バックナンバー 2004年2月
2004.02.27
- 今日で2月も終わりですか(まだ2日あるけど大学には来ないので)。月曜はもう3月とはちょっと驚きです。
- 卒論が2本とも完成し、本日無事に提出されました。卒論生のみなさん、お疲れ様〜!出来はそんなに悪くないと思います。そのうちにHPから内容だけでもわかるようにしよう。
- 建築学会の梗概を作成しています。PageMakerがOSXに対応しないので、InDesignを使ってみます。きっちりとしたレイアウト向けで、とりあえず作りながら適当にいじれるPageMakerの手軽さがなかなか懐かしい。。。慣れてくればかなりいいのかもしれませんが、今のところ試行錯誤で、やたらと時間がかかります。
- Excelのグラフを貼り付けると、何だかガタガタの表示に。クリップボードでは別に汚いグラフではないのに、InDesinに貼ったとたん目も当てられない結果。PDFで貼り付けたりとかいろいろと試行錯誤の結果、いったんIllustratorに貼って、そこからCopy&Pasteできれいになることが判明。Illustrator上でもグラフの調整ができます。あぁ、でも二度手間三度手間をしているような気がして、面倒なこと。ようやく試作を作ったところ、グレイにしたはずのグラフを打ち出すと、何だか緑がかっている。何故なんだろう?
2004.02.25
- 今度のMERAは3月20日という案内が来ました。思い切り卒業式にかぶってる!10月に天津大学で行われるEBRAの案内が同封されていました。〆切は4月30日(アブストラクト)。どうしようかな。
- それから、こども環境学会の設立というお知らせ。こども研究にも少しずつ関わってみようかなと思っている今日この頃、ちょっと興味があります。
- でもその前に、建築学会の大会の梗概をつくらないと。もう、電子投稿で原稿を受け付けているようですね。
2004.02.18
- IAPSより連絡が来ました。7月9日の9時〜10時半のポスターセッションだそうです。ポスターは186cm×94cm。近づいてきてからきっと大あわてで作るんだろうなぁ。早めにやっておけばいいのは分かっているんですが。それにしても、full paperは出す必要がないのかな?
2004.02.16
- 卒論発表会が先週の金曜で終了しました。大きな問題もなく、なんとか無事に乗り切れたのでやれやれです。2題ともわかりやすくまとまっていてよかったのではないかと思っています(ちょっと自画自賛)。質問に対する答えの中には、もうちょっと頑張って欲しかったところもありますけども。
- 発表会を終えた卒論生が、去年は聞いていてもさっぱりわからなかったが、今年は内容の分かる発表が多かったように感じる、と言っていました。それはたぶん卒論のプロセスで頭を悩ませている中で、自分も成長したということなんじゃないかと思います。たとえ分野が違っても、人の話を聞いてすこしずつ分かるようになったということは、論理的な考え方をする訓練がされてきたということではないかと。それだけでも、卒論をやったことの意味は大きいのではないでしょうか。
2004.02.11
- 今日は全国的に祝日で、天気もよく穏やかな行楽日和となりましたが、卒論発表直前のため、今日も大学に来ています。ちょっと勘違いしていて、さっきまで明朝リハーサルということに気付いていませんでした。思ったより大詰め!みんな頑張っています。
2004.02.09
- さあ、今週はいよいよ卒論発表の追い込みです。ときどきコンピューターを前に悲鳴がとどろく研究室で、それぞれ最後(?)の頑張りを見せています。8分という短い時間の中で、どれくらい効果的に自分たちのやってきたことを表現できるか、この数日間が勝負です。頑張ろう。
- 卒論の発表会では、いまやPowerPointがスタンダードのようです。最初の設定を面倒がらずに行ってやれば、かなり使いやすくなりますね。とくにMacintoshを使っている人、秀潤社「PowerPoint疑問氷解」お勧めです。Microsoft系のソフトにありがちな、余計なお世話な機能をいかに回避するか、というポイントがよく押さえられています。
2004.02.08
- 非日常的記述「正月営業のスーパー」アップしてみました。ちょっと季節はずれになっちゃいました。
- 今日は日曜なのですが、会議が目白押しで大学に来ています。この時期、仕方ないですね。
- ここのところ大学まで自動車で来たりしているのですが、電車を乗り継いで1時間くらいかかるのに比べると、20分くらいで帰れてしまうので、さすがに便利です。しかし年度末、やけにいろんな場所で道路工事をやっています。誰もが無駄だと分かっていることを、どうしてやめることができないんだろう。
2004.02.05
- IAPSより、発表要旨が無事に受理された、というメールが届きました。これで7月にウィーンで行われるIAPS2004へ行けることとなりました。うひゃ、オーストリアだ!
- 非日常的記述「引越屋に就職すること」アップしてみました。(「引越屋さん」というよりも専門的な名称がありそうな気もしますが、これ以上に適切な呼び方は思いつきませんでした。)
- 私たちの国の首相は、私たちの言葉、私たちの意見には一切聞く耳を持たない、という考えを表明してしまいました。
(→毎日新聞『女子高生の署名運動に“物言い”−−小泉首相「先生は国際政治教えて」』)
政治的な判断に対してはさまざまな意見があるかもしれませんが、いまの日本の首相とは、このように私たちを平気で愚弄するような人間であることを、私たち自身もっと自覚した方がいいのでしょう。
- そういえば、かつて、「状況を見極めて判断する」と言っていたこともどうやらウソだったようです。はじめから既定路線であるだろうことはみな気づいていたのかもしれませんが、このような問題が露骨に判明したわりに大きく扱われないことに、一層の問題を感じさせます。
2004.02.02
- 早いもので、あっという間に2月になってしまいました。今年度もあと2ヶ月となりました。現在大学は入試期間中なので、ちょっと非日常モードです。暇なわけではありませんが、進行中の仕事はちょっと置いておいて、入試に専念している、ことになっています。
- 今年の卒論は2本。何とか要旨を提出できました。部屋に関するものと、まちに関するもの。去年は施設に関するものと、住まいに関するものでした。なんだかどれもバラバラなことをしているようですが、視点はそれほどバラバラではないと思っています。ある視点を保ちながらも、いろいろな対象に広げていけるといいなあと思っています。
- AIJ(建築学会)のHPを見てみました。今度の大会は8月29〜31日。発表の申込は2月19日〜4月18日。春休みは、これで。(6月1〜4日に松江で日中韓の国際シンポがあるようです。〆切は2月13日!これは無理そう。)
↑Page Top / ←Back / ←tachi's Page / ←SD Labo HomePage
2003-2004, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.