バックナンバー 2005年9月
2005.09.30
- 明日・明後日(10/1・2)と開催されるMERAの見学会・研究会に、やっぱり参加することにしました。場所が福岡なので、とりあえず慌てて飛行機を予約しましたが、直前にチケットをとろうとすると、往復で結構な額がかかりますね。1泊2日の宿泊着きツアーなんかが使えると、飛行機片道分くらいの値段のものがあったりしますが、こんな直前ではそれは無理。せっかく行ってくるので、研究会に参加するだけでなく、キャナルとかぐりんぐりんくらいは見て帰ろうかな。
- 昨日・今日と、ひさしぶりに自転車で来ています。今週の前半は雨が降りそうだし、などと言いつつ、車で来ていました。めちゃめちゃ久しぶり、というわけでもなかったのですが、昨日の帰りはちょっと足に来てしまいました。今日はふつうに復活していますが。やっぱりコンスタントに乗ってないと、どうも身体がすぐについて行けなくなっちゃうようです。自転車に乗るにはちょうどよい季節になってきましたので、なるべく頑張ろう。
- 結局今回の施設調査は、7日のうちに修論生が1名先発隊で入り、8日から本格的な調査に入ることにしました。9日・10日と朝から晩まで調査して、その日のうちに帰る、というちょっときついスケジュールになります。せっかく木更津まで来たので最後はのんびり、とか、かえりにちょっと遊んで、とかのゆとりは、今回はとてもそんな余地がありません。
- 最近のBGMは住出勝則が多いです。なんだかだんだんとマニアックな嗜好にはまっている気が。。。
2005.09.26
- 今週の土日に福岡でMERAがあります。九大のキャンパス計画などの話題も含めつつ、「感性科学・デザインと芸術工学の未来」というテーマで開催されます。是非参加してみたい研究会ですが、翌週の調査の準備ができるのか?という問題もあり、ただいま悩み中です。授業も本格的に始まってしまったので、すべてをこなすことが果たして可能なのかどうか、という問題です。
- 今度の調査は10月7日(金)の午後から入って、8日・9日の2日をみっちりと調査に当てたいと思っていましたが、なにせ金曜の平日であることもあって、どうやら7日は調査員が集まりそうにありません。8日に入って、9日・10日をフルに調査に入る、という形に変えざるを得ないような状況です。次回の11月調査も、ちょっと対策を考えないといけないかも。。。
2005.09.21
- とうとう後期が始まってしまいました。長かった夏休みもあっという間に過ぎてしまったようです。今日はいきなり製図2時間連続で、まだ身体が授業向けになっておらず、妙にくたびれてしまいました。というよりも、はじめの1時間で早くも声が枯れかけてきました。それでも今週は明日でおしまいで、来週からいよいよ本格的に始動することになります。
- 一昨日の月曜に、千葉の特別養護老人ホーム2箇所を巡ってきました。その結果、今年の調査の日程がようやく決まりました。1回目は10月の連休に木更津で、2回目は11月の中旬(下旬?)に御宿で行います。1回の調査で4日間必要なので、どうしても金曜や月曜にかかってしまいます。さて、調査員が確保できるでしょうか。とりあえずアルバイト調査員募集中です。
- 御宿と木更津は、同じ千葉県とは言え、けっこう遠かったです。車で1時間半くらいかかったでしょうか。御宿まで行くと、すっかり都会の雰囲気も消え、海水浴に来たような気分になります。海水浴客はさすがにいませんでしたが、サーファーがそこら中を歩いていました。夏休みに調査に来たら楽しかっただろうなあ。逆に周りが浮かれているから辛かったかな?ちなみに、特急に乗れば東京から1時間半かからないで着くようです。
2005.09.16
- 合宿から帰ってきました。いや〜、けっこう身体的にハードな合宿でした。本当に3日とも炎天下で、3日とも歩きづめという感じで、のんびりまったりする時間がほとんどないような(移動時間くらいでしょうか)合宿となりました。天気は本当に暑かったですね。よく誰も日射病になったりせずに無事に帰って来れたものだと、ほっとしています。
- 明治村は、つい2年くらい前に行ったので、個人的には新鮮味は少なかったのですが、やっぱりライトの帝国ホテルはいいですね。正味2時間くらいしか時間がとれなかったので、足早に見る感じでちょっと勿体なかったかな。でも名古屋からの電車もバスも意外と混んでいたのはけっこうびっくりでした。夕方のオアシスは、ちょうど夜景になる頃に見ることができ、思いの外いい感じでしたね。
- 愛知万博は、評判通りの混雑ぶりでした。エキスポシャトル(JR)も満杯、万博八草からのシャトルバスもすごい本数を出していましたが、やはり満杯、ゲートに着いたら空港並みの手荷物検査を行うので大行列、中に入るまでで一苦労です。9時半過ぎに入場したときには、日本企業館はすでに軒並み100分とか150分とか待ちで、整理券もすべて終了しているところも。本来の万博の主旨を尊重し(?)、すぐに入れそうな外国館を中心に回ってきました。比較的空いていて中が薄暗くて涼しい外国館の中には、そこらじゅう座り込んだり横になっていたりと、無料休憩所のような様相を呈するところもありました。外国館の土産物屋もけっこうな人だかりでしたが、どうやらそろそろ在庫一掃セールに向かっているらしいです。とりあえず早めに4時過ぎには撤収し、30分くらい並んでリニモに乗って帰ってきました。帰りの電車に乗っている最中、外で一時的に豪雨となっていました。かなりずぶ濡れになった人がいたでしょうね。我々は運が良かったです。
- 養老は名古屋から近鉄に乗って、1時間以上かかりました。駅を降りたときのローカルな感じが、昨日までの万博の喧噪と対照的です。実際に見てみると天命反転地はやはり強烈です。入場するとすぐに靴やヘルメットを貸してくれると書いてあるのですが、サンダルで来ていた学生はほとんどそのままチャレンジ、なかなか悪戦苦闘していました。転ぶ場所、躓く場所、滑る場所、不安定な場所、頭をぶつける場所、何も見えない場所など、危険が盛り沢山。他の来客者が少なかったので、みなでエンジョイしていました。名古屋に着いてから新幹線の時間まで、ちょっと名古屋城まで足を伸ばし、金色に輝く鯱を眺めてきました。
2005.09.12
- 明日から2泊3日で合宿に行ってきます。ちょっと情報を調べてみたりしましたが、やはりここに来て相当に混雑しているようです。もはや休日も平日も関係ないようです。いろいろと作戦を練ろうかとも思いましたが、とにかく入場するだけで大行列らしく、人気のパビリオンなどは300分待ちというところも!トイレ1時間待ちなんていう話を聞くと、本当に行く前からげっそりしてしまいます。かつての大阪万博のときには、1日で84万人も入ったことがあり、そのときには本当に身動き取れなくなるような混雑ぶりだったらしいですが。。。
- というわけで、研究室は明日より3日間閉室です。帰ってきたら、すぐに新学期だ。。。
2005.09.09
- 建築学会の研究懇談会で、大阪市大の三浦さんが、「制度化のパラドクス」という概念について実にうまくまとめられていました。本当によい取り組みはつねに制度を超えたところから生まれてくるもので、それを制度化してしまうことによって自ずと画一化・均質化が起こり、質の低下を招いてしまう、というものです。建築の施設類型にしろ、さまざまなサービス体系にしろ、全国画一的な制度でしばることの限界を論じておられました。なるほどなあ、と、相変わらず実に説得力があります。あまりに鮮やかだったので、逆に制度の中で考えることの重要性を再考することも必要かな、と思ったりもしています。(なんて天の邪鬼な!)
- 来週、いよいよ大学の夏休みも最後の週となりますが、ゼミ合宿に行ってきます。行き先は、何と名古屋。言わずと知れた愛・地球博へ行くのです。どうやら終了間際で一段と人が入って猛烈に混み合っているらしいです。先日の大阪からの帰りの新幹線でも、いかにも地球博に行ってきました、というようなおみやげを抱えた家族連れが、名古屋からわんさと乗ってきていました。今からかなり覚悟しておかないと。。。
- 押尾コータローの久しぶりの新作「Panorama」を聴いています。全体に、これまでよりも荒削りの部分が押さえられて、上品に仕上げられているような気がします。強烈なインパクトというよりも、だんだんとじわじわ染み込んでいくようです。押尾さんを聞いてギターを始めた人も増えてるらしいし、コンサートのチケットはとれないらしいし、ギターに興味のある人には大ブレイクしているように思いますが、一般の認知度はまだまだ低いようです。関西ではコマーシャルにも出ているらしいですが、こないだ大阪で何人か聞いてみても、誰も知りませんでした。。。
- 最近(に限らず)あまりテレビを見ていないのですが、ちょっと付けてみたら、教育テレビでニュースをやっていて、総合テレビでは政見放送になっていました。ちょうどそのときは自民党のダイジェストのようなものをやっていて、驚いたのはみんな「改革、改革!」の猛連呼。自分たちだけが改革の騎手で、郵政民営化に反対の人はまとめて反改革のレッテルを貼ろうとしている。確かに自民党内で反対に回ったのは守旧派の魑魅魍魎のような親玉だったかもしれませんが。でもこれまで改革らしい改革を何もしてこなかった人たちが、自分だけが改革の担い手だなんて、片腹痛いというか。。。自民党というのは政策集団ではなく、与党でいたい人の集団である、という筑紫哲哉の至言を思い出します。それにしても、この千載一遇のチャンスに、野党の情けなさはどうしたことか。
2005.09.05
- 建築学会の大会から戻ってきました。3日間の大会の期間中、朝から晩までほぼフル参加してきました。出張なので当然といえば当然なのですが、3日とも出番があったのでサボるにサボれず。大きな懇親会等、疲れそうなイベントは極力避けて体力・気力を温存してきたつもりなのですが、それでも帰ってきたらどっと疲れが吹き出している感じです。今日も何だかぐったり気味です。
- 大会の期間中、大阪は天気が良く、何だか嫌がらせのように暑かったですね〜。まあ、雨が降るよりずっといいです。近畿大学は大阪の街中にあって、駅から商店街をずっと歩いていった突き当たりのような場所に建っています。大学が街の中にあるということは、やっぱりいいですね。駅からけっこう20分近く歩くのですが、これが暗くて細い坂道を登っていくような道とは、歩いているときの気分がやはり大違いです。
- 日本橋の駅の近くのホテルに泊まっていたので、今回生まれて初めて道頓堀に脚を踏み入れました。大阪に来たこともそれほどないし、南側の繁華街にはこれまで縁がありませんでしたので。やっぱり派手だしテンションが高いですね〜、イメージ通りの大阪、という感じ。食い倒れ人形もカニ道楽のカニも、そのまんまでした。
↑Page Top / ←Back / ←tachi's Page / ←SD Labo HomePage
2003-2005, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.