図書館に対して「こうして欲しい」「これはなぜなの?」などの意見?要望?感想等があれば、メッセージBOXに投書してください。疑問?要望等にはできる限り回答します。回答は、このページで公開します。
【メッセージへの回答】(2011年4月から現在までのもの。新しいメッセージ順です。)
-原文のまま- (2023年7月19日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
日野キャンパス図書館では、通常は19時30分までの開館です。
開館時間は、定期的にスタッフが館内を巡回し、各時間の利用者の動向を把握した上で検討をしておりますため、すぐに開館時間を長くすることはできません。
また、長く開館していて利用したいのは、図書館の資料でしょうか?閲覧席でしょうか。またはPCラウンジでしょうか? どのように利用したいと思われているのかについても聞かせていただけると、参考になります。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2023年6月28日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
丁寧な対応と言っていただき、ありがとうございます。
今後も皆さんの居心地の良い空間作りに努めていきます。
利用された際の個人閲覧室が暑かったとのこと、勉強に集中しづらかったかもしれませんね。失礼しました。
渋谷キャンパス図書館内は、快適な室温になるよう図書館スタッフが調節しているのですが、8:00、10:40、12:35、14:55、16:50、18:40に自動的に夏は28℃に戻るよう管理されているため、室温調節が上手にできていないことがあるかもしれません。
また、天気の影響を受け、設定温度より暑く感じる可能性もあります。
陽射しの入り方の影響かもしれませんが、実は、1~3番の部屋が比較的冷房が効きにくく、4~7番が効きやすくなっています。利用する閲覧室を選べる時には、参考にしていただければと思います。
もし、また暑過ぎたり寒過ぎたりした場合には、カウンターへお知らせください。すぐに調節いたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2023年6月9日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご要望の掛け時計設置のご提案については、今回は見送らせてください。
一番の理由としましては、正確な時間を提供するためのメンテナンスが非常に困難であるからです。
現在は、電波時計の設置が主流となっていますが、図書館内では肝心の電波を受信することができません。
また、電池型の時計の場合、週単位、月単位で正確な時間合わせを行う必要があります。
なお、カウンターでは手続き等の際に時間の確認が必要な場面があることから、時計を設置していますので、ご確認ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2023年4月14日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
美術館から入場招待券や優待券等が図書館に届いた際には、渋谷キャンパス図書館では展覧会のチラシと共に図書館2階の出入り口のラックに置いております。
掲示等でお知らせしていない理由としては、入場招待券や優待券等が届くケースが稀であり、届いたとしても数枚なため、皆さんにお知らせした時点ですでになくなっている可能性があるためです。
お手数ですが、図書館2階の出入り口のラックにて場招待券や優待券等の有無をご確認ください。
ブラウジングスペースに美術館のポスターを掲示していますので、そちらも併せてご確認ください。
また、本学は、美術館キャンパスメンバーズの加盟校なので、国立の美術館?博物館等の展覧会を無料または割引料金で何度でも観覧することが可能です。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2022年12月17日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「オレンジデイズ」とは、TBSテレビ系で2004年に放送されていたドラマでよろしいでしょうか。
図書館では、DVDは著作権処理がされている作品でないと購入することができません。著作権とは、著作物(今回の場合にはドラマ)を作成した人(著作者)が持っている権利です。著作権者が、図書館での貸出や閲覧などの使用を許可すると、著作権処理がされているということになります。「オレンジデイズ」についてお調べしましたが、残念ながら著作権処理されているものは販売されていませんでしたので、図書館では購入することができません。
ご希望にお応えできず、申し訳ございません。
今後、ご利用になりたい資料(DVDを含む)が図書館に所蔵していない場合には、ぜひ「購入希望」の申込みをお願いいたします。収集方針に合致する資料であれば購入いたします。購入希望は。MyLibraryからお申込みいただけます。
(MyLibraryの詳細は、『LibraryNavi』を参照してください。)
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2022年11月16日 渋谷キャンパス)
図書館スタッフの対応により不快な思いをされたとのこと、大変申し訳ございません。
ご指摘の通り、図書館スタッフは、図書館資料を扱う以前に、利用者の皆様に気持ち良く図書館を利用していただくことを考える必要があります。
利用者に対する心配りは、全スタッフが意識すべきことです。図書館はカウンターに来る利用者に対する「接客」ではなく、館内を見まわし、サポートが必要なことがないか気を配る、利用者が求めるものは何かを考え対応にあたる「接遇」というスタンスが重要です。
今回のご指摘を全スタッフに共有し、各自の対応を確認するようにいたします。
また、投書をくださったお二方には、管理者から直接謝罪をさせていただきたいと考えております。
特に、今回だけでなく、日頃から対応に問題があったとのご指摘ですね。申し訳ございません。
具体的に、どのような時に、どのような対応があったのか、または、対応が無かったのかなど、教えていただけますと対応改善に繋がりますので、図書館レファレンスカウンタースタッフまでお声がけいただけないでしょうか。
-原文のまま- (2022年11月4日 日野キャンパス)
メッセージおよびアイデアもご提案いただき、ありがとうございました。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
申し訳ありませんが、結論から申し上げますと、ご要望にはお応えできかねます。
図書館の資料を利用する可能性のある閲覧席では、匂いや食べこぼしによる害虫の発生や資料?閲覧席の汚れの原因になりますので、飲食禁止とし、飲み物はカバンにしまっていただき、水分補給の際は休憩スペースを利用していただくようにお願いしています。また、「ブラウジング」とは、雑誌などを「パラパラめくる」意味であり、ソファーに座ってリラックスして新聞や雑誌などを読むことができるスペースとして、ブラウジングコーナーを設置しています。本来の目的と異なるため、現在は、ブラウジングコーナーにノートPCを利用できる机を増やすことは考えておりません。
図書館内で水分補給を「可」としたのは、主として夏場の熱中症予防対策によるものです。
皆さんからのご要望により、閲覧席でもノートPCを利用できるようにしていますが、ここは図書館ですので、資料(重要資産)保存の観点からも飲食禁止ということをご理解いただき、水分補給は指定場所でしてくださいますようお願いいたします。
図書館からの提案としては、ノートPCの利用ができる地下1階閲覧席に近い場所に水分補給可能な休憩スペースを設置します。地下1階から福田文庫側の階段を上り左に曲がるとPCラウンジへ上がるための通路があります。この通路に椅子を置き、水分補給可とすることで、ノートPC作業中でも、すぐに水分補給ができると思いますので、どうぞご利用ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
◆ 図書館内 水分補給が可能な場所(※フタ付き飲み物のみ)◆
【渋谷キャンパス】3階 ラーニングスペース、グループ学習室
【日野キャンパス】1階 テラス席、ブラウジングコーナー
PCラウンジ奥休憩スペース
中2階 PCラウンジ側通路休憩スペース(新設)
2階 踊り場休憩スペース、グループ学習室
-原文のまま- (2022年10月25日 渋谷キャンパス)
メッセージをありがとうございます。
他の利用者にもぜひ読んでほしいと感じた図書の購入希望を申し込んでいただき、ありがとうございます。
この図書についての思いが書いてある今回のメッセージは館内掲示版や図書館ホームページに公開することでも他の利用者の目に留まりますが、ぜひ図書のおすすめコメントをご自身で書いてみませんか。
おすすめコメントを書いて投稿いただくことで、OPACの詳細画面にも表示されますし、より思いも伝わりやすくなるかと思います。
【おすすめコメントの投稿方法】
Mylibraryにログイン?OPACで該当の図書を検索?該当図書のタイトルをクリック
?詳細画面の右側に「+おすすめコメントを追加する」?書評などの必要項目を入力して登録?図書館員が内容を確認し公開
投稿方法は上記の通りですが、操作方法等わからないことがありましたが、レファレンスカウンターまでお問い合わせください。
ぜひ投稿をお待ちしております。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2022年9月12日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
2階のコピー機について
学内全体のコピー機の設置数については、一定数の利用が条件となっております。条件に合わない場所は見直し、撤去の対象になり、図書館も削減を求められましたが、各フロアに1台のコピー機を残すことができました。
大型本コーナーにカートを常設しておりますので、資料を持ってコピー機まで移動する際はぜひご利用ください。
書誌コーナーの場所について
3階に書誌コーナー、2階に作品集?図版?美術関係の図書があることで、移動が発生するとのこと、ご不便をおかけしています。
図書館としても、今後は書誌コーナーを2階の空いたスペースに移動するなど対策を検討していきます。
窓際の閲覧席について
閲覧席のライトは備え付けで動かすことができないため、大型本コーナーに常設しました書見台をぜひご利用ください。
書見台では、複数の資料や大型本を広げて利用することが可能です。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2022年6月1日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
学内全体のコピー機の設置数については、一定数の利用が条件となっております。
条件に合わない場所は見直し、撤去の対象になり、図書館も削減を求められました。
しかし、1台は削減されましたが、各フロアに1台のコピー機を残すことができました。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、大型本コーナーに書見台、カートを常設しますので、ぜひ、ご利用頂ければ幸いです。
また、2Fのカウンター近くに1台置くことで、スタッフが利用者へコピー機の手続きや紙詰まりなど迅速な対応をすることができます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2021年11月8日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
メッセージをいただいた後、学生用トイレに行ってみましたが、確かに匂いがこもっている
かもしれませんね。数日前にもトイレの窓を開けられるようにしたいとのメッセージがあり
ましたので、同じように感じた学生さんもいらしたようです。
大学の全てのトイレに消臭剤は置いておらず、申し訳ありませんが、図書館のトイレだけ消臭
剤を置くことはできかねます。しかし、トイレの窓のカギを調整してもらい、窓が開けられる
ようになりました。トイレの空気が悪いと感じた場合は、多少、匂いが軽減されると思います
ので、トイレの窓を開けてみてください。ご協力をお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2021年11月6日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
PCラウンジの暖房は25℃に設定しておりますが、PCからの放熱もあるため、暖かい日が続いたり、
利用者が多いと暖房が効きすぎてしまうかもしれません。
設備の方にお願いして、23℃に温度設定を下げてもらいましたが、状況をみて25℃に戻します。
これからの季節は、室内と室外で温度差があります。人によって体感温度が違うこともありますので、
ご自身で調整できるよう脱ぎ着のできる服装がお薦めです。
また、トイレの窓については、設備の方に調整してもらい開けられるようにいたしました。
窓の開閉について掲示を出しますが、雨が吹き込む場所でもあるので、降雨に気がついたら
閉める、夕方遅い時間になったら忘れずに閉めるなど、ご協力お願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館?PCラウンジを目指しています。
また何かお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せください。
図書館 / 情報センター
-原文のまま- (2021年10月12日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館スタッフの展示を楽しみにしてくださっていることがわかり、スタッフ一同、
とても励みになりました!! ありがとうございました!
学生の皆さんにお薦め本を手にとってもらいたくて、ついついポップの文章が長くなって
いますね。文字ポイントを少し大きく統一して、見やすくなるように気をつけます。
後期も様々なテーマで図書館スタッフのお薦め本を展示しますので、引き続き、楽しんで
いただけると嬉しいです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2021年7月6日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「Calm Lounge」をご利用いただいているとのこと、ありがとうございます。
利用している学生さんがおしゃべりをしていることがあるのですね。おっしゃるとおり、
図書館では他の人の迷惑になるようなおしゃべりは慎んでいただきたいものです。
図書館としての対策は下記2点を行います。
①この回答用紙をクリアケースに入れて、「Calm Lounge」の各テーブルに置き、利用者に
注意を促します。学生さんの生の声が一番心に響くと思います。
②大きめのサインケースに注意喚起文を入れて、同じく各テーブルに置きます。
対策後にまた同じような場面がありましたら、すぐにカウンターにご相談くださるか、
メッセージBOXに再度ご意見をお寄せください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2021年6月18日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
昨年度から続く対応につきましては、大学全体の感染防止等の会議において検討し対応しています。
昨年度実施した郵送貸し出しは、キャンパス閉鎖により図書館を利用できない状況が生じたことによる対応になります。現在の対応についても、開館時間の調整や閲覧スペースの感染予防対策、郵送貸出等々を検討いただきました。今後、昨年度と同様にキャンパス閉鎖という状況が生じた場合は、郵送貸出を含む対応を進めることになります。
一方、大学の授業について、「授業受講上の注意事項について」で周知されているように、学生さんご本人の基礎疾患等により対面授業をメディアで受講することを認められた学生さんについては、登校が困難と判断できますので、ご相談がありましたら図書館として郵送貸出等含めた対応を取らせていただきます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2021年5月10日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館HPのトップページ> 図書館案内> 図書館概要 に資料の「収書理念?方針」及び「選書基準」を
記載しておりますが、大学図書館は学術?研究に必要な資料を収集しています。
希望されている集英社オレンジ文庫については、娯楽書に属し選書基準には入らないため、申し訳あり
ませんが、今後も収集する予定はございません。
ただ、過去には皆さんの先輩が学生選書ツアーでオレンジ文庫の本を選書しているケースもございます。
学生選書ツアーとは、学生が書店に行き、図書館に置きたい本を選ぶイベントです。
図書館に置いて皆さんに読んでほしいオレンジ文庫の本があるようでしたら、今後、図書館で開催予定の
学生選書ツアーに参加してみてはいかがでしょうか?
また、新しい小説や文庫本については、研究分野の特性上、国文学科や日本語コミュニケーション学科が
設置されている渋谷キャンパスに配架されるケースが多くなっています。
OPACで図書を検索し、ご希望の本が渋谷にありましたら取り寄せをしてみてください。
図書館に入れてもらいたい小説がある場合には、My Libraryから図書購入希望をお申し込みいただけます
ので、そちらも合わせてご利用ください。申込方法は入学時に配布したLibraryNaviに記載がありますが、
わからない場合にはカウンターにご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2021年4月27日 日野キャンパス)
いつも図書館/PCラウンジをご利用いただきありがとうございます。
また、図書館内、特にPCラウンジ付近の水分補給場所について、ご意見ありがとうございました。
日野キャンパスPCラウンジから図書館内の水分補給ができる場所までは距離があるため、PCラウンジ奥
(トイレ側の壁際)に水分補給が可能な休憩スペースを設置することにしました。
フタ付きの飲み物のみ可といたしますので、課題等の合間に是非ご利用ください。
なお、PCラウンジ内はこれまで通り飲食厳禁です。
PC及び周辺機器は水濡れが故障の原因になりますので、水分補給の際は必ず休憩スペースへの移動を
お願いいたします。PCから一時的に離席する際は、貴重品を必ず携帯してください。
飲食は、匂いや音、食べこぼしによる害虫の発生や資料?閲覧席の汚れの原因になりますので、
これからもマナーを守ってご利用くださいますようお願いします。
皆さんに利用しやすいと思っていただける図書館?PCラウンジを目指しています。
また何かお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せください。
図書館/情報センター
◆ 図書館内 水分補給が可能な場所(※フタ付き飲み物のみ)◆
【渋谷キャンパス】3階 ラーニングスペース、グループ学習室
【日野キャンパス】1階 テラス席、ブラウジングコーナー、PCラウンジ奥休憩スペース
2階 踊り場休憩スペース、グループ学習室
-原文のまま- (2021年4月8日 日野キャンパス)
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
“Calm Lounge”継続希望のメッセージをありがとうございました。
リニューアル以降、“Calm Lounge”ではノートPCでオンデマンド授業を受けたり、リラックスして本を読んでいたり、毎日多くの学生さんが利用してくれています。
図書館職員もたまに使用している学生さんにどうですか?と聞いてみると、使い心地がいいと大変好評で、嬉しく思っております。
前回も“Calm Lounge”について、メッセージをいただいており、回答が重複しますが、
学生の皆さんの利用状況や要望によっては、6月以降の継続について検討する予定ですので、これからもお友達を誘ってどんどん利用してください。
皆さんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
また何かお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せください。
-原文のまま- (2021年3月30日 日野キャンパス)
イラスト付きでメッセージをありがとうございます。
また、いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
“Calm Lounge”は、生活環境学科 環境デザイン研究室の学生さんが、ブラウジングコーナーがあまり利用されていない状況を改善しようと、利用者の目線に立って考えてくれたリラックススペースになります。
春休みに2日間かけて、一生懸命作ってくれました。
お褒めのメッセージがあったことを知ったら、とっても喜んでくれると思います。
5月末日までの期間限定模様替えとして考えていますが、学生の皆さんからの要望によっては、
継続されるかもしれません。
ぜひ、これからもお友達を誘って図書館を利用し、“Calm Lounge” でゆったりとくつろいでください。
皆さんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
また何かお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せください。
-原文のまま- (2020年3月4日 渋谷キャンパス)
心のこもったメッセージありがとうございます。
そして、「図書館があったから大学生活があった」と言っていただけて、
私たちもこれ以上の喜びはありません。こちらこそありがとうございました。
その時々で心惹かれた本を読み、そのように豊かな時間を過ごしたことで、心の中に培われたものがきっとあると思います。本から学んだ知識や情報はもちろん、目に見えるような形でなくても、これから社会に出た時に、心の支えになってくれるのではないかと思います。
そして、この経験を思い出して懐かしくなった時、またふと気が向いた時には、ぜひまた
図書館へお越しください。卒業生登録をしていただければ、卒業後も利用できます。
今後は「いつでも立ち寄れる場所」として、お待ちしています。
ご卒業おめでとうございます。
今後もみなさんが心豊かな日々を過ごせるよう、心から応援しています。
-原文のまま- (2019年11月1日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館内が暑すぎて、眠くなったり体調が悪くなったりと勉強に集中しづらかったかもしれません。失礼しました。
渋谷キャンパス図書館内は、快適な室温になるよう図書館スタッフが調節しているのですが、8:00、12:15、14:45に自動的に夏は28℃、冬は20℃に戻るよう管理されているため、室温調節が上手にできていないことがあるかもしれません。
また、天気の影響を受け、設定温度より暑く感じる可能性もあります。
もし、また暑過ぎたり寒過ぎたりした場合には、カウンターへお知らせください。すぐに調節いたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2019年7月22日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
渋谷キャンパス図書館では、通常は19時30分までの開館時間を、試験期(7月?11月下旬~1月末)は、21時まで延長しています。
また、4月の学生総合支援センターオリエンテーションの中でも、みなさんが安全に帰宅するために学生は21時には全員退館するよう周知しており、この運用時間に合わせています。
授業後に勉強する時間を確保することが難しい場合は、8時30分から開館していますので、授業前や授業の空き時間も利用してください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2019年4月24日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
お知らせいただきありがとうございます。
マナーを守って利用していただけるよう、図書館スタッフで見回りや声かけ等の対応をとっていますが、気付けないことがあったようです。不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
改めて、館内の巡回だけでなく、人数カウントや配架(返却された資料を元に戻す)の際にも気を配るようにいたしますが、もしまたマナーを守っていない人がいましたら、図書館カウンターまでご相談いただけると助かります。すぐにスタッフが注意いたします。
また、新たにソファ付近の雑誌架に利用マナーについての掲示を出すようにいたします。
この場を借りてみなさんにお願いです。
巡回や注意もしますが、みなさんもお互いに気持ちよく過ごせるように、各自がマナーを守って利用しましょう。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2019年2月13日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
『地理学評論』は、購読していない雑誌ですね。
『心理学評論』は日野キャンパスで購読しており、2014年以降は渋谷キャンパスでも購読しています。3階雑誌コーナー(140.5/1)にありますので、ぜひご利用ください。
①雑誌の購読希望について
図書館で購読する雑誌は、毎年11月に先生方との会議において決定されています。年度途中からの購読ができないため、すぐにご希望に添えず申し訳ありません。今年の11月に予定されている雑誌選定に購読希望を提出し、承認された場合は、2020年度から購読することになります。
また、『地理学評論』の一部はWebで公開されていますので、「図書館ホームページ>データベース>J-STAGE」をご利用ください。紙で閲覧したい場合は、相互利用協定校の青山学院大学図書館や國學院大學図書館にも一部所蔵されていますので、そちらをご利用ください。貸出はできませんが、閲覧及び著作権の範囲内で複写が可能です。
②日野キャンパスの雑誌について
日野キャンパスの雑誌は取り寄せ可能です。取り寄せできる雑誌は、OPACで検索した際に、「予約/取寄」のアイコンが表示されています。しかし、最新号または発行後1ヶ月以内もの、製本雑誌、紀要等は貸出禁止、取り寄せもできません。貸出禁止の雑誌の内、最新号はコピーも不可です。ただし、便宜を図るため、貸出禁止の雑誌のバックナンバーは、そこに掲載されている論文のコピー(1枚10円)を取り寄せることができます。
詳細は、「Library Navi」の【貸出できない資料】、【日野?渋谷間取り寄せサービス】をご確認ください。もし、一論文だけでなく雑誌全体を見たいなど、雑誌そのものを取り寄せたい場合には、スタッフにご相談ください。
以前にも②については同様の質問があり、館内掲示や図書館ホームページで回答していますので、そちらもご確認ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2019年1月23日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
①他キャンパスの雑誌について
他キャンパスの雑誌は取り寄せ可能です。取り寄せできる雑誌は、OPACで検索した際に、「予約/取寄」のアイコンが表示されています。しかし、最新号または発行後1ヶ月以内もの、製本雑誌、紀要等は貸出禁止、取り寄せもできません。貸出禁止の雑誌の内、最新号はコピーも不可です。ただし、便宜を図るため、貸出禁止の雑誌のバックナンバーは、そこに掲載されている論文のコピー(1枚10円)を取り寄せることができます。
詳細は、「Library Navi」の【貸出できない資料】、【日野?渋谷間取り寄せサービス】をご確認ください。もし、一論文だけでなく雑誌全体を見たいなど、雑誌そのものを取り寄せたい場合には、スタッフにご相談ください。
②書籍の配架位置について
今年2月~3月にかけて多くの図書を購入する予定です。新しい資料を皆さんに利用していただくため、新着図書は2階と3階に並べます。その配架場所を確保するため、一部図書を大幅に移動しています。
B1書庫に移動した図書もありますので、配架場所をOPAC検索で確認してください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
③Japan Knowledgeについて
学内のパソコンもしくは無線LAN利用時には、ログインにIDは不要です。
Japan Knowledge Libトップページ右側の「ログインする」を押すと、検索画面が表示されます。利用後は、右上の「ログアウト」を押して下さい。検索方法や機能については「Library Navi」【データベースの使い方】を参照してください。
分からないことがあれば、レファレンスカウンターまでお声がけください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年12月1日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
協定校の見学ツアーに興味を持っていただきありがとうございます。
今回(12月6日)は、今年度協定を締結した國學院大学を見学しましたが、希望者が多ければ、その他の協定校でも2~3月頃に見学の打診をすることは可能です。
見学したい協定校の希望や、いつ頃に開催してほしいのかなど、今後の見学会の企画のためにも参考に伺いたいので、よければレファレンスカウンターまでお知らせください。
協定校側の都合もありますので、必ずご希望の日時で実施できるとは限りませんが、みなさんのご希望に添えるよう検討させていただきます。
その際は、ぜひお友達もお誘いの上、ご参加くださいね。
なお、12月6日(木)に実施した見学ツアーの様子は、Library Mate(図書館報Webマガジン)第61号(12月21日アップ予定)に掲載しますので、ぜひご覧ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年11月14日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
検討した結果、2019年1月号より「旅するフランス語」を両キャンパス図書館にて購読することになりました。
利用できるまで少々お待ちください。
ぜひ、テキストを活用して、フランス語の勉強に役立ててくださいね。
この場を借りて皆さんにお知らせです。
何の雑誌を図書館で購読するかについては年に1回、11月に先生方との会議で決定します。
そのため、雑誌の希望を出していただいても、時期によっては決定?購読に1年以上お待ちいただく可能性もありますのでご了承ください。
今後もできるだけ皆さんの希望を反映したいと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年10月29日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
お知らせいただきありがとうございます。
集中して勉強したいとき、近くで雑談をしている人たちの声は気になりますよね。
マナーを守って利用していただけるよう、図書館スタッフで見回りや声かけ等の対応をとっていますが、気付けなかったことがあったようです。不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
改めて、館内の巡回だけでなく、人数カウントや配架(返却された資料を元に戻す)の際にも気を配るようにいたしますが、もしまた雑談している人がいましたら、図書館カウンターまでご相談いただけると助かります。すぐにスタッフが注意いたします。
また、2階が静かで落ち着くと言っていただきありがとうございます。
図書館2階の「個人閲覧室」はご存知でしょうか?個室でより静かに集中することができると思います。こちらもぜひ利用してみてください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年10月22日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
丁寧な応対と言っていただき、ありがとうございます。
今後も皆さんの居心地の良い空間作りに努めていきます。
利用された際の個人閲覧室が暑かったとのこと、勉強に集中しづらかったかもしれませんね。失礼しました。
個人閲覧室は、快適な室温になるよう図書館スタッフが調節しているのですが、天気の影響を受けることもあるため、室温調節が上手にできていないことがあるかもしれません。日によって小まめに調節をしておりますが、もし、また暑過ぎたり寒過ぎたりした場合には、カウンターへお知らせください。すぐに調節いたします。
今後、巡回の際や人数カウントの際にも、室温に注意いたします。
陽射しの入り方の影響かもしれませんが、実は、1~3番の部屋が比較的暖房が効きにくく、4~7番が効きやすくなっています。利用する閲覧室を選べる時には、参考にしていただければと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年10月15日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
多読本を活用していただいているようで、私達も嬉しいです。Oxford University PressやPenguin readers、Rainbow magicシリーズ以外にもたくさん所蔵していますので、ぜひ色々読んでみてくださいね。
多読本は、読み続けることで力がつきますので、少しずつでも継続して読むことをおすすめします。
また、数取器(カウンター)の音により集中を妨げてしまい、申し訳ありませんでした。静かに読書したい時や集中して勉強したい時には、些細な音でも気になりますよね。
図書館では定期的にスタッフが館内を巡回し、人数を数えています。これは各時間の利用者の動向を把握し、今後の開館日数や時間を検討するためです。
今後は、なるべく音を立てないよう、また間近でカウントしないように気をつけます。
図書館2階の「個人閲覧室」はご存知でしょうか?個室でより静かに集中することができると思います。こちらもぜひ利用してみてください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年10月10日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
小学生の時に読んでいた素敵な本と、再び出会うことができてよかったです。
子どもの頃に面白いと感じた本を大人になってから読み返すと、感じ方が変わったり、新たな発見があったりしますよね。そんな一つのきっかけになれたのであれば、私たちも嬉しいです。
いつも、「この資料は○○学科の研究に必要なのではないか」、「このキーワードに関する本を読みたい学生さんがたくさんいるのではないか」など、図書館スタッフはいろいろ悩みながら本を選んでいるので、気になったキーワードがヒットすると言っていただけてホッとしました。
“探している「答え」がこの図書館にはあります”というメッセージは、図書館のキャッチコピーにしたいくらいです。こちらこそ、そんな風に言っていただいてありがとうございます。
たくさんの本と出合い、様々な知識や情報を集め、感受性を磨き、より視野を広げてください。今後もみなさんの力になれるよう、スタッフ一同より良い選書を目指していきます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年7月26日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
こちらの資料は「指定図書」となっており、教員が授業やレポートのために、必読を求める資料として指定したものです。図書館ではなるべく多くの人に公平に使ってもらえるよう、1タイトルにつき1冊を「館内閲覧」(禁帯出)とし、2冊目からを貸出対象としています。
これは、利用希望者が多くても、必ず館内に1冊は確保され、多くの人が閲覧利用できるようにするためです。
今回の指定図書は、教員から1冊という指定だったため、上記に準じて「館内閲覧」(禁帯出)にしています。そのため、館内シールを外して通常の資料のように貸出をすることはできません。
不便に感じると思いますが、ご理解いただけますと幸いです。
ただ、今回の資料は、日野キャンパスの生活文化学科の研究室でも所蔵しています。資料を借りることが可能か学科に打診することができますので、レファレンスカウンターまでご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年7月16日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
貸出期間についてご提案いただきありがとうございます。
現在の貸出期間ですが、6月は通常の貸出期間(2週間)、7月は試験期貸出(3日間)となっています。
7月の試験期には同じ課題やレポートに取り組む授業もありますので、長期間一人が資料をたくさん保持してしまうことがないよう3日間にしています。
そのため、もし6月から卒論特別貸出(1ヶ月)を行なうと、貸出期間が7月の試験期貸出に重なってしまうため、6月から卒論特別貸出にすることは難しいです。
上記の理由により貸出期間を設定しておりますので、お手数おかけしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
普段から「My Library」の延長機能もご利用いただきありがとうございます。
卒業論文の作成も頑張ってください。作成にあたり、資料のことで何か不明なことなどございましたら、レファレンスカウンターへご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年6月30日 渋谷キャンパス)
今回は、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
1.確かに授業での課題作成上の問い合わせが増えているように感じています。
情報センターでは、授業の課題作成上の操作方法、問い合わせに対しては、基本的にお応えしないようにしていますが、時折、対応が甘くなってしまったこともあると思われます。
今後は、学生さんの状況をよく確認して対応していきます。
先生方にも、改めて情報センターのサポートについて周知し、学生さんへの指導を行ってもらうようにします。また、PCサポートルームには学生の皆さんにわかるようサポート内容を告知します。
以下が主なサポート内容です。
①ソフトウェアの操作方法については、各自で調べてみても分からない場合はサポートをします。ただし、授業の課題についての問い合わせにはお応えできません。
②コンピュータのシステム、ソフトウェア、プリンターのトラブル等には即時対応します。
③持ち込みノートPCの学内利用について、相談に応じます。
今後も学生の皆さんが学内コンピュータ利用時に遭う困りごとに自分で解決?対応できるようになるためのサポートを心掛けていきます。
2.フォーローアップ講習の開催等は、先生方や他部署との検討を要し、対応方法も変わってきます。ご意見について情報共有を図っていきます。
情報センター PCサポートルーム
-原文のまま- (2018年5月30日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
特定の作品、資料を図書館に置いて欲しいとメッセージで要望いただくことが続いていますが、図書館には「購入希望制度」があることはご存知ですか。また、過去に似たような内容のメッセージがなかったか確認していただいていますか。
図書館で所蔵していない資料を購入して欲しい場合は、MyLibraryから「図書購入申込」(方法は『LibraryNavi』参照)をしていただくことで、購入が検討されます。資料を購入する予算には限りがありますので、選書基準(図書館HP等で公表しています)に則って検討します。また、今年度より購入希望制度の周知?促進のため、依頼により購入された資料とその理由を紹介していますので、申し込みをする際にはそれらを参考に、購入を希望する理由を申し添えてください。
また、DVDは著作権者の権利を守るため、図書館での貸出?閲覧が許可された作品でないと図書館で購入することができません。(選書基準にも記載されています。)ご希望の作品の著作権処理されたものの販売があるかは図書館で確認いたします。
まずは、「図書購入申込」をしてみてください。お待ちしています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年4月20日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご心配いただきありがとうございます。
もし182号を閲覧しようと思い雑誌コーナーへ行かれたのであれば、当該資料が無くなっており、利用できず申し訳ありませんでした。
ご意見いただいたように、各学科掲示板での呼び掛けや教職員への周知も検討いたしました。その結果、主任の先生や助教?助手さんを通して各先生方から資料の取り扱いについて授業内等で注意を促していただくようお願いしました。
図書館でも、ガイダンス等で資料を大切に使っていただくようアナウンスしていきます。
今後、もし気になることなどありましたら、遠慮せず図書館カウンターまでご相談ください。
一方で、このメッセージのように考えてくれる方がいることは、図書館スタッフとして嬉しく思います。おそらく、このように考えてくださる方の方が大多数だとは思うのですが、少数でもこのような残念なことがあると、皆さんに迷惑がかかってしまいます。
この場を借りて、改めて皆さんにお願いです。図書館資料は利用者皆さんで使うものだということを念頭において、大切にご利用ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
【追記】2018.6.7
不明になっていた『美術史』182号が返却されました。
今回、教職員による当該雑誌の使用が把握できていませんでした。
利用者の皆さんに多大なご迷惑、ご心配おかけしたことをお詫びいたします。
今後、図書館内の資料の管理等、十分に注意していきます。
ご心配いただきありがとうございました。
-原文のまま- (2018年5月15日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
特定の作品、資料を図書館に置いて欲しいとメッセージで要望いただくことがありますが、図書館には「購入希望制度」があることはご存知ですか。
利用したい資料があり、それを図書館で所蔵していない場合には、MyLibraryから「図書購入申込」(方法は『LibraryNavi』参照)をしていただくと、図書館で購入の検討をします。
申し込みの際には、その資料の購入を希望する理由を伺います。理由は、「見たいから」などではなく、なぜ、どのようにそのDVDに興味をもったのかを入力してください。
メッセージのように“とても良い作品なので皆に観てほしいです。”などの理由で結構です。今年度より購入希望制度の周知と促進のため、依頼された図書は書影(表紙画像)、依頼者の学科、学年、イニシャル、理由とともに紹介しています。
なお、DVDについては、著作権者の権利を守るため、図書館での貸出?閲覧が許可された(著作権処理済み)作品でないと図書館で購入することができません。
ご希望の作品『湯を沸かすほどの熱い愛』は、幸いにも著作権処理済みの販売がされておりましたので、MyLibraryからのお申込みをお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年4月20日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
お知らせいただきありがとうございます。
この時の巡回では飲食に気付かず、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
改めて館内のマナーには気を配るようにいたしますが、もし、飲食をしている利用者を見つけたら、遠慮せず、図書館カウンターまでご相談ください。すぐに注意するようにいたします。
※改めて皆さんにお願いです※
図書館は、飲食禁止です。ただし、渋谷キャンパスは3階ラーニングスペース、グループ学習室、日野キャンパスはテラス席、グループ学習室、ブラウジングコーナー(夏季のみ)で、フタ付きの飲み物のみを許可しています。
飲食は、匂いや音、食べこぼしによる害虫の発生や資料?閲覧席の汚れの原因になりますので、マナーを守ってご利用ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年5月10日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
静かに読書や勉強をしたいときの私語は、集中を妨げ、気になるものですね。
通常、図書館では、職員が定期的に館内を巡回し、快適に利用していただけるよう声かけ等の対応をとっています。しかし、メッセージを頂いた日は、入門セミナーの図書館ガイダンスがあり、館内ツアーを行ったり、実際に書架で本を探す課題を出していました。課題はグループで相談して行うことも可能としていたため、巡回時も多少の私語は見逃してしまっていたかもしれません。
今後は館内のマナーに気を配るとともに、改めてツアーやガイダンス時の課題の出し方やその際のアナウンスにも配慮するようにいたします。
また、ツアーやガイダンスの日には、あらかじめ少しざわつくことをお知らせする掲示をしております。そのような日に、私語などに煩わされず、静かに集中したい場合は、ぜひ個別ブースになっている図書館2階の個人閲覧室を活用してください。
そして、もしまた私語が気になった場合には、遠慮せず、図書館カウンターまでご相談ください。すぐに注意いたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年4月18日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
DVDについては、学習?研究の息抜きに利用している方も多く、日野でも娯楽性の高いものの所蔵を増やしているところですが、図書館では(図書館での貸出?閲覧が許可された)著作権処理済みの作品でないと購入することができません。
ご希望の作品『アウトレイジ』は、幸いにも著作権処理済みの販売がされておりました。
ご利用になりたい資料(DVDを含む)を図書館で所蔵していない場合には、ぜひMyLibraryから「図書購入申込」をお願いします。(方法は『LibraryNavi』を参照してください。)
申し込みの際には、その資料の購入を希望する理由を伺います。理由は、「見たいから」などではなく、なぜ、どのようにそのDVDに興味をもったのかを入力してください。
今年度より購入希望制度の周知と促進のため、依頼された図書は書影、依頼者の学科、学年、イニシャル、理由とともに紹介します。
今回のご希望についてもお申し込み後に購入いたしますので、よろしくお願いします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年3月21日 渋谷キャンパス)
ご卒業おめでとうございます!
そして、あたたかいメッセージをありがとうございました。
4年間図書館を利用していただき、こちらこそありがとうございました。「好きな場所No.1」と
言っていただけて、図書館スタッフにとっては何よりも嬉しい言葉です。
図書館を目一杯楽しんでもらえたのであれば、私たちも幸せです。
これから社会に出て、様々な経験をする中で、ふと大学時代を思い出すこともあるかと思います。
その時に、図書館のシーンがちょっとでも登場したら嬉しいです。図書館で過ごした時間が、
図書館で出合った本や言葉が、きっと何かの力になると思います。
卒業生登録はしていただいたでしょうか。登録していただければ卒業後も図書館を利用して
いただけますので、またぜひ来てくださいね。お待ちしています。
ご卒業おめでとうございます。
今後もみなさんが心豊かな日々を過ごせるよう、心から応援しています。
-原文のまま- (2018年3月17日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「返信不要」とのことでしたが、嬉しいので返信してしまいます!
「寝泊りしたい」ほど、読みたい本があると言っていただけて、とても嬉しいです。
いつも、「この資料は○○学科の研究に必要なのではないか」、「この小説は評価も高く、読みたい
学生さんが沢山いるのではないか」などなど、図書館スタッフはいろいろ悩みながら本を
選んでいるので、いろいろ読んでみたいと言っていただけるとホッとします。
これからも引き続き、図書館の本を読みつくしていってください。私たちも、みなさんに
興味を持ってもらえるような資料をそろえられるよう、心がけていきます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年3月17日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
元気な気持ちに戻れたとのこと、本当によかったです。そして図書館が元気に戻れる場所になれたことが
とても嬉しいです。こちらこそ、こういうときに来てくださってありがとうございます。
毎日毎日、目の前のことをこなしていくのは結構大変ですよね。いつまで続くのかなと遠い目をしたくなることも
あるかと思います。そんな時に、ひと時でも現実から少し離れ、心を休めるのは大事なことだと思います。
先日、この3月に卒業する学生さんから「4年間図書館を満喫しました」という嬉しいメッセージを
いただきました。
学生のみなさんにそのように利用していただけることが、私たち図書館スタッフの元気の素です。
元気な時も、少し疲れてしまった時も、また図書館にぜひ来てください。
お待ちしています。
-原文のまま- (2018年3月16日 渋谷キャンパス)
心のこもったメッセージをありがとうございます。
そして、4年間「沢山の時間をこの場で過ご」し、「満喫できた」と言っていただけて、
私たちもこれ以上の喜びはありません。こちらこそありがとうございました。
その時々で心惹かれた本を読み、そのように豊かな時間を過ごしたことで、心の中に培われたものが
きっとあると思います。
それが、目に見えるような形でなくても、これから社会に出た時に、心の支えになってくれるのでは
ないかと思います。
そして、この経験を思い出して懐かしくなった時、またふと気が向いた時には、ぜひまた図書館へ
お越しください。
卒業生登録をしていただければ、卒業後も利用できます。
今後は「いつでも立ち寄れる場所」として、お待ちしています。
レポートや試験など、必要があって図書館を利用するだけではなく、ふと図書館を訪れて、書架を眺めて、
心惹かれた本を手にとってみる。そんな「居場所」としても図書館を利用していただけるよう、
私たちも努力していきます。
ご卒業おめでとうございます。
今後もみなさんが心豊かな日々を過ごせるよう、心から応援しています。
-原文のまま- (2018年1月22日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
利用された個人閲覧室が暑すぎたとのこと、勉強に集中しづらかったかもしれませんね。
失礼しました。
個人閲覧室は、快適な室温になるよう図書館スタッフが調節しているのですが、天気の
影響を受けることもあるため、室温調節が上手にできていないことがあるかもしれません。
もし、また暑過ぎたり寒過ぎたりした場合には、カウンターへお知らせください。すぐに調節します。
陽射しの入り方の影響かもしれませんが、実は、1~3番の部屋が比較的暖房が効きにくく、4~7番が
効きやすくなっています。利用する閲覧室を選べる時には、参考にしていただければと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2018年1月19日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
今回、2Fで使用していたわけではなかったにもかかわらず、図書館のスタッフが確認したことで
不快にさせてしまい、申し訳ございませんでした。声のかけ方に配慮が足りなかったのかも
しれません。今後は、確認する際の口調や言葉の選び方等に留意いたします。
次に、ご質問への回答です。
図書館を利用する人の中には、静かに勉強したい人もいれば、友達と少し相談しながら課題を
進めたい人もいます。どちらの用途でも利用していただけるよう、渋谷キャンパス図書館では、
2Fを「静寂な空間」、3Fを「人と情報が触発し合うオープンスペース」として運営しています。
静かな空間ではPCのキーボードを叩く音が気になる人もいるため、「2Fは静寂さを保つため、
おしゃべりやPCの持ち込みは禁止だが、3Fは少しくらい話しながら勉強してもいい」
ということを、新入生オリエンテーションや館内ツアーで説明しています。PCの利用場所を
管理する目的ではなく、用途にあわせて皆さんに気持ちよく図書館を使っていただくため、
このようなルールを定めました。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年12月20日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
現在この606教室は、渋谷キャンパスの自習室として、8:30~20:40、通年開放しています
(入校禁止日等は除く)。以前は、図書館閲覧席が混雑する試験期のみ、図書館が空き教室を借用し、
自習室として開放していました。しかし、2017年5月の学生大会で自習室の要望があったこともあり、
6月から606教室を自習室として開放し、教務課が管理しています。
投書をいただいて606教室を確認したところ、確かに「自習室」と書かれたプレートが外され、
机の配置も換わっていました。すぐ教務課に連絡し、「自習室」プレートを戻し、机の配置も
直してもらいました(ただ、個人で勉強しやすいようにと、以前の机の配置とは変更しています)。
今後自習室以外の目的で利用をしないよう、注意事項を書いた掲示に「机?イスの配置を
変更しないこと」と追記しました。もし今後、自習室としての利用目的とは異なる利用を
している人がいたり、今回のように机の配置が換わったりしているのを発見した場合には、
教務課にお知らせいただけると助かります。図書館カウンターにお知らせいただいても結構です。
すぐに対応いたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年12月20日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。購入希望資料のPOP提出については、新年度の正式導入を目指して試行中です。皆さんが申し込んだ資料がどのように利用され役立ったのか、利用してどんな感想を持ったのか、何故推薦したいのか、等を紹介していただくことで、より多くの方々にその資料を利用して
いただけるのではないかと考えています。また、購入希望を出せることを知らない方も
まだ多いため、広く知ってもらい、平等にもっと多くの皆さんにこの制度を利用して
もらいたいと考えました。
まずいただいたご質問について回答します。
①申し込みをした本の冊数分作成しないといけないのですか。
→4月からは基本、全員に全てお願いする予定です。
②なるべくword形式の方が負担が軽いと感じました。
→ファイル形式については、皆さんに負担があまりかからないようにと考えています。
現在、POP作成をお願いするのか、それともシステムを利用しておすすめコメントを
入れていただく方式にするのか等、方法を検討中です。
蔵書の充実のために、皆さんにご協力いただけるような仕組みを早急に作成したいと
考えておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年11月16日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
今年の4月、「渋谷図書館2F窓際の閲覧席が明る過ぎるので、もう少し光が直接入ってこないように
できないか」という投書があり、その対策として、パーティションを試験的に設置しました。
そして、利用した人に感想を書いてもらったところ、「今後も利用したい」というご意見を
いただいたので、今回2Fに2台、3Fに1台用意しました。
2Fは大型本コーナーの奥(メッセージBOXの下)に設置していますので、ご自由にお使いください。
3Fは閲覧席近辺に場所がないため、カウンターに置いていますので、使いたい時はカウンターへ
声をおかけください。
今回また、利用して良かったという感想をいただけて、私たちスタッフもどうやって
遮光しようかと模索した甲斐がありました。
今後もぜひ利用してください。利用が多ければ増設も検討します。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年11月4日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
この度は、閲覧机のライトがつかなかったことでご迷惑をおかけし、大変申し
訳ありません。
すぐにすべての机を確認したところ、1階閲覧席の一部で机のライトがつかな
い状態になっていました。これは電球が切れていたためではなく、足元のコン
セントが抜かれてしまっていたことが原因でした。
閲覧席の机の電源は複数の机と連動しているため、コンセントを1つ抜くと数
台の机のライトがつかない状態になってしまいます。
スタッフによる見まわりや開館前後の整備で注意してはいるのですが、利用
者の方がノートPCやスマートフォンを利用するために足元のコンセントを抜い
てしまうこともあり、図書館としても困っています。
今後も見まわり時にコンセントについて更に注意するとともに、もし調べ物等
でコンセントを利用する方には、地下等「ノートPC利用可」の机や個人閲覧
室(コンセントを設置している机)をご案内いたします。
今後もしお困りのことがありましたら、お気軽に図書館スタッフまでご相談くだ
さい。すぐに対応いたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年10月16日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館を、楽しく積極的に利用していただいているようで、私たちも嬉しいです。
ありがとうございます。昨年、「居心地がいい」と投書してくださった方でしょうか。
読みたいと思う本がほぼヒットするとのこと、大学図書館としてどのような資料を
蓄積していくか、日々悩みながら選書しているスタッフにとって、とても励みになる言葉です。
これからも、みなさんに利用したいと思っていただける資料を揃えられるよう、
がんばっていきたいと思います。
図書館では、毎年「学生選書ツアー」を実施しています。参加していただいたことは
あるでしょうか? もし参加したことがないようでしたら、来年ぜひ参加してください!
これだけたくさん図書館を利用していただいている方に、一緒に図書館の本を選んで
いただけたら嬉しいです。
今後もご意見や感想などありましたら、ぜひまた聞かせてください。お待ちしています。
そして、卒業まで目一杯、図書館を利用してくださいね。みなさんに満足していただけるよう、
私たちも工夫していきたいと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年10月12日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
1年生のオリエンテーションや館内ツアーでお話しているように、入退館時はICカードの
タッチをお願いしています。
ですが、図書館のゲートはICカードと連動しているわけではなく、タッチしなくても入館が
可能なため、次第に忘れてしまうようです。
入退館ゲートの横にあるICカードリーダーは、入館?退館時刻、滞在時間、利用者の所属、
学年等のデータを蓄積しており、次年度以降の図書館運営(開館日程、時間などの設定)の
参考にしています。
例えば試験期間の開館時間延長は、このデータ等から利用希望があると判断し、実現しています。
購入する資料の分野比率の算出等にも影響しますので、入退館時のタッチにはぜひご協力ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年9月21日③ 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
確かに、論文等の取り寄せや資料の借受を、教職員、大学院生はMy Library から申し込むことが
できますが、学生の皆さんには、来館して書類を書いて申請していただいています。
これは、論文取り寄せや資料の借受に料金がかかるということを知らない学生がいるため、「有料で、
しかも取り寄せに数日要するがそれでもいいか」ということを、きちんと確認してもらってから
申し込むためです。
(実際、過去に、有料になることを知らなかったり、翌日に論文を入手できると思っていたりする
学生がいて、カウンターで説明をしたところ、申し込みを止めたケースがあります。)
教職員や院生はその点をご存知で、確認を取らなくても問題になることがないため、My Library からの
申し込みを可能にしています。
支払いが発生するサービスですので、行き違いや思い違いがないよう、慎重に対処することにしています。
ご了承ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年9月21日② 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
1.検索結果のブックマークについて
最初にMy Library にログインしてから検索するようにすると、その後詳細画面のブックマーク等が
全てできますし、My Library でブックマークをしたものは、他のPCからでもログインすれば
見ることができるため便利です。
ただ、資料データを随時更新しているため、検索結果は頻繁に変わります。常に一番新しい結果を
入手するためには、少し面倒に感じるかもしれませんが、その都度検索してもらった方が
いいかと思います。
また、検索結果の内容を残しておきたい場合には、残したい資料の番号の左枠にチェックマークを入れ、
結果一覧の右上にある「メール送信」を押すと、その内容を希望するメールアドレスへ送ることが
できます。「ファイル出力」を押すと、テキストファイルで保存できます。まだ利用したことが
ないようでしたら、ぜひ試してみてください。
また、来年度OPACのシステムをバージョンアップする予定があり、バージョンアップすると
OPACの検索結果がブックマークできるようになります。
2.「全国大学図書館」「CiNii」検索について
こちらも調査したところ、javascript のエラーがあり正常動作していなかったため、急ぎ修正して
もらい、現在は使用可能になっています。
ご不便、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。もう一つのご質問(HP内のリンクについて)
とあわせて、図書館でも気をつけて動作状況を確認していきますが、もしまたこのような不具合等
ありましたら、教えていただけると助かります。このたびはお知らせいただきありがとうございました。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年9月21日① 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
このたびは不便な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
急ぎ修正し、他のサイトも全てリンクの確認をしました。
そして、リンク切れについてお知らせいただき、ありがとうございます。
各機関のアドレス変更情報を入手すると、当館のHPのリンクも修正しているのですが、
こちらが気付けないこともあるため、今回のようにお知らせいただけると大変助かります。
今後も変更情報等には気をつけていきますが、もしまたリンク切れしていることがありましたら、
ぜひご一報ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年7月15日 渋谷キャンパス)
お久しぶりです! また図書館を訪ねてくださって、そしてこのように投稿して
いただいて、とても嬉しいです。
楽しく、そして充実してお仕事されている様子がメッセージからも伝わってきて、
4月に投稿していただいた時も、今回も、こちらが元気をいただいています。
ありがとうございます。
自分が嬉しかったこと、得られた大事なものを、次の世代へ伝えていくというのは
大事ですし、それができる仕事に携われているのは幸せなことですよね。
今回、改めて思い出させてもらいました。
投稿者さんが在学されていた時には、学生さんとスタッフの関係でしたが、今では同じ
図書館で働く者同士、図書館の「あるある」ネタや、異なる種類の図書館ならではの
エピソードなど、情報交換ができるのでは?と思っています。
また、図書館学課程で、本学学生と卒業生の司書が交流できる会を開催しているそう
ですが、ご存知でしょうか。もしまだ参加されたことがなければ、そちらにもぜひ!
いつか、直接お話しできる機会があれば嬉しいです。もしよろしかったら、スタッフへ
声をかけてください。もちろん、次の投稿もお待ちしています!
-原文のまま- (2017年7月14日② 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
PC演習室の開放利用時に急に出ていくように言われ、ご不快な思いをさせてしまい
申し訳ございません。
既にご存知のことと思いますが、PC演習室は、授業での使用を優先しており、
未使用時のみ開放しております。教室変更により急遽授業で使用する場合も
ありますので、ご理解いただきたいと思います。
今回ご意見をいただき、サービスの向上について検討した結果、各PC演習室の
入り口に臨時使用を含めた週の開放予定を掲示することにいたしました。
参考にしていただければと思います。
今後ともご意見等ありましたお知らせください。
PCサポートルーム
-原文のまま- (2017年7月14日① 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
このたびは大変ご迷惑をお掛けいたしました。
カメラの撮影音が気になったとのこと、申し訳ありません。
図書館で導入を検討しているシステムの下見で業者が来館し、書架を撮影していました。
入門セミナーや何かのイベントで、長時間、大人数で見学等がある場合には、
図書館の入口に事前告知をしているのですが、業者による短時間の下見等の場合には、
今のところ事前告知をしていません。今回は、予定よりかなり時間がかかってしまい、
利用者の皆さんにはご迷惑をおかけしてしまいました。
今後、見学?下見等は、利用者の多い試験期にはなるべく避けるようにし、どうしても
必要な場合は、近くにいる利用者の方々に一声おかけしてから、手短に済ませるように
気をつけます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年6月26日 渋谷キャンパス)
ご意見ありがとうございます。
早速、ご指摘のエリアのWi-Fi電波状況を調査したところ
他のエリアと比較して電波の受信状況が弱いことが確認できました。
対策として、当該エリアにアクセスポイントの増設をいたします。
夏期休暇中の工事となってしまいますので、もうしばらくお待ちください。
利用環境改善のため努力してまいります。
お気づきの点がありましたら、お知らせください。
今後ともよろしくお願いいたします。
2017.8.8追記
本日、アクセスポイント増設工事をしました。2F大型本コーナー周辺でも
利用できるようになっていると思いますので、試してみてください。
またお気付きの点があればお知らせください。
PCサポートルーム
-原文に数字を加筆- (2017年6月2日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
(1)ご報告およびご提案ありがとうございます。ご迷惑をお掛けいたしました。
この日はカウンターにいましたので、状況をよく覚えています。
カウンターまで声が聞こえてきたのですが、現場がすぐに特定できず時間がかかってしましました。その間に席を立たれてしまった方もいらしたとのこと、申し訳ございませんでした。
お手洗いは奥まっていますので、おしゃべりをしていたグループの学生たちも声が閲覧席に響いている自覚がなかったのもかもしれません。周りが見えないと自分たちの声の大きさに気づかない可能性もありますので、お手洗いの入口に注意喚起の張り紙をしました。今後は巡回の際にも気をつけるようにします。
今回のようにカウンターからはすぐに気づけない場合もありますので、気づいた場合にはすぐにお知らせください。
(2)確かに、地下は閲覧席がありませんので、じっくり資料を閲覧したい場合や、スキャンをしたい場合には2Fや3Fに資料を持っていく必要があり、戻すことが手間に感じることはあると思います。
みなさんはOPACで資料の配架場所を確認して書架に行きますよね。地下の場合は、目当ての資料が書架にないと入口にある「戻す棚」を確認していませんか?その棚にある場合も多いと思います。
「戻す棚」が別の階にもあると、書架になかった場合には別の階も確認しなければならなくなり、みなさんが資料を探すべき場所が増えてしまいます。返却時には便利ですが、次にその資料を利用したい方にとっては不便になります。
そのため、「戻す棚」は地下の1ヶ所にしていますので、ご理解いただけますと幸いです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年4月10日 渋谷キャンパス)
↓赤字部分を追記しました(2017.6.16)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
窓側は南向きのため、天気の良い日には日差しが入ってきます。ブラインドを下ろしていますが、白いので光が透けてしまいます。しかし、費用や工事が必要になりますので、ブラインドを変更することは難しい状況です。
そこで、代替案がないか、設備担当者や建物に詳しい職員などにも相談をしてみましたが、よい案が思い当たらない状況です。
現在、
?少しでも光を遮るような卓上型パーティションを置いてはどうか
?机も白く反射するため、反射を減らすようマットをひいてはどうか
などの方法を検討しています。効果のある製品を見つけられるとよいのですが???。
お時間がかかっていて申し訳ございませんが、もう少し対応方法を検討させてください。
学習環境が改善できるよう努力いたします。
2017.6.16追記
卓上パーティションを試験的に1つ購入してみました。
利用の感想を募集中ですので、ぜひ一度利用してみてください。
メッセージBOXのある棚の下にパーティションとアンケート用紙があります。
効果があれば追加購入しますので、みなさん試してみてください。よろしくお願いします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年6月1日 渋谷キャンパス)
↓赤字部分を追記しました(2017.5.31)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「装苑」を毎月利用していただいていたのですね。今年度から渋谷では購読中止になってしまって申し訳ありません。
1年間に図書館で雑誌を買うための予算は決まっており、その予算の中でどのタイトルを購入するかは図書委員会で決定しています。
学生さんや先生方から新たなタイトルの希望があったり、各雑誌の価格が高くなったりすると、購読誌の見直しが必要になり、その時対象になりやすいのが、日野?渋谷両キャンパスで購読している一般雑誌です(ここは大学図書館のため、学術雑誌の購読が優先されます)。
そのような経緯で今回、「装苑」は、服飾デザインを勉強している生活環境学科のある日野キャンパスに残し、渋谷キャンパスでは購読を中止する、ということになりました。
日野キャンパスでは継続購読をしているので、ぜひ取り寄せをして利用してください。(最新号は取り寄せができないため1ヶ月遅れになってしまいますが……。)
また、図書館の雑誌購読について図書委員会で決定するのは年に1度で、再購読することになったとしても来年度からになりますが、渋谷での再購読希望があったことは図書委員会で報告します。
2017.5.31追記
2017年1月から、渋谷キャンパス図書館でも「装苑」復活しました!
ぜひご利用ください。 (ご連絡が遅くなり申し訳ありません。)
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文に数字を加筆- (2017年1月26日 渋谷キャンパス)
↓赤字部分を追記しました(2017.5.20)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
(1)自習室は、試験期に不足する図書館の座席を補填するために設置しています。教室なので普段から自習室とする為には、授業との調整など、教務課との相談が必要になります。ご要望にお応えできるかは分かりませんが、相談をしてみますので、しばらくお時間をいただければと思います。
2017.5.20追記
教務課との調整の結果、年間で自習室を設置することになりました。606教室を自習室として開放しますのでご利用ください。なお、清掃の時間を確保するために利用時間は8:30~20:40となります。
(2)カウンターではお申し出いただければ、紙袋をお渡ししています。紙袋は、お土産が入っていたものなどをリサイクルで提供していますので、入口に置くには向いていないようなものです。紙袋が必要な時には、お手数ですがカウンターにご相談ください。
(3)貴重書庫の特殊コレクションの閲覧は、開館時であれば可能ですので、2月~3月ももちろん可能です。カウンターにお申込いただければ、ご希望の資料を出納します。もし、特定の資料のみの閲覧ではなく、先日実施したような見学ツアーをご希望でしたら、個別に日程を調整して実施することも可能です。カウンターにご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文を一部変更しています(先生名、図書館名)-(2017年4月26日 渋谷キャンパス)
※図書館内の掲示には先生名、図書館名を掲載しています
↓赤字部分を追記しました(2017.5.9)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
先生がご利用されているブックカートは、カゴのようになっているカートですね。
確かに、図書館のカートは大型本の場合には入り切らないことがあるかもしれません。ご希望のカートを少しですが購入することにします。購入後は、地下1階の集密書庫室に置く予定です。もうしばらくお待ちください。
新しく購入するカートは、カゴですので入れた際に本の背が見えにくいかもしれません。既存のカートは本を並べても背が見えるので、例えばPCを利用しながら複数の本を見たい場合などに向いています。状況に合わせて使い分けていただければと思います。
某公共図書館の本の手続きについて、ご不便をお掛けしました。4月になり新しいスタッフが加わったのですが、手続き方法についての理解が不十分だったことが原因でした。申し訳ございませんでした。
他機関の資料は自動貸出機等では解除ができませんので、ご自身で処理していただく方法がありません。また、某公共図書館にも再度確認をしてみましたが、解除するための機械がないとのことで、対応はできないとのことでした。
改めて、スタッフ全員に、手続き方法について周知をしましたので、カウンターにお声がけいただければと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
※5月9日追記
本日、カートが納品されました。
地下1階にありますので、ご利用ください。
-原文のまま- (2017年4月20日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
静かに読書や勉強をしたいときの私語は、集中を妨げ、気になるものですね。
図書館では、職員が定期的に館内を巡回し、快適に利用していただけるよう
声かけ等の対応をとっています。しかし、時には気がつかないところでマナー
が守られていないこともあり、残念なことです。
改めて館内のマナーには気を配るようにいたしますが、今度また気になること
があった場合には、遠慮せず、図書館カウンターまでご相談ください。すぐに
注意するようにいたします。
また、図書館2階の個人閲覧室はご存知ですか。個別ブースになっています
ので、私語などに煩わされず、静かに集中することができると思います。是非
利用してみてください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年3月31日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
DVDのタイトルリストをOPACでご覧いただけるのはご存知ですか?
OPACトップ画面の左側にある図書館サービス一覧に、「視聴覚資料タイトル
リスト」があります。こちらをクリックし、さらにDVDを選択してください。
タイトルがアルファベットと50音順で一覧になっています。
ご要望のとおり、リスト表が掲示されていると一目瞭然で分かりやすいですね。ですが、図書館には日々、新しい資料が入ってきており、リスト表のような
印刷物の情報更新は間に合いません。
一方、OPACは新しい資料の情報反映が早く、常に最新の図書館資料を
検索することが可能です。また、「新着視聴覚資料案内」(タイトルリスト上方)から新しいものだけを一覧する方法もあります。
OPACをぜひ活用してください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年3月9日 渋谷キャンパス)
とても温かいメッセージをいただきありがとうございます。
そして、お気遣いありがとうございます。感謝の気持ちを伝えたく、返答させていただきます。
充実した学生生活を過ごしていただけたこと、その一旦を担えたことを嬉しく思います。
こちらこそ、ありがとうございました。
渋谷キャンパス図書館の2階入口にあるギリシャ語の言葉はご存知ですか?あの言葉は、世界遺産のザンクト?ガレン修道院の図書館に掲げられており、本学の図書館も“そうでありたい”との思いで掲げました。今回のメッセージをいただき、目標とする図書館に少しだけ近づけたのかもしれないと嬉しく思っています。言葉の意味はあえて書きませんが、もしよかったら調べてみてください。
知的好奇心は、自分自身を成長させてくれ、人生をより豊かにしてくれると思います。これから社会に出ると、様々なことがあるでしょう。忙しくて本を読む時間も取れなくなるかもしれません。調べ物をする余裕もないかもしれません。でも、図書館の書架の間を歩きながら感じた「学びたい」「知りたい」という気持ちを忘れないでほしいと願っています。そして、本の森で過ごした宝物の時間を思い出したときには、ぜひ図書館にお越しください。卒業生登録を申し込んでいただければ、卒業後も利用できます。いつでもお待ちしています。
ご卒業おめでとうございます。
これからのみなさんの未来が充実した実りあるものとなるよう、心から応援しています。
-原文のまま- (2017年1月30日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございません。
予約がある資料が延滞となった場合には、返却期限日の翌朝に学科掲示板に督促掲示をしています。また、予約の状況に関係なく1週間延滞となった場合には、Gmailに督促メールを送り、2週間以上延滞となった場合にはJ-CaNで督促をしています。
しかし、残念ながらそれでも返却をしない利用者もおり、他のみなさんにご迷惑をお掛けする結果となっていることを、図書館としても心苦しく思っています。
延滞時のペナルティとして、遅れた日数分貸出停止となる、延滞1日につき○円の延滞金が発生するなどの厳しい大学もあります。延滞は減るかもしれませんが、一部のルールを守らない利用者のために、全員に対して厳しくすることを、私たちは選択したくないと考えています。
このメッセージを機に、心当たりのある方は自分の行動を省みるよう願っています。自分勝手な行動は周囲に迷惑を掛けるということを、一人ひとりが自覚をすれば延滞は減ると信じています。また、今回メッセージをいただいたことで、注意喚起のよい機会ともなりました。ありがとうございました。
今後、同じような状況でお困りの場合には、レファレンスカウンターにご相談ください。公共図書館等で所蔵していないかお調べします。または、学科から本人に連絡していただくなどの方法もあります。泣き寝入りすることなく、カウンターにご相談ください。解決に向けて努力いたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年1月30日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
雑誌の選定?購入決定は、毎年11月に先生方との会議において決定されています。図書館で購入する場合、1~12月までという年間での購入契約を結ぶため、その前に選定を行っています。年度途中からの購読ができないため、すぐにご希望に添えず申し訳ありません。今年の11月に予定されている雑誌選定に、いただいた希望を提出します。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2017年1月23日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、開館中はカウンターに返却していただくようにお願いをしています。
カウンターでは、資料にプリントなどの私物が挟まっていないか、他に延滞している資料はないか、取り置き中になっている資料はないかなどを確認しています。
閉館時に設置している返却ポストに返却された資料には、私物が挟まっている場合や、他の公共図書館の資料が間違って返却されることもあり、持ち主の方に戻すことが難しい場合もあります。そのため開館中はカウンターへ直接返却していただき、なるべくその場で対応できるようにしています。
カウンターへの返却は多いので、みなさんがどのような資料を借りているのかを気にしたり、覚えていたりすることはありません。ですが、返却しづらいな、と感じる資料の場合には、閉館時に図書館2階入口前に出ている返却ポストに入れてください。返却ポストは、閉館後から翌朝8:50まで、および休館日に出ています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年11月30日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館内で飲食が禁止されているのは、飲食物で資料を汚さないためです。
食事については、テラス席?ブラウジングコーナーを含め、すべてのエリアで禁止しています。ただし熱中症対策等のため、1階テラス席は通年、ブラウジングコーナーは夏期(7~9月)の間飲み物可能としています。
飲み物の持ち込みについては常に利用状況を見ていますが、涼しくなるとほとんどなくなります。渋谷の状況やPCラウンジへの持ち込みの影響等、様々な状況を鑑み、1階ではこれ以上の対応ができません。ですが、今回のご要望にお応えし、テラス席まで距離がある2階廊下に飲み物のみ可能な休憩スペースを新設することにいたしました。
テラス席、2階休憩スペースともに長い時間でなければ、席の確保をしたままご利用いただいて結構です(貴重品はお持ちください)。館外へ食事に出る間は図書館を利用したい方に席をお譲りください。
2校地化後は試験期であっても図書館の席がすべて埋まることはありませんが、席の確保が大変ということでしたら、予約可能な席があることはご存知ですか。個人閲覧室は原則1日の利用は2コマまでですが、当日の予約が可能です。昼食後の席を来館時に予約しておくなど工夫してみてください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年11月16日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館を気に入っていただいているようで嬉しいです。このようなメッセージをいただけると、私たちも嬉しいですし、励みになります。こちらこそ、ありがとうございます。
図書館では、学生のみなさんがより快適に利用できることを目的に日々、色々な取り組みを導入しています。
ひざ掛けの貸出や消しカス入れの設置、最近では、閲覧席を離れる際に貴重品を持ち歩けるように斜めがけバッグの貸出を始めました。こちらもぜひご利用ください。
これからもみなさんのご意見を取り入れながら、より良い図書館にしていきたいと思いますので、ぜひメッセージをお寄せください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文を一部変更しています(図書館名)- (2016年11月7日 渋谷キャンパス)
※図書館内の掲示には図書館名を掲載しています
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
調査をしており、お返事が遅くなりました。申し訳ございません。
出口のバーは、ブックディテクションシステム(BDS:貸出手続き確認装置)といいます。
某公共図書館のBDSの識別方法は、以前は本学図書館と同じ方法でしたが、数年前に変更をしています。その際に、以前の識別方法を残したまま、別の方法に変更していることが分かりました。そのため、変更前から所蔵していた資料は、どうしても本学のBDSに反応してしまいます。
某公共図書館の資料をお持ちの際は、お手数をおかけいたしますが、カウンターにお持ちください。こちらで解除をすることができます。一度解除をすれば、以降は反応しなくなります。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年11月7日 渋谷キャンパス)
ご意見ありがとうございます。
PCの起動に時間がかかりご不便をおかけしています。
本学のPCには、個人所有のPCとは異なり、環境復元機能やサーバー認証機能などが実装されているため、起動に時間がかかってしまっています。現在、少しでも起動時間を早くするため、システム調査及び、機能試験を行っております。確認ができ次第対応してまいります。
また、お知らせいただきましたアプリケーション使用時の「応答なし」「キーボードの反応遅れ」については、調査しますので、具体的な使用アプリケーション名や操作状況について教えていただければと思います。可能であれば、事象発生時にそのままの状態でPCサポートルームにお声がけください。よろしくお願いいたします。
PCサポートルーム
-原文のまま- (2016年10月22日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、DVDは著作権処理がされている作品でないと購入することができません。著作権とは、著作物を作成した人(著作者)が持っている権利です。著作権者が、図書館での貸出や閲覧などの使用を許可すると、著作権処理がされているということになります。
各タイトルの販売状況についてお調べしました。
「羊たちの沈黙」は販売中止になっており、入手ができませんでした。
「ハンニバル」と「ハンニバルライジング」は、残念ながら著作権処理されているDVDは販売されていませんでした。
ご希望にお応えできず、申し訳ございません。
図書館では、図書館に置いてほしい資料の購入希望を申し込める制度があります。DVDも申込可能ですので、今後はMy Libraryから申し込みをしてください。申し込み方法が分からない場合には、図書館カウンターにお尋ねください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年9月30日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「SHERLOCK」シリーズのDVDは図書館でも人気のある作品です。たくさん利用していただいているようで、ありがとうございます。
図書館では、DVDは著作権処理がされている作品でないと購入することができません。著作権とは、著作物(今回の場合にはドラマ)を作成した人(著作者)が持っている権利です。著作権者が、図書館での貸出や閲覧などの使用を許可すると、著作権処理がされているということになります。
『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』についてお調べしましたが、残念ながら著作権処理されているものは販売されていませんでしたので、図書館では購入することができません。ご希望にお応えできず、申し訳ございません。
恐らく出たばかりの作品のため、まだ著作権処理されたものが販売されていないのではないかと考えられますので、時期をみて再度調べるようにいたします。
今後、もし図書館に置いてほしい資料(DVDを含む)等がありましたら、MyLibraryから購入希望依頼をお出しください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年7月30日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
指定図書は、教員が授業やレポートのために、必読を求める資料として指定したものです。利用希望者が多いため、図書館ではなるべく多くの人に公平に使ってもらえるよう、指定図書は貸出日数を3日間にして、回転率を高くしています。
長期休暇中に長く借りたいお気持ちは理解できますが、休みの期間にも課題が出る場合もあり、利用が集中することもあります。
また、受講者数によって指定図書の冊数が1~5冊と様々ですので、1冊だけを長期貸出ができるように変更することは難しいのが現状です。
不便に感じると思いますが、ご理解いただけますと幸いです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年8月1日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
集中して勉強をしたいときに、近くで雑談をしている人たちの声は気になりますよね。
ご指摘のあった「パソコン利用者」というのは、PCラウンジと図書館内(検索用パソコンやノートパソコン)の利用者が考えられますね。
どちらにしても、図書館内であることを自覚し、マナーを守った利用をしていただけるよう、図書館職員、情報センター職員で見回りや声かけ等の対応をとっていますが、中には相談をしながら発表資料を作成している場合もあり、すべてのおしゃべりを禁止することがなかなか難しい状況です。一方で、明らかにグループ学習であると判断した場合には、2階のグループ学習室の利用を促しています。
図書館内はおおまかにですが、エリア分けをしています。PCラウンジからの声が響きやすい雑誌書架のある地下1階、MBF(中地階)エリアは、雑誌を読んだりノートPCを利用したりと、比較的気軽に利用していただけるエリアです。対照的に1階グラウンド側閲覧席は比較的PCラウンジからの雑談が響きにくく、ノートPCも利用不可の静寂エリアとなります。また、2階の個人閲覧室をご利用いただくと、個別ブースでより静かに勉強をすることができるかと思います。個人閲覧室はノートPCの利用も可能です。
これを機会に、改めて雑談をしている利用者への注意喚起を強化していきますが、今度また雑談が気になるような場合には、遠慮せずに図書館カウンターまたはPCラウンジカウンターまでご相談ください。すぐにこちらから注意をするようにいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館をたくさんご利用ください。
図書館?情報センター
-原文のまま- (2016年7月31日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
紀要は図書のように分野に分けることが難しく、渋谷にはスペースがないことから、日野で一括管理しています。そのため、「紀要」は渋谷キャンパスにはありません。
ただし、「紀要」を「大学等の研究機関が発行する論文が掲載された定期刊行物」ととらえた場合は、“紀要”とタイトルにつかないものも多数あります。中には、渋谷キャンパスにしかないものもあるかもしれません。この場合は、出版者=大学名などでOPAC検索をしていただくと本学図書館の所蔵が確認できます。
そして、“目を通しておきたいもの”については、各大学の刊行物をご覧になりたいのか、どの大学(学部)でどんな研究がされているのかを調査したいのか、それとも、決まったテーマの論文をより多く読みたいのか???など、目的をお伺いすることで、ご希望に沿ったご案内ができます。その際は、是非レファレンスカウンターにお気軽にご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年7月26日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
先ほど現地調査をしましたところ電波状態も問題なく、Wi-Fiの利用ができました。
今回、Wi-Fiが利用できなかった事象について、お使いのスマホの設定や他の端末の利用状況も影響すると考えられます。より良い利用環境を整備するために調査をしたいので、同様の事象が発生しましたら是非、3階図書館内にあるPCサポートルームにお声がけください。
よろしくお願いします。
PCサポートルーム
-原文のまま- (2016年7月6日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
PCルームでの飲食は、度々注意をしておりますが、残念ながら時々見受けられます。対策として、PCルームの前面のホワイトボードに「飲食禁止」の掲示を追加するとともに、巡回時に注意をしてまいります。
これからも皆さんに気持ちよく利用していただけるように努めてまいります。もし、飲食をしている学生さんを見つけたらカウンターやPCサポートルームにお声がけください。こちらから注意いたします。
PCサポートルーム
-原文のまま- (2016年6月24日 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「ご自由にどうぞ」の箱をいつもご利用いただいていたようで、ありがとうございます。
これまで日野キャンパス図書館では、雑誌の付録など、図書館資料として受入れをしていないものについては、自動貸出機近くに箱を設置し自由に持っていっていただけるようにしていました。
図書館では、みなさんに利用しやすいと思っていただける空間作りのために日々様々な改善をしています。しかしその中で、この箱は少なくとも10年以上前からずっと設置されていて箱や案内表示がだいぶ古くなっていたこと、また、すぐに持って行っていただける資料もありますが、中には誰にも持って行かれないものもあることから、この度、見直しをおこないました。
6月7日(火)以降、以下のように変更になっています。
雑誌についてくる冊子等の資料については、図書館でかねてよりおこなっている図書館前のブックトラックでご自由にお持ちいただくことに集約することにしました。また、冊子以外の物品等は学生のみなさんへの平等性を考慮し、今後図書館で開催予定のイベントやスタンプラリー等の景品としていくことを考えています。
今回は事前の周知が足りず、ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年6月18日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「相棒」とは、テレビ朝日系で放送されているドラマでよろしいでしょうか。
人気の高い作品ですね。
図書館では、DVDは著作権処理がされている作品でないと購入することができません。著作権とは、著作物(今回の場合にはドラマ)を作成した人(著作者)が持っている権利です。著作権者が、図書館での貸出や閲覧などの使用を許可すると、著作権処理がされているということになります。
「相棒」についてお調べしましたが、残念ながら著作権処理されているものは販売されていませんでしたので、図書館では購入することができません。ご希望にお応えできず、申し訳ございません。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年6月3日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
複写(コピー)の受付は「閉館30分前まで」のため、受付終了時間後は電源を切っています。以前はコピーに時間がかかり閉館時間までに終了できないことがあったため、余裕を持って30分前までとしていました。
今回のメッセージをいただいて、スタッフで話し合いをしました。
現在では、コピー機の性能もよく、利用も集中しないことから受付時間を延ばしても大丈夫ではないかとの結論に達しました。7月から複写の受付は「閉館15分前まで」に変更しますので、ぜひご利用ください。ただし、閉館時間までに複写が終了できるように、時間には余裕を持って利用をしてください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年6月2日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
2階が静かなのは、みなさんがマナーを守って利用しているからですね。ありがとうございます。
筆箱を忘れてしまったら勉強ができませんね。お困りだったことでしょう。
カウンターにご相談いただければ、シャーペンや鉛筆、消しゴム程度の筆記用具であればお貸しすることができます。また、これまで記載台にはボールペンのみでしたが、シャーペン等も追加しておきますので、ご利用ください。
利用が終了したら忘れずに元の場所に返却してください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年6月1日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
「装苑」を毎月利用していただいていたのですね。今年度から渋谷では購読中止になってしまって申し訳ありません。
1年間に図書館で雑誌を買うための予算は決まっており、その予算の中でどのタイトルを購入するかは図書委員会で決定しています。
学生さんや先生方から新たなタイトルの希望があったり、各雑誌の価格が高くなったりすると、購読誌の見直しが必要になり、その時対象になりやすいのが、日野?渋谷両キャンパスで購読している一般雑誌です(ここは大学図書館のため、学術雑誌の購読が優先されます)。
そのような経緯で今回、「装苑」は、服飾デザインを勉強している生活環境学科のある日野キャンパスに残し、渋谷キャンパスでは購読を中止する、ということになりました。
日野キャンパスでは継続購読をしているので、ぜひ取り寄せをして利用してください。(最新号は取り寄せができないため1ヶ月遅れになってしまいますが……。)
また、図書館の雑誌購読について図書委員会で決定するのは年に1度で、再購読することになったとしても来年度からになりますが、渋谷での再購読希望があったことは図書委員会で報告します。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年5月28日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
DVDはみなさんたくさん利用されていますね。図書館の中でも人気の資料です。種類を増やしてほしいとのこと、メッセージありがとうございます。
図書館で所蔵しているDVDは著作権処理がされている図書館向けのものになりますので、通常の個人向けのものよりも高額になります。そのため、一度にたくさん増やすことが難しいので少しずつ購入している状況です。DVDは、日野と渋谷で交互に購入をしています。日野キャンパスの資料も取寄せが出来ますので、OPACでも検索をしてみてください。
また、昨年度は学生団体との協同企画として映画研究会の学生さんに図書館に置いてほしいDVDを選んでもらう取り組みも行いました。今年度の実施については未定ですが、今後も学生みなさんのご意見を踏まえつつ、図書館の資料を充実させていきたいと思っています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年5月26日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご報告が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。
今年度の予算申請の際に、スキャナーを管理している情報センター(PCサポートルーム)と検討をしました。検討した結果、
?地下は職員の目が届き難く、トラブル時にすぐに対応が出来ない
?スキャナー用のPCは学生の個人IDでログインをするが、地下のネットワーク環境は個人IDに対応していない
以上の理由から、スキャナーの設置は見送ることとなりました。ご要望にお応えできず申し訳ございませんでした。
図書館では、各フロアにブックカートを用意しています。地下から3階に資料を運ぶ際などにぜひご利用ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ひざ掛けをご利用いただいているようですね。ありがとうございます。
図書館内は閲覧席によって、空調が効いている場所と効きにくい場所があります。そのため、みなさんが場所に合わせて調整できるようにひざ掛けの貸出を始めました。教室内も同じように席によっては体感気温が異なるのかもしれませんが、ひざ掛けは図書館独自の利用者サービスとして導入した経緯があります。
数に限りがありますので、館外に持ち出してしまうと足りなくなってしまう恐れがあります。また、教室等への置き忘れや、間違えて持って帰ってしまうことも考えられますので、申し訳ありませんが図書館内のみの利用でお願いをしています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年5月19日 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
図書館では、学科の内容に関連する資格や、学生のみなさんが目指すことが多い資格に関する資料を中心に選書をしています。そのため、数学検定は今まで選んでいませんでした。
今回のメッセージをいただいて、数学検定について調べましたところ、1級から5級まであるようです。どの級を受検されるかは個人で選べるようですので、ご希望の級の参考図書を選んで、My Libraryから購入希望図書として申し込みをしてください。
参考図書は数学検定を実施している「公益財団法人 日本数学検定協会」のホームページに紹介されています。
申し込み方法などが分からない場合には、カウンターにご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年4月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
【延長手続きについて】
新しい方法を導入する際には、導入した場合のメリットとデメリットをよく検討したうえで、利用者のみなさんにとって最善の方法を選択したいと考えています。例えば、延長は何度まで可能とするかなどのルールの検討や、システムをどのように設定するかなどの調整が必要となります。
現在、導入に向けて前向きに検討していますので、結論が出るまでもう少しお時間をいただければと思います。
【自動貸出機について】
手続きをしてもゲートで音が出てしまうとのこと、ご不便をおかけしています。
実は、自動貸出機は一度に2種類の処理を行っています。
一つは、バーコードを読み取ること。読み取れればデータが貸出になります。
もう一つは、未手続きでの持ち出しを防止するための磁気を、解除する処理です。この解除が上手くできないと、データが貸出になっていても、ゲートでは音が出てしまいます。
本の置き方によっては、磁気が解除できない場合がありますので、リンク先のPDFファイルに示しているような【正常な状態】で置くように、意識してみてください。
利用方法が不明な場合には、カウンターにお尋ねください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年4月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館を居心地がよいと感じてくださっていて、とても嬉しいです。
“笑顔で対応”できるのは、みなさんがマナーを守って図書館を大切に利用してくれているからです。
このようなメッセージをいただけると、私たちも嬉しいですし、励みになります。こちらこそ、ありがとうございます。
図書館にはみなさんから多くのメッセージをいただいています。厳しいご意見の時や、今回のような温かいお言葉の時もあります。どの内容も図書館をより良くするための大切なメッセージです。
ご要望にお応えできないこともあるかもしれませんが、ぜひこれからも色々なメッセージを入れてください。これまで以上に居心地のよい図書館だと感じていただけるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年1月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
リクエストをありがとうございます。
マグリットを研究テーマにされているのでしょうか。
図書館では、本学の教育?研究を支える基本資料の充実、並びにカリキュラムや研究動向に沿った選書をしています。ですので、マグリットも選書対象に入っています。研究書が出版されていれば選書していると思いますが、もしかしたら研究書の出版自体が少ないのかもしれません。
研究論文等は図書ではなく、雑誌などに掲載される場合も多いですので、CiNiiなど雑誌記事を検索できるデータベースも活用されてみてはいかがでしょうか。データベースの利用方法はレファレンスカウンターでご説明していますので、興味がありましたらぜひカウンターにご相談ください。
また、図書館の選書は新しく出版された資料を中心におこなっています。過去に出版されているけれど図書館にない資料を見つけた場合には、ぜひ教えてください。My Libraryから購入希望の申し込みをしていただければ、図書館にて購入します。
みなさんの力で、より充実した図書館になると嬉しいなと思っています。
ご協力をよろしくお願いします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年1月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
資料の所在については、移転以来みなさんから様々なご意見をいただいております。
ご存知のとおり、渋谷と日野では日野のほうが広いですので、どうしても学科の学習に必要な分野の全ての資料を持ってくることができませんでした。
渋谷キャンパスの収容可能冊数は約25万冊です。日野からは、約16万冊を移動してきました。毎年、新しい資料を購入しますので、年間で約6,000~7,000冊程度増えています。新規資料を入れるためにスペースを残す必要があります。
そのため、どうしても一部は日野に残し、取り寄せに頼らざるを得ない状況ですので、事情をご理解いただけますと幸いです。
取り寄せに関しましては、運行便が平日1日1便になっていますので、基本的には申し込み当日または翌日に届くようになっています。土日は運行便がありませんので、金曜日申込み分は月曜日になってしまい、時間がかかると感じられる場合もあると思います。
申し訳ありませんが、時間に余裕を持った取り寄せ申し込みをしていただきますようご協力をお願いいたします。
取り寄せ状況は定期的に確認を行い、利用の多い資料は所在を変更するように心がけています。
また、カウンターに「この資料は渋谷キャンパスに所蔵してほしい」と申し出ていただければその都度対応しておりますので、ぜひご相談ください。
職員の対応が悪いとのこと、申し訳ございませんでした。注意いたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年1月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
イヤホンの音もれは気になりますね。2Fは静寂ゾーンなので特に気になると思います。
勉強をする際に、静かな環境を望む人もいますが、音楽を聴きながらのほうが集中できるという人もいます。また、語学などの勉強で聴いている人もいるかもしれません。ですので、すぐに禁止とはせずしばらく様子をみたいと思います。
音もれが気になる場合には、カウンターにご相談ください。本人は音もれに気づいていない場合も多いですので、図書館スタッフが注意をするようにします。
音もれの原因の一つに音量が大きいことが挙げられます。大音量で長時間聴いていると、耳が聞こえづらくなるとも言われています。将来のために、自分の耳を大切にするようみなさんも心がけましょう。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2016年1月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
日野にもDVDの所蔵を増やしているところですが、今年度は個別のタイトルを挙げてのメッセージや購入依頼がたくさんありました。図書館としても利用が増えていることを実感し、嬉しく思います。
さて、図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を取りそろえることを心がけています。
その中でもDVDは、みなさんの学習?研究の息抜きになればという思いで、娯楽性の高いものも取りそろえていますが、図書館では著作権処理済みの作品でないと購入することができません。また、著作権処理には時間がかかるため、図書館に入るまでに時間がかかってしまうことが多いです。
今後、ご利用になりたい資料(DVDを含む)が図書館に所蔵していない場合には、ぜひ「購入希望」の申込みをお願いいたします。収集方針に合致する資料であれば購入いたします。購入希望はMy Libraryからお申込みいただけます。
(MyLibraryの詳細は『LibraryNavi』を参照してください。)
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年12月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
心地良く感じてくださって嬉しいです。ありがとうございます。
渋谷キャンパスが開校してからの1年8ヶ月の間に、みなさんからは50通ものメッセージをいただきました。(このメッセージが記念すべき50通目です!)
私たちスタッフではなかなか気づくことができない利用者目線ならではの意見もたくさんあり、とても勉強になっています。
いただいたメッセージをもとに改善したことや、新しく導入したこともあります。その積み重ねが心地の良い図書館を作っているのだと感じています。
色々な制限もありますので、全てのご要望に応えることは難しいですが、これからも気づいたことや、どうしてだろうと疑問に思うことなどがありましたらどんなことでも、メッセージを入れてください。
学校の施設は、学生みなさんのものです。みんなで、より良い環境にしていきましょう。そしてみなさんが図書館を好きになってくれたら嬉しいです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年12月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
消しカス箱、ぜひご利用ください。
奥のコピー機とは、大型本コーナー近くのコピー機でしょうか。
ご指摘のとおり、小さな声でも話し声が続くと気になりますよね。集中できない気持ちはよくわかります。
2階は静かに利用するフロアであることをオリエンテーションなどでお伝えしていますが、学生全員に浸透していない可能性もありますので、1階の階段前と2階入口にお願いの掲示をしました。見回りも増やしていきます。
今後、様子を見て必要に応じて掲示なども増やしたいと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年11月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
消しカス入れの袋を早速活用していただき、ありがとうございます。
そして、嬉しいメッセージをありがとうございます!!
消しゴムのカスについては、今までもみなさんからメッセージをいただいていました。
何かよい対策はないかと考えていたところ、ある大学図書館でカス入れ袋を置いていることを知り、本学図書館でも導入してみました。
「みなさんが利用してくれるかな?」と気になっていたので、設置してすぐにメッセージをいただいて、とても嬉しく思います。
これからもたくさん利用してください。私たちもたくさん作りますね(^o^)/
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年9月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
この度は「特殊コレクションツアー」へのご参加、そして素敵なメッセージをいただき、ありがとうございました。
このようなご感想をいただけると企画?開催した立場としてとても嬉しく、励みになります。
国文学科の学生さんは渋谷キャンパス所属のため、なかなか日野キャンパス所蔵の貴重書を見ていただく機会がありませんが、渋谷キャンパスの学生さんも参加しやすいように日程を考慮しながら、今後も様々な講座やツアーを企画していきたいと思います。
今回ご覧いただいた資料は特殊コレクションのため、ご利用の際には事前に閲覧手続きが必要です。詳細はホームページをご覧いただくか、レファレンスカウンターへご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年7月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
以前にも、「Web上で資料の延長手続きができるとありがたい」というリクエストを
いただき、以下のように回答しました。
*************************************
確かに、利用者のみなさんにとってはWeb上で延長手続きが出来ると便利だと思います
が、敢えてカウンターにて手続きを行っていただいています。資料を持参していただくこと
によって、資料の所在確認、状態確認ができます。また、利用者のみなさんにも、手元に
持っている資料を再確認していただくことができます。資料の紛失を防ぐためにも定期的
な現物の確認が大切となります。
ご要望にお応えできず申し訳ございません。
延長手続きのために資料を持参していただくことはお手数かもしれませんが、資料管理のために
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
*************************************
ただ、「4年生で授業時間が減り、大学へ来る機会が減った」「実習やインターンシップ等で大学に来ない」等、様々な理由でご要望があることは承知しております。今後も引き続き検討をしていきたいと思いますが、現状では上記の理由から不可となっておりますので、ご理解いただければ幸いです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。
美術関係の場合には、みなさんが、授業や論文、レポートなどでよく取り上げている作家を中心に集めるように心がけていますが、“美術史上あまりよく知られていない画家”の場合、こちらで選書できていない可能性もあります。また、そもそも研究書や画集があまり出版されていないかもしれません。
少なくて困っているということは、具体的に調べたいと考えている画家がいらっしゃるのではないでしょうか?私たちが知らない画家もいますので、ぜひ教えてください。
また、具体的に図書館に置いてほしいと思っている資料がありましたら、ぜひ購入希望図書を申し込みしてください。My Libraryから申し込みができます。申し込みしていただくと、みなさんがどのようなテーマや画家について調べているのかが、私たちも分かるようになりますので、その後の選書の参考になります。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年7月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
私たちはいつもみなさんに快適な環境のご提供ができるよう、様々な利用者サービスや環境の整備等をおこなっていますので、今回のようなメッセージはとてもうれしく、励みになります。ありがとうございます。
今回、所属や学年の記載がありませんでしたが、「やっぱり」とおっしゃっていることから、1年生か2年生時代を日野キャンパスで過ごされた3~4年生なのかな?と推察しております。
渋谷キャンパスは都心の好立地にある一方で、高層キャンパスのため、どうしても図書館のスペースが限られています。それに比べたら、日野キャンパス図書館はゆったりとしたスペースがあり、落ち着くのかもしれませんね。また、渋谷キャンパス図書館は、キャンパス全体の色調を統一するため、白を基調にした中にデザイン家具を配置した都会派の図書館ですが、日野キャンパス図書館は木製の書架や机などを設置しているため、温もりが感じられるというのもあるかもしれません。
学生のみなさんは、それぞれ特徴のある両キャンパスの図書館を自由にご利用いただくことができます。日野キャンパス図書館にも、また癒されに来てください。お待ちしています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年6月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
渋谷、日野各キャンパスのパソコンすべてに同じソフトウェアをインストールすることは予算的に困難ですので、各年度毎に優先順位を付けて導入するソフトウェアを決定しています。
今回ご希望されている「一太郎」については、現段階では対応することが難しいのですが、今後、検討する際の参考にさせていただきます。
なお、渋谷キャンパスPCラウンジには、「一太郎」をインストールしているパソコンが9台ありますので、そちらをご利用ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける情報ラウンジを目指しています。
今後もぜひ情報ラウンジをたくさんご利用ください。
情報センター
-原文のまま- (2015年6月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
DVDの所蔵を増やしているところですが、個別のタイトルを挙げてのメッセージや購入依頼が増えています。図書館としても利用が増えていることを実感し、嬉しく思います。
このメッセージも前回に引き続きDVDに関するメッセージですので、回答が一部重複しております。ご了承ください。
さて、図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を取りそろえることを心がけています。
その中でもDVDは、みなさんの学習?研究の息抜きになればという思いで、娯楽性の高いものも取りそろえています。
ただし、DVDは著作権処理済みの作品でないと図書館では購入することができません。
ドラマのスタートレックにつきましては、権利元(製作者)から著作権の確認はとれましたが、メーカー在庫がありませんでした。ご要望にお応えできず、申し訳ありません。
今後、ご利用になりたい資料(DVDを含む)が図書館に所蔵していない場合には、ぜひ「購入希望」の申込みをお願いいたします。収集方針に合致する資料であれば購入いたします。購入希望はMy Libraryからお申込みいただけます。
(MyLibraryの詳細は『LibraryNavi』を参照してください。)
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご指摘のとおりです。申し訳ございません。
返却時に確認をするようにしていますが、薄いレシート用紙なので見落としてしまうことがあります。
メッセージをいただいてからは、2回確認をするように手順を変更いたしました。また、自動貸出機のご利用控えに学籍番号と氏名が印字されないように設定を変更いたします。
みなさんにもお願いがあります。
控えをどのあたりに挟んだかを一番知っているのは借りたみなさんだと思いますので、出来れば返却時にご利用控えを抜いて返却するように心がけていただけますと助かります。ご協力をよろしくお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
地下書庫には美術関係の資料も多いので、スキャナーをご要望される気持ちは理解できます。確かに地下にあると便利ですよね。
スキャナーの管理は情報センター(PCサポートルーム)が担当になりますので、情報センターと図書館で相談したいと思います。
ただし、電源の確保などの環境や、購入するための費用が必要になりますので、設置できない可能性もあります。その場合には、ご理解いただけますと幸いです。
まずは、来年度の予算を申請したいと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
個人閲覧室の利用については、なるべく皆さんの希望に合わせられるように柔軟な対応をしたいという考えから、明確にしていない部分がありました。その結果、案内がカウンター担当者によって微妙に異なることになってしまいました。困惑させてしまい、申し訳ございませんでした。
メッセージをいただきましたので、利用のルールについて図書館スタッフで話し合いを行いました。これまでのみなさんの利用状況も思い出しながら、なるべく多くのみなさんが利用できるように、また、誰でも同じご案内ができるようにという点を考慮した結果、運用方法を一部変更いたしました。(変更内容は館内掲示板等をご確認ください)
ご利用いただき、不明な点などがございましたらカウンターにお問い合わせください。
ゴミ箱については、個人閲覧室1つ1つに置いてしまうと、お掃除の方がゴミを集めることが大変になってしまいますので、図書館としては設置する予定はありません。個人閲覧室前のコピー機横にゴミ箱がありますので、そちらをご利用いただけますと幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
先日の学生大会にて、開館時間の延長についてご要望をいただきました。その際にも回答をいたしましたが、開館時間の延長や、開館日を増やすためには人手や費用が必要となります。
また、日曜日の開館となると、光熱費などの設備費がかかることになりますので、図書館の判断だけでは決定することができません。
まずは、学生大会にて要望が多かった開館時間の延長について、今後検討していく予定です。日曜日については、今後みなさんからの要望が多くなれば、検討が必要になる可能性はありますが、要望の多い内容から優先的に検討をしていきますので、ご理解いただけますと幸いです。
公共図書館ですと、日曜日も開館しているところが多いですので、近隣の公共施設の利用についてもぜひご検討ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
渋谷キャンパスは、節電対策のため一定時間になると28℃に戻るように設定されています。
図書館は南向きであることも影響するのか、室温が高くなる傾向にあるようです。定期的に見回りを行い、温度調整をしておりますが、暑い場合には遠慮せずカウンターに申し出てください。エアコンの温度を調整します。
また、反対に冷房が苦手な方は、貸出用のひざ掛けを用意してありますので、ぜひご利用ください。図書館2F、3Fカウンターと、2F大型本コーナーに設置してあります。図書館内で自由に利用できます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年6月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
最近DVDについてのメッセージが増えており、図書館としても利用が増えていることを実感して嬉しく思っています。
前回いただいたメッセージと似た内容でしたので、回答も一部重複しておりますが、ご了承ください。
さて、図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を取りそろえることを心がけています。
その中でもDVDは、みなさんの学習?研究の息抜きになればという思いで、娯楽性の高いものも取りそろえています。最近では映画研究会の学生さんによる選書という取り組みも開始し、学生目線での選書をしてもらうことで、よりみなさんが利用しやすいようにと考えています。
ただし、DVDは著作権処理済みの作品でないと図書館では購入することができません。残念ながらドラマの場合には、製作者側が著作権処理をおこなわない場合が多いです。
また、著作権処理には時間がかかるため、図書館に入るまでに時間がかかってしまうことが多いです。ただ、ディズニー映画については、例えば「モンスターズユニバーシティ」等出版年が2014年度のものも、発売され次第随時購入しており、今後も増やしていく予定です。OPACで「視聴覚資料」に絞って検索してみてください。
今後、ご利用になりたい資料(DVDを含む)が図書館に所蔵していない場合には、ぜひ具体的なタイトルで「購入希望」の申込みをお願いいたします。収集方針に合致する資料であれば購入いたします。購入希望はMy Libraryからお申込みいただけます。
(MyLibraryの詳細は『LibraryNavi』を参照してください。)
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年5月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を取りそろえることを心がけています。
その中でもDVDは、みなさんの学習?研究の息抜きになればという思いで、娯楽性の高いものも取りそろえています。最近では映画研究会の学生さんによる選書という取り組みも開始し、学生目線での選書をしてもらうことで、よりみなさんが利用しやすいようにと考えています。
ただし、DVDは著作権処理済みの作品でないと図書館では購入することができません。ご希望のDVDをお調べしましたが、現在、著作権処理済みのものは発売されていないようでした。そこで権利元へ確認したところ、「TV局?製作委員会の許可が下りないため、今後も著作権処理をしての販売はせず、個人向けの販売のみ」との回答でした。申し訳ございません。
今後、ご利用になりたい資料(DVDを含む)が図書館に所蔵していない場合には、ぜひ「購入希望」の申込みをお願いいたします。収集方針に合致する資料であれば購入いたします。購入希望は。My Libraryからお申込みいただけます。
(MyLibraryの詳細は『LibraryNavi』を参照してください。)
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
新着図書コーナーを普段から確認いただいているということでしょうか。ありがとうございます。
新着図書(図書館に新しく入った図書)はOPACからも確認ができます。
OPACのトップページの左上に「新着図書案内」という項目があります。こちらをクリックすると、図書館に新しく入荷した図書を見ることができます。
キャンパス別、分類別に表示されていますので、日野に入荷した図書の情報も調べられますし、ご自分の気になる分野にどのような図書が入荷したのかも調べることができます。ぜひ、ご利用ください。
入荷予定については、残念ながら確認することはできません。資料を注文するためのシステムとOPACのためのシステムが分かれているため、皆さんが確認できるのは、図書館に入荷して利用ができる状態になった資料の情報のみになります。
もし、図書館に入れて欲しいと思っている資料がありましたら、My Libraryから購入希望申し込みをしてください。申し込みの資料が発注中だった場合には、入荷した際に、ご連絡をすることができます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を取りそろえることを心がけています。
ご利用になりたい資料が図書館に所蔵していない場合には、ぜひ「購入希望」の申込みをお願いいたします。収集方針に合致する資料であれば購入いたしますので、具体的にどの資料なのかを申し込みいただけますと助かります。購入希望はMy Libraryからお申込みいただけます。
ただし、DVDは著作権処理済みの作品でないと図書館では購入することができません。「宝塚」の公演のDVDをお調べしましたが、著作権処理済みの作品はないようです。残念ですが、申し込みをいただいても、購入できない可能性が高い状況です。
ご要望にお応えできず申し訳ございません。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年4月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
多読本が増えたことに、気づいていただいたのですね。嬉しいです。
多読本はみなさんの利用が多く、授業でもたくさん利用されるとのことで、先生から追加購入の申し込みをいただきました。4月中旬に500冊以上を追加しています。みなさんが利用している姿を見ると、私たちも嬉しい気持ちになります。
このようなメッセージをいただけると、私たちも嬉しいですし、励みになります。ありがとうございました。これからもみなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指して、頑張ります。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年4月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
個人閲覧室で事務部の打合せをしている際の声がうるさくて、集中できなかったとのこと。大変申し訳ありませんでした。以前にも、注意を頂いていることで、今後このようなことが無いように気をつけます。注意が至らず申し訳ございません。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年4月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
春休みは3/20~3/31まで休館でした。ご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。休館の期間中に図書館とPCサポートルームでは、皆さんの利用者情報(学年等)の更新、資料移動、書庫整理、パソコンのメンテナンスなどを行っています。
毎年、この時期は休館していますが、今年は別の方からも同様の要望をいただきました。就職活動時期が遅くなったこともあり、これまでよりも利用を希望される方が多かったようです。そのような状況に気が回らず申し訳ございませんでした。
まず、夏休みについてですが、夏休みの渋谷キャンパス図書館は土日祝日と8/12~8/20は休館となります。8/12~8/20は一斉休業で大学が休みとなってしまうため、図書館のみ開館するということが出来ません。申し訳ございませんが、ご理解いただければと思います。
春休みについては、キャリアセンターの講座期間等も考慮しながら調整したいと思います。ただし、上記のような作業がありますので、開館をするとしても一部利用を制限させていただくことになるかもしれません。長期休暇中のみなさんの利用状況を見て対応したいと思います。
開館日をもっと宣伝してくださいとのこと。アドバイスありがとうございます。今まで2か月分の開館スケジュールを1F掲示板に掲示していましたが、年間スケジュールを掲示することにします。
卒業論文がんばってください。皆さんのお力になれるよう図書館も準備していますので、何かありましたらいつでもカウンターにご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年4月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
悲しい思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。少し声のかけ方に配慮が足りなかったのかもしれません。ごめんなさい。
1年生の頃から全て書いていてくださったとのこと。ありがとうございます。
全員があなたのように書いていてくだされば、スタッフも声をかけることはありません。しかし、残念なことに複写申込書を書かないで、コピーをしている学生もいます。
図書館資料をコピーする場合は、著作権法で申込書を書かなければならない決まりになっています。今回コピーの途中で声をかけたのは申し訳なかったのですが、みなさんのことをずっと見ていることはできませんので、気づいた際にすぐに声をかけています。
行き違いによって、悲しい気持ちにさせてしまうのは私たちスタッフにとっても悲しい出来事です。可能であれば、今後はコピーを始める前に複写申込書を記入していただけませんか。コピー後に枚数だけ記入して置いていただければ、スタッフも確認が出来ますので、声をかけることはなくなると思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年1月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
今年度の冬、試験的に、卒業論文?研究の準備で忙しい時期やテスト期間中、開館時間を平日21:00まで延長しました(通常は平日19:30)。
大学の閉門時間との関係もあり21:00までとしましたが、さっそくご利用いただき、好評のようで良かったです。
来年度以降も、試験期、卒業論文?研究準備期間には開館時間を21:00まで延長する予定ですので、ぜひご利用ください。詳細は、図書館ホームページや掲示板の開館カレンダーをご覧ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2015年1月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館内の暖房の基本設定は20℃になっていますが、室内温度は、天候、時間帯、館内の場所、利用者数などの様々な条件によって変化をします。特に図書館は南向きのため冬でも天気の良い日は温度が高くなることもあります。館内の見廻り時に、暖房の温度設定やブラインドの調整を行うなど気をつけていますが、気づかない場合もあります。
温度調整は、その日、その時、その場所の状況で対応をした方よい事柄ですので、お手数かと思いますが、直接カウンターのスタッフにお申し出ください。その場で、暖房の調整をいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年12月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
私たちスタッフが注意をするだろうと思っていてくださっていたのに、
ご希望に沿えず申し訳ございませんでした。
図書館は3階がコミュニケーションゾーン、2階が静寂ゾーンと使い分けをしていただくようにお願いをしています。最近では、グループ学習が多くなっていますので、渋谷キャンパスを建設する際に、図書館内であってもグループで話し合いながら課題に取り組める場所を用意しました。
例えば、叫んでいる、歌を歌っているなど、明らかに周囲に迷惑を掛けていると分かる場合には注意をしていますが、3階でお話をしている方にどの程度注意をするべきか判断に迷うところがあります。
しかし、パソコンを利用して課題や卒業論文に取り組んでいる方からすると、うるさく感じることもありますよね。集中できない状況もあると思います。
その場合には、遠慮せずにカウンターにご相談ください。どなたからの申し出か分からないように、該当の方にそっと注意をします。
また、この回答をご覧のみなさんにもお願いです。
3階であっても、周囲に配慮をした声の大きさを心がけてください。
基本的に勉強をする場所だということを忘れないようにお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年12月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。
各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、
年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を取りそろえることを心がけています。
みなさんがご利用になりたい資料が図書館に所蔵していない場合には、
ぜひ「購入希望」の申込みをお願いいたします。
収集方針に合致する資料であれば購入いたしますので、
具体的にどの資料なのかを申し込みいただけますと助かります。
購入希望はMy Libraryからお申込みいただけます。
操作方法が分からない場合にはカウンターにご相談ください。
ただし、DVDは著作権処理済みの作品でないと図書館では購入することができません。
ご希望の作品が著作権処理されていない場合にはキャンセルとなりますので、ご了承ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月29日投稿 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
わざわざカウンターにご相談していただいたのに、心ない発言で傷つけてしまい
大変申し訳ございませんでした。今後、このようなことが無いように、
スタッフ一同、いただいたメッセージをしっかり胸に刻みたいと思います。
対応したスタッフが不明なため、推測にはなってしまいますが、少しだけ補足をさせてください。
カウンターでみなさんからご相談いただいた際には、
まずは「ご自分で何を、どのような方法で、どこまで調べたか、そして現状はどのような状態か」を
お伺いしています。
そうすることによって、みなさんが分からなかった部分が明確になりますので、
私たちもご案内がしやすくなります。
今回は、お伺いする際に、言葉足らずになってしまい、
不愉快な思いをさせてしまったのだと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
みなさんに信頼していただいて、「困ったことがあったら図書館に質問すれば大丈夫」と、
安心して利用していただける環境を整えられるように努力していきますので、
今後も不明な点がありましたらご相談いただけますと幸いです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
窓際のブラインドは下げることが出来ますが、電動のため
図書館スタッフが上げ下げをしています。
メッセージをいただきましたので、上半分程度を下げてみました。
ご利用いただき、「もっと下げたい」や「もう少し上げて欲しい」などのご要望がありましたら、
またご相談いただけると助かります。
いつでも調整はできますので、天候によって「今日は上げて欲しい」などの
ご希望がありましたらその都度、カウンターにご相談ください。
電動になったことによって、開館準備?閉館作業の負担は軽減されましたが、
利用者のみなさんが自由に調整を出来なくなってしまったのは、少し不便になってしまいました。
機械化も一長一短がありますね。難しいものです。
その都度カウンターにご相談いただくことは、面倒に感じられるかもしれませんが、
出来る限りみなさんが利用しやすい環境を提供していきたいと思っていますので、
お気軽にご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
メッセージをいただいたとおり、7月の試験期になり、図書館内も大変混雑をしています。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
席数については、学生大会でもご要望を上げていただいていますので、
館内のどこに席を増やすことが可能か、
増やす場合はどのくらいの費用がかかるかなどを検討していますが、
すぐには対応が難しい状況です。
自習室として教室を開放する件に関しましては、
学務部との調整が必要になりますので、
学務部と相談の上、対応していきたいと考えています。
申し訳ございませんが、7月の試験期には改善が難しい状況です。
後期(1月)には現状よりも改善できるように調整をしていきますので、
ご理解いただけますと幸いです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 日野キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
実は先日、渋谷キャンパス図書館でも同様のご意見をいただきました。
********************************************
<メッセージ 2014年6月>
図書館の利用時間をもっと延ばして頂きたいです。
5限終わりに勉強をしようと思っても19:30はあっという間です。
<回答(一部抜粋)>
図書館をたくさん利用していただいているようで嬉しいです。ありがとうございます。
開館時間を延長するには、人手と経費がかかります。経費がかかるということは
みなさんから納めていただいている貴重な学納金を使用するということです。
そのため、利用者の要望度はどのくらいなのか、実際に延長をした場合には、
どのくらいの利用が見込めるかなど、じっくりと吟味する必要があります。
ですので、今すぐに開館時間を延長すると決めることはできません。
申し訳ございません。
6月4日付の図書館の入館方法に関するメッセージの回答でも触れましたが、
図書館では常にみなさんの利用状況を集計しています。まだ渋谷キャンパスが
開校されて3ヶ月ですので、これからの試験期も含めて、もうしばらく利用状況を
見たいと考えています。
(後略)
********************************************
この時の回答でも述べていますが、この件については図書館のみですぐに
決定できることではありません。申し訳ございません。
日野キャンパス図書館でも、現在閉館時間近くまで利用している方が
どのくらいいるのか、延長のニーズがどれくらいあるのか等、検討したいと思います。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
とても難しい質問ですね???。
資料の複写(コピー等)には著作権法という法律が関係しています。
具体的には、著作権法の第30条「私的使用のための複製」と
第31条「図書館等における複製」の解釈が必要になります。
本を一冊丸々複写することはもちろん違法となりますが、
みなさんが撮影している様子ですと、携帯電話やデジタルカメラでの撮影では、
数ページ程度ですので、著作権を侵害しているとまでは言えない状況かと思います。
そのために図書館では、特別に禁止はしていません。
しかし、マナーの観点から考えたときにはどうでしょうか。
みなさんが静かに勉強しているところで、シャッター音を鳴らして、
色々な資料を撮影しているとみなさんの迷惑になります。
耳障りだと感じる方もいるでしょう。
自身の行動が他の利用者にどのような影響を与えるかを、
よく考えた上で行動してほしいと願っています。
あまりにも目に余る場合には注意をしますので、
気になる行為があった場合にはカウンターにご相談ください。
また、著作権に関する資料は図書館でも所蔵しています。
興味がありましたらぜひ読んでみてください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
地下書庫は温度21℃、湿度40%に設定されています。
確かに人間の体には少し寒く感じる温度かもしれません。
紙媒体の資料は適した環境で保管をしないとカビが生えたり、虫が発生したりします。
資料保管に適した書庫の環境は、
ISO(国際標準化機構)によると、温度14-18℃、湿度35-50%と示されています。
また、日本図書館協会によると、温度18-22℃、湿度45-55%となっています。
地下は湿度が高く、渋谷キャンパスの建物は完成してから日が浅いため、今でもコンクリートが乾いて湿気を放出しています。
また、集密書庫のため空気の循環が2F?3Fの書架の比べると悪いので、湿気が溜まりやすくなります。
そのため上記の基準をもとに地下書庫の環境を設定しています。
資料が劣化?汚損してしまうとみなさんに利用していただけなくなってしまいますので、
ご不便かと思いますが、ご協力をお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
大変申し訳ございませんでした。
みなさんに図書館の2階は静かに利用していただくようにお願いをしておきながら、
スタッフが騒がしくしては意味がありませんね。
すみませんでした。
図書館は2階カウンターの後ろが事務室になっています。
カウンターが混雑した際にいつでも出られるように扉を開けていますので、
話し声が聞こえやすくなってしまっているのかもしれません。
業務上、話をしない訳にはいきませんので、話をするときには、
扉を閉める、声の大きさに気を配るなど、みなさんに聞こえないように気をつけます。
この度は、大変申し訳ございませんでした。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご質問の常磐松文庫も黒川文庫も日野キャンパスにて保管しておりますので、
目録カードも資料と同じく日野キャンパスにて保管しています。
目録カードは1セットしかありませんので、
渋谷キャンパスには持ってくることができませんでした。
一部の資料はOPACで検索をすることができます。
黒川文庫は冊子体目録が渋谷3F書誌コーナーにもありますので、そちらもご利用ください。
その他、資料をお探しの場合は、レファレンスカウンターにご相談ください。
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ありませんでしたね???。
実は、メッセージをいただくまで三角形の机にフックがないことに気づきませんでした。
確認しましたところ、確かにありませんでした。
机にフックを付けるには費用がかかります。
そのため、すぐには対応することができません。申し訳ございません。
ご希望に沿えるかはわかりませんが、家具を担当している部署には、
利用者の方からフックの希望があった旨は伝えてみます。
ご不便かもしれませんが、そのままの利用をお願いします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
確かに渋谷までの満員電車はつらいですよね。お気持ちよく分かります。
今回のメッセージをいただいて、3Fスキャナの所に3Fカウンター前に置いてありました
スツールを1脚、移動してみましたが、いかがでしょうか。
日野の情報ラウンジでも、スキャナ専用席を用意していましたが、
実際にはスキャン以外の作業をされる利用者がいて、
他の利用者に迷惑をかけてしまうことがありました。
そのため、渋谷キャンパスでは、スキャナは立って利用していただく形にしました。
スキャナを利用される皆さんにお願いです。
スキャナは数に限りがありますので、スキャン以外の作業はせず、
利用が済みましたら速やかに場所を移動していただくようにお願いします。
ルールを守っていただけない場合には、残念ながらスツールを撤去することになります。
みんなが気持ちよく利用ができるように、お互いに気遣いながら利用していただければと願っています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年7月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
回答が遅くなり、大変申し訳ございません。
ご質問のとおり図書館内にはプリンターがありません。
日野の時に、図書館で設置していたプリンターは印刷ポイントが必要のないプリンターでした。
今回、渋谷で図書館とPCラウンジを同じエリアに作るにあたり、
ポイント制のPCラウンジのプリンターと、
ポイント制でない図書館のプリンターの設置について検討をしました。
図書館のプリンターはOPACやデータベースの検索結果の印刷のみと制限をしても、
自身のレポートやインターネットのページを印刷する人がいるのではないか。
そうした場合、ルールを守っている人はポイントが減り、
ルールを守らない人はポイントが減らないという不公平がおきてしまいます。
また、図書館の検索機からPCラウンジのプリンターに印刷が出来るようにするためには、
皆さんのIDでログインをしていただく必要があります。
そのためには利用の度にシャットダウンをしていただく必要がありますので、
今のようにすぐには検索が出来なくなってしまいます。
上記の理由から、不便さよりも公平性を重視し、残念ながら図書館内のプリンターの設置は見送りました。
ご不便をおかけいたしますが、利用目的に合わせて上手に使い分けをしていただければと思います。
また、日野キャンパスも後期から図書館の中に情報ラウンジが設置されますので、
同様の環境になる予定です。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
日野キャンパスの図書館のように配架をご希望されているとのことですが、
どちらのキャンパスもNDC順で配架をしておりますので、順番は変わっていないと思います。
NDCはジャンルごとの時代順で番号が付けられていますので、詩歌である「万葉集」(911.12)と、
物語としての「古事記」「日本書紀」(913.2)を近くに並べることは難しいです。
もしかしたら日野キャンパスは書架が縦に配置されていて、渋谷キャンパスは横に配置されているので、
渋谷のほうが遠く感じられるのかもしれません。
書架の順番が分からない場合には、書架側面の右上に書架番号がありますので、
その番号どおりに辿ってください。
現在の書架の形ですと、図書の配架を変更することはできません。
慣れるまでは不便に感じられるかもしれませんが、
ご自分がよく利用される図書の番号と、書架の場所を覚えておくと、
少しずつ使いやすくなるかと思います。
ご希望に添えず申し訳ございませんが、
新しい図書館に少しずつでも慣れていっていただけると嬉しいです。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
※NDCとは
日本十進分類法のこと。0から9の数字を使ってテーマを分類していく方法です。
資料の背に貼られたラベルの1段目がNDCによって付けられた番号です。
-原文のまま- (2014年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご案内が遅くなりまして申し訳ございません。
渋谷キャンパスの図書館でも、夏の期間、館内の一部のみ、
飲み物を許可するために準備を進めておりました。以下のとおりとなります。
期間:7月1日(火)~9月30日(火)
飲み物可能エリア:3Fラーニングスペース
2Fカウンター前ソファ周辺
図書館?PCラウンジ内への飲食物の持ち込みを禁止しているのは、
資料?PCを汚れや故障から守るためです。
そのためには一定のルールを守っていただく必要があります。
ご不便かもしれませんが、注意事項を守りながら利用していただきたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館をたくさん利用していただいているようで嬉しいです。ありがとうございます。
開館時間を延長するには、人手と経費がかかります。
経費がかかるということはみなさんから納めていただいている貴重な学納金を使用するということです。
そのため、利用者の要望度はどのくらいなのか、
実際に延長をした場合には、どのくらいの利用が見込めるかなど、
じっくりと吟味する必要があります。
ですので、今すぐに開館時間を延長すると決めることはできません。
申し訳ございません。
2つ下の図書館の入館方法に関するメッセージの回答でも触れましたが、
図書館では常にみなさんの利用状況を集計しています。
まだ渋谷キャンパスが開校されて3ヶ月ですので、
これからの試験期も含めて、もうしばらく利用状況を見たいと考えています。
また、利用を希望している施設は、図書館の資料を利用したいのでしょうか?
またはPCラウンジの利用を希望されているのでしょうか?
どのような場所を利用したいと思われているのかについても聞かせていただけると、参考になります。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
そうですね。確かに寝ている人が増えた印象を受けます。
みなさん、渋谷への通学でお疲れなのでしょうか???。
図書館ではスタッフが定期的に見回りを行っています。
図書館は寝るための場所ではありませんが、自習をしていると、
時には、うとうととしてしまうこともあると思いますので、
全ての方を起こすことはしていません。
しかし、あまりにも見苦しい姿で寝ている場合や、席を占領するなど
他の利用者に迷惑となる状態の場合には注意をして起こしています。
メッセージをいただいたようにお困りの場合には、カウンターにご相談ください。
席を空けていただくように注意をします。
中高グランド側の三人席には荷物掛けがあります。
席に荷物を置くのではなく、荷物掛けをご利用いただくよう、
みなさんには心がけていただきたいと思っています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
確かに学生証を出すのは面倒かもしれません。
実は、学生証をタッチしていただくことで、以下のことがわかります。
?時間帯別の入館者数
?利用者の図書館内での滞在時間
?リアルタイムでの図書館内の利用者数
この情報をもとに図書館の運営方針を決めています。
例えば、「開館時間を延長してほしい」「座席数が足りない」などの要望が挙がった時には、
実際の利用状況から、時間延長の必要性や、座席が利用者数に対して
どのくらい足りないのかなどを分析し、対応策を検討しています。
また、リアルタイムでの館内利用者数を把握できることによって、
万が一、緊急事態が発生した時には、全員が避難できたかなどを確認する重要な情報になります。
カウンター方式では1日の入館者数はわかりますが、時間まではわかりません。
そのため、より詳しい利用状況を把握するために、
渋谷キャンパスでは学生証のタッチ方式を導入しました。
今後は、日野でも導入の方向で検討をしています。
図書館に入館するたびに学生証を準備していただくのは面倒かもしれませんが、
可能な範囲でご協力いただけますと助かります。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年6月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
分かりにくい表現で申し訳ございませんでした。掲示を修正します。
ご質問のとおり、コピーをしただけの資料も置いてください。
2階や3階の書架は別の利用者がいても、元の場所に資料を戻すことが
できると思いますが、渋谷の地下1階は集密書架なので、別の書架を
利用している方がいると、すぐに戻せない場合があると思います。
そのため、図書館スタッフが資料を書架に戻すことにしていますので、
書架から出して利用した資料は、出入り口近くのブックトラックに
置いてください。
ただし、貸出処理をしたものは返却処理が必要になりますので、
2階カウンターに返却するようにしてください。
分からなくて困ったことがあった場合には、ぜひカウンターにもご相談ください。
みなさんが困っていることをなるべく早く解決できるように、お手伝いができればと思っています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
確かに閲覧席周辺にゴミ箱が少なかったですね。
ご不便をお掛けしてしまいすみませんでした。
ゴミを回収する作業のことを考えると、
全ての閲覧席の下にゴミ箱は置けません。
その代わりに、閲覧席の近くにゴミ箱を増やすことにしました。
お近くのゴミ箱をご利用いただければと思います。
消しゴムのカスなどのゴミを処理していただけると、
次に利用される方も気持ちよく利用ができると思います。
ゴミ箱を活用して、みなさんが気持ちよく利用ができるように
お互いに心がけましょう。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では年間約7,000冊~8,000冊の新しい資料を入れています。
図書館のスペースには限りがありますので、新しい資料を入れていくだけでは、
書架に収納しきれなくなる日がやってきてしまいます。
そのため、図書館では定期的に、資料の除籍処理を行っています。
除籍処理とは、重複している資料や、主に自然科学系の情報が古くなってしまった資料の
必要性を精査した上で、図書委員会の承認を得て処分を行うことです。
除籍処理をした資料は、リサイクル資料として、先生方に再利用していただいたり、
みなさんに自由に持って帰っていただくように提供しています。
今回の移転では、大学と短期大学のそれぞれで所蔵していた資料をまとめましたので、
重複が多く発生しました。そのため、通常よりも除籍処理冊数が多くなりましたので、
噂になってしまったのかもしれません。
ご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
単行本が文庫本化するまでには時間がかかりますので、
新しく出版された小説は単行本で購入をしています。
その後、文庫本が出版された際には、みなさんが利用しそうな作品を中心に
図書館スタッフが選んで(選書といいます)購入をしています。
もし、具体的に図書館に入れてもらいたい小説がある場合には、
図書購入希望をお申し込みください。
My Libraryから申し込むことができます。方法がわからない場合には
カウンターにご相談ください。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
驚かせてしまい申し訳ありません。
チャイムの音量ですが、教室内ではチャイムの音が聞こえにくいとのことで、
建物全体の音量を大きくした経緯があります。
そのため、図書館内の音量も以前よりも少し大きくなっています。
図書館内だけ音量を調整できるか確認してみますが、
できない可能性もありますので、ご理解いただければと思います。
天井にスピーカーがあります。
スピーカーの近くですと音が大きく聞こえますので、
気になるようでしたら少しスピーカーから離れた席を利用してみてください。
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ご指摘のとおりだと思います。
みんなが利用する図書館の資料を長期間延滞しているのは迷惑ですよね。
私たちも早く返却をしてもらえるように、
メール、掲示、保護者の方への郵送などの方法で督促をしています。
しかし、残念ながら返却しない利用者の方がいます。
利用希望の資料が長期延滞になっている場合には、ぜひカウンターにご相談ください。
再度、延滞者に督促を行い、場合によっては同じものを購入するなどの対応を行いたいと思います。
みなさんが気持ちよく利用できるように、マナーを守るように心がけていただきたいと願っています。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年5月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
分かりにくい表現で申し訳ございませんでした。
「代行検索」は、皆さんの代わりに図書館員が検索をすることです。
みなさんが探している論文名やキーワード等をカウンターでお伺いして、
データベースを検索し、検索結果を提供するものです。
本学で代行検索を行っているデータベースは、
「メディカルオンライン」の全文と「日経テレコン21完全版」です。
この2つのデータベースは年間で利用できる件数に制限があります。
また、検索する度に年間利用料とは別に料金が発生します。
そのため、図書館員が件数と利用料の管理を行っています。
カウンターに申し込みをしなければならないので、
自由に利用できる他のデータベースよりも不便に感じるかもしれませんが、
ご理解をいただきたくお願い申し上げます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年4月 渋谷キャンパス)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
貴重なご意見をありがとうございます。今回は、4月の開館までに時間がありませんでしたので、
準備が不十分な部分もあり、みなさんにご不便をおかけしてしまっていることもあると思います。
申し訳ございません。
夏季休暇の休館期間中に、分類の内容を記載した案内に差し替えたと思いますので、もうしばらくお待ちください。
前期の間はご不便をおかけしてしまいますが、ご理解をいただきたくお願い申し上げます。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま- (2014年1月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。また、いつもご利用いただきありがとうございます。
現在、閲覧席(学習スペース)真ん中あたりの窓際に、1台検索用パソコンが設置されています。場所がちょっと目立たないので、気付いていない方もいらっしゃるかもしれません。こちらもぜひご利用ください。
また、今回いただいたご意見をもとに、ブラウジングコーナー近辺にもう1台増設できるかどうか検討します。
みなさんに利用しやすいと思っていただける図書館を目指しています。
今後もぜひ図書館の資料をたくさんご利用ください。
-原文のまま。カッコ内は図書館-(2013年8月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。また、いつもご利用いただきありがとうございます。以前にも、「指定図書の貸出の期間を延ばしてほしい」というリクエストをいただき、以下のように回答しました。指定図書は利用したいと思う人が多い資料のため、夏休み特別貸出で一人が長期確保してしまうと、使えずに困る人が出てしまう可能性があります。ご協力よろしくお願いいたします。
**********************
指定図書は、教員が授業やレポートに必要だと思われる資料を選んだものです。そのため、ある授業に参加している人達が、同時に同じ資料を使いたいという事が多々あると思います。そういった場合に備えて、図書館ではなるべく多くの人に公平に使ってもらえるよう、指定図書は貸出日数を3日間にして、回転率を高くしています。
指定図書の中には、一般書架に同じ物がある場合もかなりあります。
一般の書架にある資料でしたら2週間貸出できますので、
目録検索端末で一般書架の本も探して見てください。
-原文のまま。(番号は図書館)- (2013年7月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
1. 本学図書館の資料は請求記号順に並んでいますが、必要な資料を探したりその場で読んで戻したりしていると、どうしても次第に並び順が乱れてしまうことが多くなります。
そこで図書館スタッフが1日に数度、並び順を確認しながら書架整理をしているのですが、 試験期等特に利用の多い時期には、乱れるペースに整理するペースが追い付かず、使いづらくなることもあるかもしれません。なるべくそのようなことがないよう、スタッフが確認するようにします。
また、この機会を借りて皆さんにお願いがあります。資料を探しやすくするために、資料ご利用の際は、なるべく元にあった場所に戻していただくよう、ご協力をお願いいたします。
2.当館の請求記号(資料の背に貼ってあるシールの番号)は、1段目が分類番号、2段目が著者記号、 3段目は巻号になっています。1段目の分類番号は、「日本十進分類法」で決められたテーマの番号です。つまり、同じテーマのものは同じ番号になっているため、必要なテーマの資料を探しやすくなっているのです。
資料ごとの固有の番号はバーコードラベル(「登録番号」といいます)で付いているので、
OPACで検索した時に、書名、請求記号、登録番号をメモしておくと探しやすいかと思います。
-原文のまま- (2013年7月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ケータイ?スマホについては、通話や音を出すアラームは禁止していますが、検索や通信等は利用可能となっています。
ですが、充電は禁止です。最近特に、閲覧席の電気のコンセントを抜いて充電し、 抜いたコンセントを戻さずに帰ってしまい、次の人が席で電気を点けようとしても点かなくて困る、ということが多発しています。
みなさんが図書館を気持ちよく利用できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。
-原文のまま- (2013年7月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
以前も同じリクエストをいただき、以下のように回答しました。ご協力よろしくお願いいたします。
**********************
試験期の3日間貸出が不都合だというご意見はたびたび出てくるのですが、逆に、利用したい本がなかなか返却されないためにレポートを書くことができなくて困っている、という苦情も同じように寄せられています。
試験期には同じ授業を受けている学生さん同士が、同じレポート課題に取り組んでいます。
提出期限も同じですので、図書館では公平を期すために貸出期間を3日間に短縮しています。
3日間貸出期間中であっても、次に借りたい人の予約がなければ、期間を延長することができます。
予約者がいれば、一旦返却していただきますが、その次の予約をしていただくことも可能です。
必要なページのコピーをとっていただくこともできます。
また、利用が集中すると本学図書館だけでは間に合わないこともありますので、近隣の公共図書館等の利用も視野に入れていただければと思います。
図書館ではいろいろな方法を組み合わせて、皆さんのレポート作成がうまくいくようにサポートをいたしますので、困った時には、レファレンスカウンターにご相談ください。
-原文のまま- (2013年7月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、収集方針に則って、資料を選んでいます。各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を
取りそろえることを心がけています。みなさんの学習や研究に役立つ資料を揃えることを
方針としています。今回、このようなメッセージをいただき、大変嬉しく思っております。
これからも、みなさんの学習や研究に役立つ資料を揃えられるよう選んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
また、本学図書館に所蔵のない資料で、皆さんが必要とする資料を購入し、図書館の蔵書として皆さんに提供する「購入希望」という制度もあります。学習?研究に必要と考えられる資料が図書館にない場合にはこちらの制度もぜひご利用ください。購入希望の申し込みは、My Libraryから行えます。蔵書検索(OPAC)画面右上の「My Libraryへ」というアイコンから申し込みが可能です。操作方法が分からない場合は図書館スタッフにお尋ねください。
-原文のまま- (2013年6月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
確かに、利用者のみなさんにとってはWeb上で延長手続きが出来ると便利だと思いますが、敢えてカウンターにて手続きを行っていただいています。資料を持参していただくことによって、資料の所在確認、状態確認ができます。また、利用者のみなさんにも、手元に持っている資料を再確認していただくことができます。資料の紛失を防ぐためにも定期的な現物の確認が大切となります。
ご要望にお応えできず申し訳ございません。
延長手続きのために資料を持参していただくことはお手数かもしれませんが、資料管理のためにご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
-原文のまま- (2013年1月 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
現状では授業期間中は1限の前に少しでもご利用いただけるように8時50分に開館しております。
今回のメッセージについて図書館内で検討いたしましたが、サービス体制、経費、利用者の要求度等を鑑みると8時に開館することは難しい状況にあります。
しかしご要望は理解できます。図書館では8時30分から開館作業のために職員が出勤しておりますので、まずは、2013年4月から8時30分から利用者の皆様が入館出来るようにいたします。ただし、ブラインドの開閉や新聞の差替え等の開館作業を行っておりますので、8時30分~50分までは閲覧席の利用、自動貸出機による資料の貸出のみの利用となります。返却は返却BOXにお願いします。また、開館作業中は通常よりも物音が出ますので、ご理解いただければと思います。
8時からの開館につきましては、今後の利用状況を考慮しながら検討していきたいと思います。
-原文のまま- (2012年5月22日 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
試験期の3日間貸出が不都合だというご意見はたびたび出てくるのですが、逆に、
利用したい本がなかなか返却されないためにレポートを書くことができなくて困っている、という苦情も同じように寄せられています。
試験期には同じ授業を受けている学生さん同士が、同じレポート課題に取り組んでいます。提出期限も同じですので、図書館では公平を期すために貸出期間を3日間に短縮しています。
3日間貸出期間中であっても、次に借りたい人の予約がなければ、期間を延長することができます。
予約者がいれば、一旦返却していただきますが、その次の予約をしていただくことも可能です。
必要なページのコピーをとっていただくこともできます。また、利用が集中すると本学図書館だけでは
間に合わないこともありますので、近隣の公共図書館等の利用も視野に入れていただければと思います。
図書館ではいろいろな方法を組み合わせて、皆さんのレポート作成がうまくいくようにサポートをいたしますので、困った時には、レファレンスカウンターにご相談ください。
-原文のまま- (2012年5月22日 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
書架の前に何人も座っていては、他の利用者が本をとることができませんし、通ることもできません。
おしゃべりは館内の静かな学習環境を台無しにしてしまいます。
公共的な場所でのマナーの問題は、ひとり一人の意識がとても大切です。
それゆえマナー違反をしている人に注意をするのは勇気がいるものです。
図書館が快適な場所であるかどうかは、利用者の皆さん次第です。
このように指摘を受けるような振る舞いは、厳に謹んでください。
よく言われることですが、自分だけでなく、みんなが気持よく過ごせるように心がけてください。
図書館職員は館内の見回り等の際に、マナーに反する行為を見かけると個別に注意をしています。
学生さんであっても、目に余る行為に対しては、注意をしていただきたいと思いますが、できないときにはカウンター係員までお知らせください。
-原文のまま- (2012年3月13日 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
図書館では、学園としての行事や入試等が行われているとき以外は、土曜日も利用者のみなさんに利用していただけるよう、開館しております。
冬休み、春休み期間はこれまでも土曜日をなるべく開館していましたが、カレ ンダーの関係で、蔵書点検や入試の日程によっては土曜日が閉館となることが多い年もありました。ご不便をおかけしてしまい、申し訳ありません。
なお、夏休み期間中の土曜日は、閉館となりますのでご注意ください。
これからも、より便利に利用していただけるように開館スケジュールを組んで いきますので、たくさんご利用ください。
-原文のまま- (2012年2月21日 大学図書館)
メッセージありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
ブラウジングコーナーにある旅行ガイドが古いとのご指摘をいただきました。
大学図書館では、旅行ガイドは毎年部分的に新しいシリーズやセットと入れ替えています。
ちなみに、2011年春に新規購入したものは以下の4シリーズです。
<国内旅行のガイド>
「マップルマガジン」(昭文社) 59冊
「ラフィーテ」(JTBパブリッシング) 6冊
<海外旅行のガイド>
「ブルーガイドわがまま歩き」(実業之日本社) 13冊
「新?個人旅行」(昭文社) 20冊
また、?地球の歩き方?のように、各国?地域の最新版が出版されるたびに1冊ずつ入れ替えているものもあります。
ブラウジングコーナーには上記のほかにも、複数の旅行ガイドシリーズがあり、中には学生の皆さんが古いと感じるものがあるのだと思います。図書館では限られた予算の範囲内で毎年 少しずつ新しいものへと更新している、ということをまずはご理解いただければと思います。
また、これはと思われる旅行ガイドシリーズがありましたら、ぜひ図書館に購入希望をお寄せ下さい。
申込方法は、OPAC画面から「リクエストサービス」のアイコンをクリック→「図書購入申込」または、「My Library」からも同じように申し込むことができます。
-原文のまま- (2011年11月29日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
7月5日に同様のメッセージをいただいており、図書館としても大学院進学に関する資料を少しずつ増やしていく方針としています(その際の回答はホームページをご覧ください)。
ただ、進学関係の資料が多く出始めるのが今ぐらいの時期からになるため、今後注意して
増やしていく予定です。少しお待ちいただくことになってしまいますが、ご了承ください。
もしお急ぎのようでしたら、キャリアセンター(事務センター2F)にも様々な大学院関係の資料や入学案内等の情報が揃っていますので、行ってみてください。
また、特定の資料を希望される場合、MyLibraryから購入希望をお出しいただくことも可能ですので試してみてください。
-原文のまま- (2011年11月25日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。
また、いつもご利用いただきありがとうございます。
今回ご希望のありました「まいにちフランス語」については、実践女子短期大学図書館が
継続的に購入しています。
短期大学図書館へ直接行かれても良いのですが、短期大学の資料を大学で受け取ることができるサービスがあるのはご存知ですか?
通常の図書についてはOPAC上から取寄せることができるのですが、雑誌の場合は取寄のアイコンが出ません。カウンター前の記載台にある「大学?短大間貸出申込」という紙に必要事項を記載の上、レファレンスカウンターへお申込ください。取寄せの申込をした資料は、当日(昼?夕)あるいは、翌日の昼に利用できます(土曜日は月曜日の昼)。
ただし、延滞中の資料がある場合にはこのサービスは利用できませんのでご注意ください。長期休暇中は運行便が不定期の運行となるため、急ぐ場合には直接短期大学図書館へ行くことをおすすめします。
また、今回は短期大学に所蔵のある雑誌でしたが、今後新たに購入を希望される資料があった場合には、MyLibraryのリクエストサービスを是非利用してみてください。
-原文のまま- (2011年11月15日 大学図書館)
メッセージありがとうございます。 本学の学園祭はいかがでしたでしょうか。 また、図書館にも寄っていただき、ありがとうございました。 本学の図書館が入っている本館は、建築業協会賞を受賞している特徴的な建物です。 図書館は地下1階から2階まで吹き抜けになっており、とても開放的な造りになっています。 三角屋根の天窓からは2階テラスの自然光が入りこみ、ソファのあるブラウジングコーナーは芝生のグラウンドに面しているのでゆったり過ごすことができます。 他大学の図書館に入る機会はあまり無いことかと思います。本学も一般公開は学園祭などの特別な時のみです。 今回のような学外からの貴重なご意見は本学学生にとっても、とても嬉しいことですね。 ありがとうございました。
-原文のまま- (2011年11月15日 大学図書館)
ご要望ありがとうございます。 2011年10月5日のメッセージでお答えしたとおり、図書館では、収集方針に則って資料を選んでいます。 雑誌も同様で、基本的に各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の学術雑誌や統計資料、報告書等を取りそろえることを心がけています。 図書館に備えてほしい雑誌があるときには、そのタイトル(雑誌名)や出版者を具体的にお知らせくださるようお願いします。 学習や研究に役立つ資料でしたら購入することも可能です。
-原文のまま- (2011年10月5日 大学図書館)
ご要望ありがとうございます。 図書館では、収集方針にのっとって、資料を選んでいます。各学科?課程のカリキュラムに沿った学問分野の概論書、専門学術書、年鑑や学術雑誌、辞典?辞書や統計資料、報告書を取りそろえることを心がけています。 つまり、みなさんの学習や研究に役立つ資料をそろえることを方針としているわけです。 選書にあたっては、個人で購入することが適当と思われる資料等は購入しないことになっており、マンガ本などの娯楽本は購入の対象となっていません。 図書館資料としてマンガ本を受け入れる場合は、本学の教育、研究、指導に必要と判断された場合に限っています。 ご要望のマンガ本は学習?研究に関係があるとは言えませんので、残念ながら図書館の蔵書とすることはできません。 今回、ご意見箱の方に資料購入のご要望を出していただきましたが、購入希望という制度があるのをご存知でしょうか。 購入希望というのは、本学図書館に所蔵のない資料で、皆さんが必要とする資料を購入し、図書館の蔵書として皆さんに提供するという制度です。ただし、先ほども書いたように学習?研究に必要と考えられる資料を購入することになっています。 この次ご要望いただくときは、ぜひこちらを利用してみてください。 購入希望の申し込みは、MyLibraryから行えます。図書館ホームページWebサービスのMyLibraryログイン画面、もしくは蔵書検索(OPAC)画面右上の「MyLibraryへ」というアイコン、「リクエストサービス」などから申し込みが可能です。 操作方法が分からない場合は図書館スタッフにお尋ねください。お申し込みの際は、通信欄に必ず理由を入れるようにしてください。
-原文のまま- (2011年9月29日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。 また、いつもご利用いただきありがとうございます。 図書の購入申し込みをしてから利用可能になるまでの期間については、新刊本であれば1週間~2週間程度みていただければと思います。古書や洋書の場合は書店での在庫確認に時間を要するため、約1ヶ月みていただいていますので、ご了承ください。 2011年1月4日にいただいた同様のご意見へ掲示?HPでも回答しておりますが、書店へ資料の発注をするにあたって、新刊本はどこの書店に依頼しても、さほど時間がかからずに入手することが可能です。図書館としては1社から「在庫無し」と連絡を受けても、その後別の書店等に確認し、入手の可否を確認します。 入手が困難と判断できる資料は、入手の可能性がある書店数社に同時に調査を依頼する場合もありますが、 原則としては、大手の書店1社に依頼します。 各書店とも倉庫の在庫だけでなく、書店の店頭在庫、流通等も確認しますので、数年前に出版された資料になりますと、確認に時間がかかる場合がある点はご理解いただければと思います。 個人で所有するためであればAmazon等のWeb上の書店で中古資料を購入することも考えられますが、図書館で購入する資料は、皆さんに気持ち良く利用していただくため、また学園の資産とするため、原則としては新書を購入するようにしています。その点もご理解いただければと思います。 納品までに2週間以上かかる場合は、担当者よりJ-CaNでその旨をお知らせいたします。入手を急がれる場合は、申し込み時、「通信欄」にその旨を記載してください。 図書館としても、なるべく早くご利用いただけるようにしております。 今後も皆さんに満足していただける図書館となるよう改善していきますので、お気づきの点がありましたら、カウンタースタッフにお伝えいただければと思います。
-原文のまま- (2011年7月15日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。 また、いつもご利用いただきありがとうございます。 机の電気が切れかかっているとのことですが、確認したところ、いくつかの電気がきれかかっていました。 ご指摘いただき、ありがとうございます。 電気を点ける際にほんの数秒チカチカすることがありますが、 完全に点灯すれば、その後チカチカすることはないと思いますので、それまでお待ちください。 また、普段から館内見回りや配架の際などに、切れかかっている電灯がないか確認をしていますが、もし切れかかっている電灯があれば交換しますので、カウンターに申し出ていただければと思います。
-原文のまま- (2011年7月14日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。 また、いつもご利用していただきありがとうございます。 図書館ではポスターを掲示し、「席取りをしない」「館内は静かに」といった利用についてのマナーを守るように皆さんに呼びかけをしています。 また、館内を見回って、飲み物を出している人にはしまうように、私語のうるさい人には静かにするように注意をしています。 それでも周りの利用者が不愉快な思いをしてしまう出来事がおきてしまうのは残念なことですね。 図書館スタッフも、館内の見回りを強化して注意を促しますが、皆さんもそのようなケースを見つけたらレファレンスカウンターまでご相談ください。図書館スタッフから当事者に注意を呼びかけます。 試験期は特に混雑していますので、お互いに気持良く利用できるようにマナーを守って利用しましょう。 (注意する方もされる方も、あまり気分のいいものではありませんからね。)
-原文のまま- (2011年7月11日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。 また、いつもご利用していただきありがとうございます。 ご要望の趣旨は、大学所蔵の英語DVDの中に、英語字幕付のものだけでなく日本語字幕付きのものも加えてほしいということだと思います。 大学に置いてあるAV資料は、英語学習に利用してもらうことを目的としています。そのため、日本語字幕ではなく、英語字幕付きの海外のDVDを購入しているのです。反対に、短期大学図書館では、利用者の娯楽の観点から日本語字幕付きのものを購入しています。このように目的に違いがありますので、大学では日本語字幕付きのものを購入していません。 目的をご理解いただき、日本語字幕付きのものを利用したい場合は、短大図書館のものを利用していただければと思います。短大図書館の資料は、直接行って利用することもできますし、大学図書館に取り寄せすることもできます。 大学所蔵の英語字幕付きDVDを使って、ぜひ英語の勉強をしていただければと思います。
-原文のまま- (2011年7月5日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。 また、いつもご利用いただきありがとうございます。 確かに大学院進学の資料は揃っていないと思います。今回のご意見を参考に、少しずつ 増やしていきたいと思います。 ところで「購入希望」というリクエストサービスをご存知でしょうか? 学生の皆さんが広く利用できる図書であれば希望する図書を購入し、図書館の蔵書にすることができます。雑誌は年間契約のため購入希望にお応えしかねますが、図書であればご要望に応えて購入することがでいます。 OPAC画面上の右上にある「リクエストサービス」ボタンからリクエストできますので どしどしご要望をお聞かせください。 図書館としてもできるだけ利用希望のある図書を提供したいと思っておりますので、リクエストサービスをご利用いただけると幸いです。
-原文のまま- (2011年6月21日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。 また、いつもご利用していただきありがとうございます。 ご意見でおっしゃっている席というのは、二席共有で一つの電灯を設置している席のことでしょうか。 確かに席の前後で電灯を共有している席は、場合によっては不便を感じるかもしれませんね。 図書館では電気スタンドをいくつかご用意していますので、必要な際にカウンターにお申し出いただければ、ご利用いただけます。 ただ、現状の席については、これから各席に電気スタンドを設置したり、二つ電灯の付いた席(机)に入れ替えたりするのは、 予算の面などで現状では難しいことをご理解いただければと思います。図書館は皆さんの共有の施設ですので、前の席の方に声かけするなど、お互いに譲り合って利用してください。 図書館内で飲食が禁止されているのは、飲食物で資料を汚さないためです。資料が飲食物で汚れてしまうと、虫が湧いたり、カビが発生して、皆さんが使用する際に不快感を覚える、文字が読めなくなるなどの弊害が生じます。 飲み物については、1階外のテラス席で飲んでいただけるようになっていますので、そちらをご利用いただければと思います。 また、飲み物を持ち込む際は、必ずカバンの中にしまうようにしてください。 これから暑い夏が始まり、水分補給はとても大事ですが、資料を気持ちよく使うためにも、ご協力をお願い致します。
-原文のまま- (2011年6月13日 大学図書館)
ご意見ありがとうございます。 まったくその通りだと思います。 最近では電車の中など公共の場で化粧する人が増えていますが、本人は良くとも、周りの人は化粧のにおいや、その行為自体を見ることで不快感を覚えるのではないでしょうか。 化粧というのは「美しく見(魅)せること」なのですから、プロセスを見せては元も子もないですよね。 せめて洗面所など、身だしなみを整える場所で行ってほしいものです。 図書館職員も見回りの際に見かけたら注意をするようにします。 注意はする方も、される方もいい気分ではありませんから、皆が気持ちよく図書館を使えるように各自がマナーを守って気をつけるようにしましょう。
-原文のまま- (2011年4月16日 大学図書館)
メッセージありがとうございます。 「資格?就職」関係の本が古い件ですが、本を選ぶ「選書」という業務が大幅に遅れています。 大変申し訳ありません。 「資格?就職本コーナー」は、3年サイクルで資料を入れ替えており、過去2年+今年度受け入れる資料を並べています。「選書」が遅いということは、今年度受け入れる資料自体が、既に半年から1年前の資料となってしまうということがあります。この点につきましては、早急に対策を検討し、対応致します。個別で「この本」というものがありましたら図書館システムのMyLibraryから「購入希望図書」の申し込みが可能です。 料理雑誌の件ですが、雑誌の選定?購入決定は、毎年11月に先生方との会議において決定されています。 図書館で購入する場合、1月から12月までという年間での購入契約を結ぶため、その前に選定を行っています。 年度途中からの購入ができないため、ご希望に添えず申し訳ありません。今年の11月に予定されている雑誌選定に、いただいた希望を提出します。 「きょうの料理」につきましては現在も短期大学図書館で継続して購入しています。限られた予算を有効に使い、少しでも多くのタイトルを揃えるため、大学、短大図書館ではなるべく同じ資料を購入しないように努めています。 その点、ご理解いただき、短期大学図書館の資料もご利用いただければと思います。 (雑誌はPCで取寄せ申込みができません。申し訳ありませんが、直接、短大図書館をご利用ください。返却は大学のカウンターでも可能です。)