4%建築士?施工管理5%9%5※2023年度(2024年3月卒業生)実績/一部抜粋株式会社NSD、みずほビジネスサービス株式会社、株式会社JALグランドサービス、株式会社アクティオ、ANA中部空港株式会社、正田醤油株式会社、シチズンマシナリー株式会社、日本赤十字社 長野赤十字病院、積水ハウス不動産東京株式会社、寺田倉庫株式会社、ミツワ電機株式会社、株式会社丸井グループ、株式会社極洋、青山商事株式会社、ダイワボウ情報システム株式会社、東京消防庁、坂戸市役所、千葉県教育委員会東京国立近代美術館工芸館/そごう美術館/長野県信濃美術館/板橋区立美術館/横山大観記念館/茨城県つくば美術館 箱根ガラスの森美術館/霞会館/早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館/文化庁伝統芸能課/国立新美術館/三重県立美術館 高崎市タワー美術館/世田谷美術館/山梨県立博物館/文京区立森鴎外記念館/中山道広重美術館/虎屋文庫/練馬区立美術館 牧野記念庭園/埼玉県立近代美術館/茨城県近代美術館/博物館明治村/MIHO MUSEUM/(公財)竹久夢二伊香保記念館 サンリツ服部美術館/群馬県立近代美術館/群馬県立館林美術館/永青文庫/東京都写真美術館/横浜美術館/東京文化財研究所甲州市教育委員会文化財課/戸栗美術館/東京国立博物館(広報室)/長谷寺観音ミュージアム/佐野市立吉澤記念美術館 新潟市美術館/富山県立高岡工芸高校附属青井記念館美術館/喜多方市美術館/諸橋近代美術館/しもだて美術館/山種美術館平塚市美術館/茅ヶ崎市美術館/文京区立森鴎外記念館/長野県立美術館/福野文化創造センターヘリオス 香雪記念資料館/生活の友社/株式会社目黒雅叙園/株式会社秋山画廊/株式会社数寄和/M&Iアート株式会社 株式会社銀座柳画廊/株式会社星野リゾート/株式会社織絵/有限会社山本デザイン研究所/板谷波山記念館 など (順不同?敬称略) 大学院文学研究科美術史学専攻には、1992年に修士課程が設置され、本学からの進学はもとより、他大学からの学生、海外からの留学生を受け入れてきました。また、男子学生も受け入れています。修士課程修了者からは、これまでに多くの美術館学芸員を輩出しています。2011年から、博士後期課程を設置し、博士(文学)(Doctor of Arts)の学位を取得することができるようになりました。日本?東洋?西洋の美術についての 美術館や博物館などのほかに、金融、建設?不動産、公務?公益、商社?小売、IT?情報通信、サービス、メーカー、医療?福祉、教育など、多様な業界で活躍しています。 美術科中学校?高等学校教諭一種免許状の資格も取得できるので、美術の教員として活躍する人も出ています。 また大学院(実践女子大学大学院、一橋大学大学院、筑波大学大学院、國學院大学大学院など)に進学する人、留学する人もいます。最新かつ高度な専門知識や研究方法を身につけ、それを美術館?博物館などの公共的な場やそれ以外のさまざまなアートシーンにおいて有効に活用し、社会を啓蒙する人材を育てます。「中学校教諭一種免許状(美術)」「高等学校教諭一種免許状(美術)」を取得してさらに大学院で必要な単位を修得することで、「中学校教諭専修免許状(美術)」「高等学校教諭専修免許状(美術)」を取得することができます。※就職率=就職者数/進路希望(就職)詳しい就職?進学状況などはHPをご覧ください。(http://www.jissen.ac.jp/learning/bungaku/arts/graduate_course/index.html)教員2%(中学校?高校)介護?福祉サービス?接客製造2%その他4%販売6%SE?11%プログラマー営業?企画28%大学院文学研究科 美術史学専攻 博士前期課程?博士後期課程卒業後の就職?進学卒業生の進路は多岐にわたっています職種別就職先2023年度実績グランドスタッフ1%昨年の主な就職先卒業生?院修了生の就職した主な美術館、博物館、その他美術関係の仕事就職率96.5%事務28%
元のページ ../index.html#6