作成:現地報告も必要です
- 学会大会梗概の作成:〆切は4月半ばだけど。。。
- 依頼原稿:執筆時期は任されてるとは言え、早めに何とかしたい
- またもや査読。。。
- 4月からの授業準備:製図用具リストもつくらねば。
2007.03.07
- 昨日で入試もとりあえずひととおり完了しました。今年はやたらと大学全入時代と言われて危機感を煽られてきましたが、やっぱり厳しい状況のようです。今後ますます「大学の生き残り」ということが至上命題になってくる気配濃厚です。
- 3月中に、いろんな報告書をまとめないといけません。入試も終わっちゃったので、他で忙しいからしようがない、という(自分に対する)言い訳が使えなくなってしまいました。むむむ、です。とりあえず、研究費関連の〆が近づいてきたので、はっと気付くとまだ消化し切れていないことに。。。ちょっと焦り気味になってきました。早いとこ目星をつけて、落ち着いて報告書の中身を進めたいところですが。。。
- 今日はなんだか一日、高周波の音がきんきんと気になっています。ディスプレイのせい?間に合わせで購入したスピーカーのせい?でも電源を切ってもコンセントを抜いても変化なし。近くで鳴っている気がするんですが、発信源がどうしても特定できません。隣の部屋にいってもきんきんと鳴っているので、外から聞こえてくるのかな?
2007.03.05
- 娘の熱はニセインフルエンザでした。早退して迎えに行ったときは、まだ微熱の段階で、本人はすっかり元気。とりあえず医者に連れて行ったら、こんな段階ではインフルエンザかどうかわからない、酷くなったらまた来なさい、と言われちゃいました。周りのインフルエンザの子で、最初微熱で大したことないと思ってたら、翌朝ばーんと熱が上がった例があると聞き、いちおう翌日も気をつけていましたが、すっかり平熱で全然大丈夫。何の熱だったんだろう。
- でも金曜の日、隣のクラスは8人しか登校できず、結局学級閉鎖になってしまった模様、娘のクラスも7人くらい早退したらしいです。我が家は事なきを得たものの、えらく流行っているのは確かなようです。この時期、鼻が出る、クシャミが出る、喉が痛い、体がだるい、となっても、風邪だか花粉症だか、自分でもよくわからんですよね。
- AppleのCinema Displayを導入。うわぁ、これはすごい。別世界です。画面が広くなっただけでなく、写真なんかもむちゃむちゃキレイに見えます。このページの色合いも、今まで思ってたのと随分変わって見えます。これまで使ってたディスプレイは、しばらく眠ってたコンピュータを復活させるために活かそうかな。
- 気がつくと、外が嵐のようになってます。風のひゅーひゅーいう音も、雨がたたきつける音も、けっこう激しいです。こんな雨の中帰るのはちょっといやだなあ。
- 何の弾みか、スピーカーから音がまったく出なくなってしまいました。G5からiFireをつなげてApple Pro Speakerから出していたんですが、FireWireを抜き差ししたときに、iFireが壊れたか?ランプはついているんですけどねえ。FireWireから電源を供給するという、ある意味で使いづらい製品でしたが、Pro Speakerを使うにはこれしか選択肢がないようでした。今では発売もされていないようですので、スピーカーごと替えるしかないか?
2007.03.02
- 気付くともう3月です。早いなあ。結局雪らしい雪も降らないまま、春に突入しようとしているようです。それにしてもあと1ヶ月でまた新学期が始まるなんて。考えるだけで恐ろしいので、しばらくはまだ考えないようにしよう。
- ちょっとだけ〆切オーバーしてしまいましたが、とりあえず、2月末〆切の査読を何とか終わらせました。やっぱり時間がかかったなあ。やれやれ。
- 子供の行っている小学校では、今インフルエンザが大流行らしい。うちのマンションの1階の子も4階の子もインフルエンザで休んでいるらしい。なんて話を家でしていたばかりだったのですが、その小学校から大学に電話がかかってきて、娘が発熱、すぐに迎えに来て欲しい、とのこと。うわー、こんなのほとんどインフルエンザじゃん。来週はこっちもうつって休んでいるかも。
←前月へ 翌月へ→
↑Page Top / ←Back / ←tachi's Page / ←SD Labo HomePage
2003-2007, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.