毎日寒い日が続いていますね。
特に日本海側を大寒波が襲い、降雪量が凄いことになっていますね。
ここ日野市では先週降った雪が氷となり、
通学路のところどころに危険個所が沢山出来ています!
雪の降った直後は近くの幼稚園生たちが雪遊びに来ていました。
何もない雪の上は、途端に足跡だらけ!
楽しそうだな?と思いつつ、寒さに耐えられない私は
屋内からその光景を眺めていました(笑)
さて、今週は入試があります。
入試の時期は毎年寒いと言われていますが、
今年ももれなく大寒波が直撃ですね…。
体調を崩す学生も増えていますが、
生活環境学科の助教?助手の間でも
風邪?インフルエンザが流行り始めました。
私は今年予防接種を受けてないので、なおさら気を付けなければ!
と意気込んでおります。
(意気込みだけで特に何もしていないのですが…(笑)
入試が終わると、生活環境学科の卒業研究発表会が迫ってきます。
うちのゼミ生たちも追い込み期間に入りました。
2月末の提出まであと僅か…。
学生生活も残り2か月しかありません。
悔いを残さず、良いものが出来る事を祈っています。
(A. Takagi)
毎日厳しい寒さが続いていますね。
先週末はセンター試験、今週末は一般入試…と、
いよいよ大学入試が始まりました。
受験生の皆さんは体調に気をつけて乗り切ってくださいね。
大学では後期試験のまっただ中。
そして、4年生は卒業研究発表会に向けて追い込み中。
毎日夜遅くまで、研究室で作業をしています。
ところが、大学内では暖房の稼働時間が限られていて、
夜になると自動的に停止してしまうのです…。
大学付近の最低気温は-5℃になることも。
暖房が止まると研究室には寒さが襲ってきます。
カイロ、膝掛け、ハロゲンヒーター、を駆使して寒さ対策。
こんな時に風邪を引いてる場合じゃない。と、
みんな必死に防寒します。
そこで、寒がりな私のオススメ寒さ対策は
“ホットドリンクで身体の中から暖める”!
紅茶?コーヒー?お茶?スープ…も良いですが、
たまに甘いものも飲みたくなります。
そんな時はコレ、「はちみつゆず茶」の登場です☆
祖母の家に実っていた花ゆずを収穫し、大量にもらってきたので、
今年はゆず茶作りにチャレンジしました。
市販のものより酸味があって、ゆずの香りも強くて、
なかなかおいしく仕上がりました?
出来上がり量は約2.5kg。
全て飲みきるには、まだまだ時間が掛かりそうです。
その頃には春が来て、きっと暖かくなってくるでしょう。
(Y. Uchiyama)
新年明けて、研究室から見える富士山は
今日も、真っ白く綺麗な雪化粧をしていました。
この景色を眺めていると、
今年も頑張ろう!
という気になります。
さて、富士山は季節や時間によって様々な顔を見せますが、
ここで実際に見られると縁起がいいとされている富士山を
3つご紹介したいと思います。
まずは「ダイヤモンド富士」【ラッキー度:★★】
富士山頂から太陽が出る瞬間と、沈む瞬間にまるでダイヤモンドのように富士山が光り輝くような光彩が見られる。
2つ目に「パール富士」【ラッキー度:★★★】
ダイヤモンド富士のように、満月が富士山頂にかかる現象のことをいいます。
3つ目に「ダブルパール富士」【ラッキー度:★★★】
パール富士が田貫湖や山中湖などの水面に写り、逆さ富士と同時に見えること。
皆さんはどれか1つでも見たことがありますか?
残念ながら、私はどれも実際に見てみたことがありません…
しかし、「パール富士」や「ダブルパール富士」は
場所や天気にとても左右されるため、
滅多に見られないそうですが、
「ダイヤモンド富士」は何箇所かポイントがあるようなので、
ぜひ一度足を運んでみたいと思います。
(日野から近い高尾山からも見られるそうです…)
大学では今週から試験期間に入りました。
後期の授業も残りあとわずかです。
4年生の皆さんも卒業研究のラストスパートをかけています。
高校生の皆さんは受験勉強も大詰めといったところでしょうか。
最後まで体調を崩さずに皆さんも
富士山を見て頑張ってほしいと思います。
(S. Ishii)
明けましておめでとうございます!
2012年になりましたね。
本年も助教助手ブログをよろしくお願いいたします。
私事ですが、年末年始に京都?奈良へ行って参りました。
なんだか修学旅行みたいなコースですが(笑)
奈良といえば、大仏!ですが、
今回は法隆寺で。
飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築ということで、
非常に歴史ある建物ですよね。
美しいです。
定番ですが、鹿も見ましたよ。
小学生の時に大阪に住んでいたので、
遠足で奈良公園へ行ったことがありましたが、
鹿ってこんなにいたっけ!?
と思うほどの多さでした。
京都は高桐院の写真を一枚。
必ず訪れる場所です。
今回は朝一で行ったので、ほぼ貸し切り状態でした。
ここ、すごく落ち着くんですよね。
落ち着きと同時に凛とした朝の空気もあって、
普段とは違う緊張感を味わうことができたと思います。
さて、大学では4年生の卒業研究が終盤にさしかかろうとしています。
最後まで頑張ってほしいです。
(M. Shinno)