発掘!! 下田歌子の英語論文
1914年に、雑誌『New York Japan Review』の3巻1号(1914年7月号)に学祖?下田歌子の英語論文が掲載された。論題は「Degrading Influence of Fashion」である。15から16ページにかけて掲載された2ページの内容は、女性の流行における弊害を扱った短い論文である。当館運営の下田歌子電子図書館にあるデータベースではこの論文はヒットしない。当然ながら、雑誌も所蔵していない。
この雑誌『New York Japan Review』は、誌名通りニューヨークで発行された雑誌であるが、詳細は不明である。雑誌の副題に「To Interpret Japan to America and America to Japan」(日本からアメリカへ、アメリカから日本への解釈のために)とあり、他誌から翻訳した記事を掲載しているようだ。編集者は、ニューヨークとサンフランシスコで活躍した弁護士、学者、ジャーナリスト、講師の宮川益治(Masuji Miyagawa)[1]である。
当初、下田がこの雑誌に寄稿したのかと思ったがそうではないようだ。調べていくと、下田論文は、大正3年4月1日発行の『婦人世界』9巻1号に掲載された「流行を追うて走る婦人」の抄訳であることが分かった。今となっては許諾を取っての翻訳転載なのかは分からない。
英文
Degrading Influence of Fashion / by Utako Shimoda
Miss Shimoda is an eminent woman educator in Japan, who was among the first who engaged in remoulding the women of Japan. She has served as professor in various women's educational institutions, particularly in Peerless School which shows the recognition of merit. - EDITOR.
IMITATIVENESS is the starting point in human society, says Spencer, the seer of England. It seems certainly reasonable that much of human being and human doing begins in chasing models and remoulding them.
Almost invariably woman is sensitive to fashion. She very reluctantly casts away whatever possessions? beautiful clothes or hair ornaments? she has, if they are behind the prevailing fashion. The trader's watchword, "This is most modern and now greatly in fashion," serves as a witch's wand, and woman is hypnotized completely.
The situation of a woman obedient to the fashion of the time is like that of the people of an absolute monarchy kneeling at the feet of a despot. Knowing that it is bad to follow the fashion, and knowing it, she cannot resist, but obeys the despotic compelling force.
Rarely is a woman unmindful of the fashion. It is the passion of woman to think of beauty of body, beauty of dress, beauty of ornaments, and beauty of all things? looking everlastingly for beauty, and to be its personification. There may be some women dependent upon social positions, circumstances or personal dis-position, more or less, extreme or moderate, but almost none, especially among young women of the age, who are not altogether susceptible to or unmindful of fashion.
The central feature of fashion is said to be at Paris, in Europe and America; but in Japan Paris does not control except in spots, where there are women of wealth or wives of diplomats. Japan's fashions usually originate at Tokyo in the east, and Kyoto and Osaka in the west. And as in Europe and America, the business men are the originators of the fashion, or at least the fashion on the go.
From the viewpoint of the business men, it matters not the financial circumstances of the buyers, nor do they care whether the community degenerates into waste and luxury. They have the singleness of desire and purpose, for which they toil and devote their time, and that is to increase their profit and to tempt, persuade and upset women who are easy and susceptible, to be victims of fashion. It is the business men's ideal to see to it that the color and stuff is made to the women's liking, and get as many women as possible together to dress and ornament themselves in fashion, and let them walk in the streets and appear at the various exhibitions, to look and to be looked at. They then dress the wax dolls with the most fashionable dress and ornaments, and with their rehearsed speeches and other prepared mechanisms, agitate and irritate the human minds of women. The fashion is self evidence to show the business men's success and the women's defeat. But the business men cannot afford to keep one kind of fashion. They are thinking of the next fashion when they are forming the new fashion. When will the end come? It might be different and less injurious with women of wealth, but what would be the consequence of such influence over the woman of mod-crate means, who, with limited income has to meet the expenses and finances of her home for her husband and members of her family?
It is not fair to say, destroy fashion; on the contrary, we need to sympathize with young women and their liking for fashions. But it may not be a useless task to occasionally go over what is the fashion, as we did, and to understand also that we need to consider (1) whether the fashion has a degrading tendency, (2) the changeableness of fashion, (3) all things in fashion cannot be suitable or adaptable for any one usefulness, (4) how lunch fashion influences the dis-position, (5) whether instrumental to develop the business men's scheme and victimize others into fashion.
At least it is desirable to be mindful of these things, and guard against our-selves not to be smitten by extremity.
Our country is now in the season of flowers. Beautiful flowers are in a race with the beautiful atmosphere of the sea-sons. Young women of the rank and file of the capital, of beautiful appearance, in flowery fascination, pack the banks of famous spots. We desire, at this season of fashion, that our little remark, "Degrading influence of fashion," may not be in vain.
訳文
劣化しているファッションの影響 / 下田 歌子(しもだ うたこ)著
下田女史は日本の女性教育者で、日本の女性の再構築にいち早く取り組んだ人です。彼女は様々な女性教育機関、特にピアレス?スクールの教授を務めており、その功績が認められています。-編集者。
模倣性とは人間社会の出発点である、とイギリスの先見者スペンサーは言っています。人間の存在と行動の多くが、手本を追いかけ、それを作り直すことから始まるというのは、確かに理にかなっていると思います。
女性は必ずと言っていいほど流行に敏感である。美しい服や髪飾りなど、自分の持ち物が流行に遅れていると、とても嫌がって捨ててしまいます。商人の「これは最新のもので、今とても流行っています」という合言葉が魔法の杖となり、女性は完全に催眠術にかかってしまうのです。
時流に従う女性の状況は、絶対王政の国民が専制君主の足元に跪いているようなものです。流行に従うことが悪いことだと知りながら、それを知っていながら、抵抗できずに専制君主の強制力に従ってしまう。
流行に気づかない女性はめったにいない。体の美しさ、服装の美しさ、装飾品の美しさ、あらゆるものの美しさを考えるのが女性の情熱であり、永遠に美しさを求め、その擬人化となるのです。社会的地位や境遇、あるいは個人的な立場によって、多かれ少なかれ、極端であったり中庸であったりする女性はいるかもしれませんが、特にその時代の若い女性の中には、ファッションに全く影響されない、あるいは無頓着な人はほとんどいないでしょう。
ファッションの中心は欧米ではパリだと言われていますが、日本では富裕層の女性や外交官の妻がいるようなスポットを除いて、パリが支配することはありません。日本のファッションは、東は東京、西は京都、大阪が中心である。そして、欧米と同様に、ビジネスマンがファッションの発信者であり、少なくとも流行のファッションの発信者である。
ビジネスマンの視点では、買い手の経済的事情は関係ないし、地域社会が浪費と贅沢に堕落することも気にしない。それは、自分の利益を増やすことと、ファッションの犠牲になりやすい女性を誘惑し、説得し、動揺させることです。ビジネスマンの理想は、女性の好みに合わせて色や素材を作り、できるだけ多くの女性を集めてファッションで着飾ってもらい、街を歩かせたり、様々な展示会に登場させたりして、見たり見られたりすることです。そして、蝋人形に最もファッショナブルなドレスや装飾品を着せ、リハーサルしたスピーチやその他の準備されたメカニズムを使って、女性の人間的な心を煽り、刺激します。このファッションは、ビジネスマンの成功と女性の敗北を示す自己証拠となる。しかし、ビジネスマンは一種類のファッションに留まっている余裕はありません。彼らは、新しいファッションを形成するときに、次のファッションを考えている。その終わりはいつ来るのだろうか?しかし、限られた収入の中で、夫や家族のために家計を支えなければならない、そこそこ裕福な女性にそのような影響を与えたら、どのような結果になるでしょうか?
「ファッションを壊せ」と言うのは公平ではなく、逆に若い女性のファッションへの憧れに共感する必要があるでしょう。しかし、私たちが行ったように、時折、流行とは何かを検討し、(1)その流行に品位を落とす傾向があるかどうか、(2)流行の変化性、(3)流行のすべてのものは、どのような有用性にも適していない、または適応できない、(4)昼食時の流行がどのように地位に影響を与えるか、(5)ビジネスマンの計画を発展させ、他の人を流行に乗せることが有益であるかどうか、などを考慮する必要があることも理解することは、無駄な作業ではないかもしれません。
少なくとも、これらのことを心に留めて、極端な事態に陥らないように自分を守ることが望ましい。
わが国は今、花の季節である。美しい花々は、海の息子たちの美しい雰囲気と競争している。名所旧跡の堤防には、美しい容姿の都の下級生の若い女性たちが、花の魅力に包まれて詰めかけている。流行の季節に、「流行の弊害」という私の小言が無駄にならないようにしたいものです。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。